No.120 【ホテル猪鹿蝶】〜とある客室にて〜INDEX >>
[設立者] ENo.120 ヴェント=ラージェン

メルンテーゼのとある場所に建つ、赤茶色が基調のレトロモダン調のホテル。
ここはメルンテーゼでも有数の農商組合「青峰会」が経営するホテル「猪鹿蝶」。

中は和洋室と特別室、離れ合わせて全38室あり、それぞれ花札にちなんだ名前がつけられている。
客室は全てシャワートイレ完備で、大浴場もある。
その他ホテル内の施設には賭場、ビリヤード、麻雀卓が設置されている。

名物は青峰農園朝採り野菜のピクルスと、野菜たっぷりのふわふわキッシュ。
そして女将のオカマ。

一揆に参加を決めた青峰会若頭とその仲間たちの仮宿は、そのホテル内の一室にあった。


※ギルドコミュニティになりますので、関係者以外の加入はご遠慮ください。



参加者からのメッセージ

ヴェント(120) からのメッセージ >>
ヴェント >>
あー……えと、ごめん。おなかすいてて…いい匂いがしたからつい…
(首から『コイツは売り物をツマミ食いしました』というプレートをさげている)
ヴェント >>
ところで、俺はこれをいつまで下げてたらいいのかなー…はなびたいかい…いきたい…
ヴェント >>
ところで、このユカタ?ってのはどうやって着たらいいのかね?
雪光さん、知ってるかな?

アルベルト(24) からのメッセージ >>
アルベルト >>
夏祭りを楽しんで来るといい。
俺は少し用事があってな、そっちはお前達に任せるとしよう。

SS(29) からのメッセージ >>
女の子はテヘペロってしてればとりあえず誤魔化せる必殺技みたいなものだから、
覚えておいて損はないわよ。
あ、ショタも覚えておいて損はないわよ。
たまにやるのが効果的だから、私は滅多にやらないけどね!
一揆とは言われてるし第一次産業の人が多いみたいだけど、それ以外の人も多いんじゃないかしらー?
エンブリオを必要としている人は農家だけじゃないし、農家だけ溢れても困るわよね。
エンブリオの手を借りない世界を王が目指してるとしても、ちょっと強引よねー。
ほほほほほ、恩人の前と言っても借りてきた猫を被ってるのは苦手なのよ。
でも私、雪光の格好は嫌いじゃないわよ?似合ってると思うし。
あら、これ浴衣?量産品の安物……ではなさそうね!すごいわ、初めてみるわ。
いいわねー、色々あるなら何か着ちゃおうかなー。

ノキアとミカヤ(79) からのメッセージ >>
あー…よく働いた…。いいね、労働は尊いね。
あんた、いつも仕切ってるもんね…ああいうの。
あ、浴衣…?
あら、嬉しいわね!ちょっと夜はこれ着て出かけようかしら?
それとも宿での普段着にしようかしら?迷うわね!
ああ…これは中々いいものだな。
すまない、女将にも礼を言っておいてくれ。
男性用と女性用、どっちにしようかなー…。

志津香(127) からのメッセージ >>
志津香 >>
若女将だめなんですか?雪光さんにピッタリだと思ったんですけれど。
志津香 >>
ヴェントくんひどいです!無理なんてしてないです!むしろ無理して成人してるって言い張ってるのってヴェントさんじゃないですか!!
志津香 >>
あれ。SSさんって料理苦手なんですか?レシピ通りに作れば大丈夫ですよ〜!昔から男性射止めるなら美味しい料理が大事っていうじゃないですか!料理でノックアウトしたい男性とかいないんですか?
志津香 >>
あれ。SSさんって料理苦手なんですか?レシピ通りに作れば大丈夫ですよ〜!昔から男性射止めるなら美味しい料理が大事っていうじゃないですか!料理でノックアウトしたい男性とかいないんですか?
志津香 >>
う〜。イコさんとはひとつしか離れてないはずなのに〜!

雪光(630) からのメッセージ >>
いやあ今年の夏は手伝いが多くて助かんぜ。

メシものは食材だけでなく機材も取扱知識が問われるからよぉ
適当な若衆つれてくるってわけにゃいかねえからな

一揆さえなけりゃあ…テキ屋修行もできてたんだろうが
ん?宝石作るには髪の毛が必要なのか?

10本…婆ちゃんはなんとかなりそうとして
爺ちゃんは…ちとキツそうだな…
宝石の力で毛が生えれば説得できる…か?

イコ(668) からのメッセージ >>
若女将、ねー?
もうそのまま看板ムスm…息子?にでもなっちゃえば?
多分その方がお客さん増えるんじゃないかしら?
……物珍しさで。

…まあ、確かにその理由で農業従事が増えるっていうのはちょっと妙な話かも。
皆そんなに農業が嫌いなのかしら?

うーん、と大きく伸びをする
あら、ありがと。
浴衣ってあまり着た事が無いけれど…まあ何とかなるわよね。



参加キャラクター : 8名