No.500 日記感想コミュニティINDEX >>
[設立者] ENo.500 涼夜 頼代

 このコミュニティは
"日記リスト"に登録されてる方の日記を読み、
平凡な感想を語り合うゆるやかなコミュニティです
のんびり進行でお送りしております〜






◇基本的に語れるのは"日記リスト"に載っている方の日記に対する感想のみです!
  リスト内の人であればどなたでも、何人にでも感想を言うことができます
  どの日記に感想を書くかは個人の自由
  お気に入りの日記を見つけちゃいましょう!


◇日記リストへの参加は、コミュニティ内でその旨を発言してください!
  参加を希望の方は、コミュメッセで『(日記)リストに参加します』『日記読んで下さい』など、
  判りやすく発言して頂けると助かります
  参加されても日記を書くことに義務などはありませんのでお気軽にどうぞ!


◇感想を書くときは相手の方に不快な思いをさせないか、注意して発言を!
  傷付けるつもりは無くても、思いがけず傷付けてしまうことがあります
  送信する前に一度見直してみたり、気になった時は相談してくれると嬉しいです
  もし何かありましたら、ENo500などに伝言でお知らせください


◇【辛口コメント】希望の方にはダメ出しも!?
  読者が気になった部分などを"あえて"指摘されたい方は、辛口コメント希望の旨を申し出てください
  より幅広い感想を聞くことができるかもしれません
  もちろんコメントの内容を参考にするかどうかは個人の自由です
  普通の感想だけでは物足りない方は試してみてはいかがでしょうか?
  感想を言う側は、普通のコメントだけで辛口コメント無しとか、その逆もOKです
  辛口コメントをする方はマナーや節度を一層守り、安易な批判に走らないよう留意しましょう


◇悪質な宣伝行為、他者批判は厳禁です!
  場合によっては注意や退会要請などをする場合があります!

◇改善案、気になった点などはENo500まで伝言を!
  まだまだ見通しの甘いコミュニティです
  意見などはいつでも募集中です。苦情や注意なども受け付けております
  みんなで楽しい雰囲気を作っていきましょう!





□日記リスト(敬称略)
ENo.500 涼夜 頼代【辛口】(仮)
ENo.808 エル=レイヴンベイン
ENo.1347 菅原 レクシーダ
ENo.159 フィーナ・タルムード
ENo.447 伊賦夜魅月
ENo.1253 スラント・J・フォックス

□現在参加中の読者さん
すべてのコミュニティメンバー


Q.過去の日記を読みたいんだけど?
A.Ikki Archive StorehouseさんやPutsch Hinweisさんをご利用してみてはいかがでしょうか?
ttp://grandaria.ddo.jp/ikki/ikkilist/
ttp://ikki.room427.info/

ikkiの関連リンクにも記載されているサイトです
日記を追いかけるには打ってつけ!



参加者からのメッセージ

ユキシロ(500) からのメッセージ >>
ユキシロ >>
コミュ説明文を少しソフトに書き換えてみましたけれど、どうでしょうか?
もし以前の方が良かったなどの意見がありましたら、
コミュ内なり伝言なりで教えてくれると嬉しいです
色々と試行錯誤ちゅー
ユキシロ >>
過去の日記を読むのに適したサイトをご紹介
Putsch Hinweisさんの日記ログはとても便利でした
ikkiトップページのLINKから飛ぶことができますねっ
一気読みしたり見返したりする時に良さそうです

>>返信:ALL
 
ユキシロ >>
頂いた感想、他の方への感想、
色んな方の考えや視点を見ると、新しい発見などがあってとっても楽しい!
こーゆーのがこのコミュニティの醍醐味なのかもしれないですね!
全部楽しんで読ませて頂きました〜♪

>>感想:フィーナさん
 
ユキシロ >>
幼さい頃の話だと、印象づけるやり方が上手いですね……!
まさかの剣術がオマケ
少しずつ、世界の謎が紐解かれながら、どういう事かを想像するのが楽しいです
どこか、普通にありえることのようで、普通では無さそうな展開……
今後のどうなるのか続きが待ち遠しくなる原動力になっていってます
ユキシロ >>
場面は変わってikki編
な、なんだろう。この世界の方が明らかに異質なのでゎ……
いやいや、そんなこと。セリフによるコミュニケーションは柔らかくて、
ここでは悪いことが何もないかのように安心します

>>感想:魅月さん
 
ユキシロ >>
プール……あ、夏だものねーって、いやいやいや!?
天然さんなのかー!と思わせておいてからの異常な状況の再認識
なるほどと唸る感じ!
……でもこれ、どう見ても逆ホラーですよ、ネ。脅かし役を脅かすみたいなっ
看過できない凶悪な怪異ながら、思わず同情してしまいます
ユキシロ >>
最後の語りがとても良いなぁと思いました
しっくりかつ胸にストンと来る感じ
綺麗に締められていて、続きがどうなるのか待ち遠しい

>>感想:エルさん
 
ユキシロ >>
さ、さすがすべてを魔法で行う世界から来られただけあります!
おぉ!と思いきや……!?
エルさんのストーリーは終始心温まるハートフルストーリーに見えてるのですけれど、
いいのですよねっ、ねっ!?
オチが付いたところで、次回からのエルさんの動きが楽しみです

>>感想:スラントさん
 
ユキシロ >>
続いてた!?
烏丸君いいなぁと思いながら皆さんそれぞれにキャラが立ってて素敵です
各々に見せ場があるのが良いですねっ!
戦闘も軽やかな展開の速さと動きの躍動感が魅力的
セリフも相まってとってもスピーディ
最後の各々のセリフが、もうそれぞれ個性的すぎててにんまりです

>>感想:レクシーダさん
 
ユキシロ >>
す、すみません、懺悔します
……レクシーダさんって、ずっと格好良い男の人だと思ってマシタ
プロフ文も拝見してたのにー!?
日記の文章が苦悩を抱えた薄幸の美青年、と見ても違和感が無かったもので!
戦闘やイベントセリフも凛々しくて格好良いのですよー
ユキシロ >>
これから少女の一面を引き出してくれるような、
そんな素敵な出会いに陰ながら期待したりしつつ、
現実の辛さを紛らわせてくれる"何か"をと、願わずにはいられません

>>その他
 
ユキシロ >>
あ、どうしよう
お題とかもう思い付かない!
感想コミュですしイイヨネー
ユキシロ >>
あ。
当コミュニティではコミュニティ名を募集中なんでした!
その辺のセンスがないもので、何かご一考頂けると嬉しいです!
それでは次は一週間後でしょうか!
久々の日記を楽しみにしつつ、しーゆー!

フィーナ(159) からのメッセージ >>
フィーナ >>
こんにちは、今日も感想を書かせて貰いに来たわ。

ユキシロさんが言っていた読書感想文風に挑戦してみたのだけれど。とりあえずこういう感じだっけかな、と書いて、不安になって調べて、そこからまた書きなおしてみたのだけれど。
自分というキャラクタがしっかりしていないと、難しいってことがわかったわ。楽しかったから洗練できたらまたチャレンジしてみたい、かも

今回はあらすじ+コメントみたいな感じになっちゃっているわ。前置き長くてごめんなさい
>>ユキシロさんへの感想
フィーナ >>

 生活をするということにはどうしても繰り返しが潜むもので、それは安心できるのと同時に退屈も混ぜ込まれているの
 私は一時期規則正しい生活をしていたのだけれど、入ってくる情報はあまり代わり映えのしないものばかり、狭く深くというほど深くもない。

 今回出てくる【俺】はパッとしない日々を繰り返す男性で、奥さんには逃げられ友人といえる友人もいない。楽しみといえば仕事帰りの一杯ぐらいなもの、そんな生活を数年続けているらしい。
 この街は自然から採集できる資源の恵みを受けて成り立つものの、人の訪れは少なく通りにもほとんど人がいないというのがデフォルト。

 そんな彼の見知った町がいつもとちがう様子で、彼は観光客がたくさん訪れているのだと勘違いした。私達みたいな一揆の参加者だったわけなんだけれど。
 夜も遅い時間、彼は一人で歩く子供を見つけて声をかけた。経験から迷子なんじゃないかと思ったみたい。
 いざ話しかけてみるとものすごく丁寧に返された、彼は一揆のことを思い出すのだけれど、ほんの少し遅かった。
 早とちりで失敗というのはよくある話で、私もよくやる。彼はポリシーがあるみたいで後悔はしなかったみたいだけれど、反省はするのよね。
 一揆の参加者であるということを分からないで迷子のような扱いをしてしまった。それによって子供は不機嫌になっているんじゃないかと。
 反省をして彼が言った言葉も本心から迷惑がって出したのだと考えるの。私は自分が悪いというのを自覚するのが遅いのよね、欠点だわ。

 そうして冷静に状況を考え彼は別れを切り出す。失敗から立ち直るのが早いのはいいわね。ずっと不機嫌だったし、自分がいないほうがいいんじゃないかと。
 私はあまり深く考えないのだけれど、彼はそういうところをきっちり詰めていくみたいね、アテは外れていたのだけれど。
 子供は後からついてきて形式だけのお礼じゃなくて、とても楽しかったという感想を漏らす。
 彼は混乱しながらようやく子供のことを理解する。それは自分と同じような不器用さ。最初の【会話に飢えている、寂しがりの子猫のような様子】を再び頭に浮かべて。
 自分のことを客観的に見れていないとそっくりだという評価は下せないわよね、大人の力ってやつかな。私には出来そうにもないと思った、客観的に見ることも、それを理解して共感することも。

 そしてぎこちなさはだいぶ取り払われて、一夜限りの出会いは楽しく終わった。子供といえど一揆の参加者である以上後ろを見ることはない。
 もし再会があるのだとしたら、それはすべてが終わってのことだろうと思う、これからも仕事上がりの一杯を楽しみにしながら、旅人と出会う彼の心にユキシロさんとの出会いは深く残ったのではないかしらね。
>>エルさんへの感想
フィーナ >>
 たくあんが苦手なのではないかとアタリをつけて、それから要素を取り出そうとする。
 合理的よね、相手は悪霊という非合理な存在だけれど、それで解決できるのか。

 それにしても要素を取り出すために料理魔法というものを使うらしいわ、魔法も幅がひろいのね……
 さて、たくあんを4つの要素、干からびた大根、塩、だし、水に分けたのだけれど、水はさっさと落ちてしまった。
 まぁ水が苦手ならこれまでにわかったはずだと次へ。1つずつ持ったり、遠くへおいたりして使えそうなものを探す。
 するとどうやら塩が苦手だと判明、これにて平穏が訪れる……? 私も夜は塩を準備したくなってきたわね、いや別に幽霊が怖いわけじゃない。

 さて袋に入れて眠ったのだけれど、なんと朝になると鍋が顔面へ。これは痛い、でも目は覚める。あまり感心した起こし方じゃないけれど、それ以上に何故そんなことが出来たのか。
 悪霊の彼女は蕁麻疹を起こしながらも頑張って塩を遠くへほおって居た。そしてピタリとエルさんにくっつくのね。

 うぅん、なんというか構いたい心境なのかもしれないわね。好きな子に意地悪するのに似ているのかも。
 朝まで待ったり(朝まで作業がかかったのかもしれないけど)淑女的なところはあるみたい。親切じゃない。
 
さて塩が失われてしまったたくあん。残るは干からびた大根とだし……を食べるしかないのが一揆の辛いところよね。
>>レクシーダさんへの感想
フィーナ >>
一揆が進み日々をこなしていっても、得た情報に意味を見出すことはできていない。
心のなかを支配する厭世観を外には見せないようにしながら、少女は考える。
こうやって抑えるのって結構大変なのよね、私もなんだかんだでバレちゃう事があったし

”あの島”で出会った槍使いに似た青年は、こちらでもあふれる向上心を持っていて
それに大きな羨望を抱くの、【自らの目的を持ち、強い意志でそれを為そうとしている】
懐かしさと一緒に感じるのかな、自分の持っていないものに対して。

だけれどその一方でほんの少しだけ嫉妬を感じる、それは小さなトゲのよう。
大部分では応援する気持ちにも関わらず、それが霞のようにかかってくるのは
【行き止まり】を自覚する自分とそれとは違う彼ら、考えてしまうと決定的に都合の悪い事が浮き彫りになるからかしら。
現状を改善するための手段はまだ現れていない。
>>スラントさんへの感想
フィーナ >>
悪いことをしたらどうするか。
もちろん罪の大小によるところもあるのだろうけれど、私の場合は謝ることが多かったわね、大抵それで何とかなったんだけれど、場合によっては逃げてしまうことも次善の策としてあったのよ。

さて彼らは現在逃亡中。前回の最後にて覗きが発覚したからだったわね。
護衛の兵士達は鎧を揺らして追ってくる。捕まれば謝ってすむという問題でもなさそうだ。
覗かれて嬉しい人なら別なんだろうけれど、そういう場面じゃないし。

こういうことに手馴れていそうな教授の一撃も決まって更に馬車の追撃。冷静なだけじゃなくて運もいいのね、
笑うのはどう考えてもヤバイ。
警備兵をまいて、ゼミナールで生きてくための図太さを主張するのだけれど、ゼミに命がけというのもかなりすごいわよね。


ただその直後今度はまた雰囲気の違う男たちの襲撃を受ける一行、トラブルに好かれているのかしらね。
先ほどの警備兵が庭先に繋がれた番犬だとするなら今度のは縄のないオオカミのような感じで、一気に危機の度合いが高まるわ。
余裕がなくなっていくわね。流石にいきなり発泡してくる相手だし

それでも持てる力を利用して何とか逃走をはかるけど……逃げ道はなくなってしまい、威圧感のある男に詰め寄られる。
教授は冷静に対応する。相手が何者かわからないのに、本当に冷静、私だったらもう少し暴れて状況を悪化させていたかもしれないわね

抵抗をやめた一行に近づく男、しかしそこへ颯爽と現れる美女。
一瞬にして6人を倒す太ももさんは格好いい。だけれどそれに臆すこと無く、サングラスの男も構える。さてどうなることか。
私もそういう格好いいことがしたい、ってね


その一方で発展場という妙な言葉を発する美少女が!
>>魅月さんへの感想
フィーナ >>
普通の人間では痛いではすまないであろう首を触りながら、次の怪異へと向かう彼女。
その反応は煩わしいぐらいとしか感じられないもので、大した問題のように考えている様子ではないわね。


さて、七不思議。残る3つを考えていくと、最後に来るであろうものについては予想ができた。
ただそれに対しての情報はほとんどなく、残りの二つを潰すことに決める。
プールからにしよう、ちょうど制服が汚れたし。と言うのはさすがに余裕を持ちすぎじゃないかな。と思うものの。

水辺の怪異については溺れさせるものが多いと当たりをつけ、それが見事に正解なのだから。
さて、問題のプールは6コースのはずが訪ねてみると7コース。私だったらここで帰ってるけど。目的がある人間はそう簡単に諦められない。

数字から死を連想させる第4コースへ。身体が勝手に向かわされてしまう、でもそんな紅茶に入れる砂糖が切れてしまったかのような【それにしても困った】という雰囲気デスカ。だって笑っているし。
そのまま透けている手に引きずり込まれ深くはないはずのプールの中で押さえつけられ、溺れさせられる。それは十分に抵抗の意思を削ごうというもので、つまりは溺死させてしまおうとして、成功したと勘違いして……まあなんというかご愁傷様?
死んだはずの彼女はその怪異を掴み陸へと叩きつける。もし見えていたら見事な一本だったのかもしれないわね。

そこからは立場が逆転してしまったわね、いや元々逆転するものではなかったのかもしれないけれど。七不思議が恐れる側になる、というのは滑稽なことだわ。
絶対的な実力差を理解させ、恐怖で支配する。別にそうしたいというわけじゃなく、情報がほしいだけなのだけれど。理解するとともに怯えてしまっている。
私は普通の一般人だけど、外側の者が更に外側を理解するとこうなってしまう、と言うのはちょっとわかる気がするわ。


プールの怪異が喋った内容を理解し、彼女が言う少ししか差異のない結末を渡す。
情報料だという彼女はあくまでクールだけれど、初めてでも頑張るその姿は暖かいわね
私は相手が悪く無いと分かったとしても、ここまで出来るかわからないわ。

そして最後に待ち受けるのは。
その他
フィーナ >>
うん、文字数ばっかり多くなってしまった!

こねていただけな気がするから、そのあたりを反省して次に生かしたい

魅月(447) からのメッセージ >>
魅月 >>
今回は様子見。
今度感想かくときはもうちょい感想らしい感想をかきたいわね。

エル(808) からのメッセージ >>
エル >>
読書感想文風とは面白いですね…!
ユキシロさんの日記でさっそく試してみます
>>ユキシロさんの日記
エル >>
ゆきしろさんのにっきをよんで

いっきのたびの中でも、たくさんの出あいがあるのがわかりました
おじちゃんのしてんから見たいっきがしんせんでした
おじちゃんかっこよすぎます
エル >>
何故か小学校低学年風ですみませんっ
こう、別視点で見るのは好きですねっ
>>レクシーダさんの日記
エル >>
旅の新鮮な気持ちが伝わってきますね…!
槍使いの青年……どう話が展開するのかわくわくです
>>フィーナさんの日記
エル >>
序盤の回想の描写が細かくて素敵でした…!
そしてへイらっしゃいしか返事しないレモラさん
思わず笑ってしまいましたっ
>>魅月さんの日記
エル >>
相変わらず不気味な描写からの強キャラすぎてかっこいいですね!
音楽室も気になります
>>スラントさんの日記
エル >>
相変わらず大活躍する教授さんが大好きです…!
そして新キャラの登場……!?
続きが気になります!
>> P.S
エル >>
文章レンタルについて……背景とか端役でも大喜びですねっ
大きく絡むなら打ち合わせとかしたい所です
ちなみに悪霊さんはひとによって見えたり見えなかったりします

スラント(1253) からのメッセージ >>
スラント >>
今週もちょこちょこ感想書いていきますよ☆
え、お盆休み?そんなの無かった!

>>ユキシロさん
スラント >>
おっさんいい人ですね。登場人物がとっても人間味があっていいです。
読んでてほっこりしました。落ちつい読めるのが素晴らしいです。

>>フィーナさん
スラント >>
「へいらっしゃい!」昔と今に視点が分かれて毎回進行するのですねー。平行して話を進めるって、けっこう大変でしょうに、さすがの筆量です。毎回読み応えあります。今後も楽しみです。

>>魅月さん
スラント >>
とても面白かったです。学園七不思議の7つ目って、どうして誰も知らないってオチなんでしょうね。今回は魅月さんの魅力がぐっと出る話でしたね。

>>エルさん
スラント >>
この悪霊は本当に悪霊なんでしょうかw 塩を自力で除去する悪霊。シュワシュワ音が立ってそうです。コミカルな動きがまとまってていいですね。

>>レクシーダさん
スラント >>
毎回行間の使い方が上手いですよねー。参考にしてスペースを増やしたりしてるんですが、なかなか上手くいかないものです。

>>ALL
いつも通りですいません。感想文、苦手なんですw

レクシーダ(1347) からのメッセージ >>
レクシーダ >>
ごめんなさい、体調を崩してしまって簡易になります。

この子にはハッピーエンドを掴んで欲しいなぁと思っています。
そのきっかけに絡んでくれる方いませんか!w

■ユキシロさん
挿絵が付いてる!文章量と良い、しっかりした文の書き方と良い相変わらずのクオリティですね!
今回は改行もあって凄く見やすいです。
複合的に見て一揆とユキシロさんにに合った凄く良い形なのかも?

■フィーナさん
回想の文章と日記の文章のギャップがとても面白いです。
全く違う文体を書き分けるのは凄いなぁと。

■魅月さん
み、耳もふもふは少しなら・・・っ
感情移入して貰えるなんて書いてもらえて感激です!

夏にぴったりな中々ホラーというかサスペンスというかな文章でした……良いキャラだなぁ。
似た文で繰り返しというのは私も好きな技法なので見習わせてもらいますっ

■エルさん
(お前、苦手なのに頑張って塩を処分しやがったな!?)
で草不可避ですっっっ
毎回楽しみにしてますいえ、ホントにっ
なんというか、コメディ枠でほっこりしてますw



参加キャラクター : 6名