No.484 The Elder ScrollsコミュINDEX >>
[設立者] ENo.484 オフェーリア=フィンレック

このコミュニティは

・skyrimでチキレ落としたことがある
・Oblivionでチキレ落としたことがある
・Morrowindでチキレ落t(ry
・ベセスダゲーのバグの多さは仕方が無い
・いやむしろそれこそが醍醐味だ
・コンシューマ版でもMOD入れられるようにしてほしい
・道端でキノコを見かけると調合したくなったことがある
・ムーンシュガーってどんな味なのか一度食べてみたい

……etc
普段、そんなこと思ってるような人たちのための
コミュニティです
英語版の方も、日本語版の方も、日本語化英語版の方も
コンシューマの方もみんないらっしゃいませ!
ドヴァーキンやネレヴァルやりながら一揆も頑張りましょう



参加者からのメッセージ

フェリア(484) からのメッセージ >>
フェリア >>
あー…表面に砂糖の幕ができるぐらいですものね……
本当、ダイエットとは真逆の位置に属する食べ物なのかも
フェリア >>
ただまあ、当時はダイエットなんて概念はなかったでしょうし
そもそも栄養状態自体も今と比べるとずっと不安定

……むしろちょっとした疲労回復の薬としての価値も含めて
重宝されてる可能性もあるかもね
他に糖分なんてほとんどない世界だったもの>マハさん
フェリア >>
うん、そうね……例えば種族抗争?
どこかのサルモールが要らないことしてくれたおかげで
人類とエルフの戦争がまたまた再発しちゃって
レイシストだらけになっちゃったしね
フェリア >>
もちろん、スカイリムという土地自体厳しいものはあるのだけど
それ以上に世界情勢のほうが酷いかも
帝都に帰りたいと思っても帝都は帝都で白金の塔が一回壊れたりするし
治安も最悪だって話だし、ね……
フェリア >>
”平和だったあの日”に帰る手段はないのよね……>ルーシアさん


マハ(809) からのメッセージ >>
>>フェリア
ドーバー >>
どういう想定で、か。
…単に想定してなかっただけなのかもしれないな。
でなければ、角や耳がバニラの頭装備で隠れてしまうはずがない。
…まあ、対応したMODで解決できるがな。

…銃弾は、その、なんだ。
蜘蛛の毒が余って仕方ないから素材浮かしも兼ねて毒弾ばかり作っているな

エンバー(854) からのメッセージ >>
2週間あったはずなのに何故チキレをしているのか。
いや、今回はTESの所為じゃねーけども。
おれ…これが終わったらSkyrimに遊びに行くんだ…。

MODで良くなっていくスカイリム民の食事……。
そういや、FONVには空腹渇水モード的なのあったっけ。
アレは生きてるって感じがして面白かったなあ。
SkyrimにもそういうMODがあるんだな。メモっとこっと。

タルトに限らず、そういう繋がりを見つけると嬉しいねー。
TESは特にその手の「あ!これは!」が多いイメージだ。

アルゴニアンの侍jy……… いや何でもない。

くりす(1404) からのメッセージ >>
くりす >>
最近はよくスカイリム用語集のサイトを見ています。
時間が無くてゲームをプレイできなくても、こういう楽しみ方もあるんですね。
>>フェリアさん
くりす >>
あんなこととはいったい・・・うごごご
くりす >>
そういえばこのコミュでFO3の話題を出すのは大丈夫でしょうか?
しばらくはFO3がメインになりそうな予感。



参加キャラクター : 6名