No.1343 ヴェルヴェットビアガーデンINDEX >>
[設立者] ENo.1343 バルシェ・メルバーナ

ここはヴェルヴェットビアガーデン、一揆にも関わらず方々のビールの集まる店。

ここでは古今どんな種類のビールでもウェルカム、キャラ崩壊するような名前の地ビールでもいくらでも呑んでいって下さい。
日頃呑んだビールを書いて行くような使い方でもオッケー、みんなで楽しく呑んだくれつつ共有しましょう。
未成年キャラクターの飲酒については各自の判断におまかせ!だがリアル未成年テメーはダメだ。ということにしておきましょう。



参加者からのメッセージ

バルシェ(1343) からのメッセージ >>
バルシェ >>
おお、案外需要があるものね。時期も時期だからかな?
今週は田沢湖ビールのケルシュよ。田沢湖ってどこって聞かないで。
随分すっきりとしていて香りもよくて美味しかったわ……おすすめよ。

……ルシウスじゃないか。君、呑むんだな。
ハムなら熟成したいいのがある。
合うビールは、少し苦くて味の濃いのがいいかな。
リオブルーイングの初陣なんてどうかしらね。

>オルガさん
はじめまして、凛々しい方ね。ペールエールか……ええと。
硬い、って注文からは少し離れるかもしれないけど。
いわて蔵のペールエールなんかどうかしらね。香りも良く出るいいお酒よ。

>ヒナカさん
いらっしゃいませ!
そうねえ、でも動いてから呑みすぎると筋肉に悪いからほどほどにね?

>葛葉さん
キリンラガー、妙にこの季節に呑みたくなるわよね。
サイズが大きいと爽快だし。さあ、どうぞ。
インド・ネパール系のお店でエフェスはまだ見たことないわ。
どちらかというとキングフィッシャーやシンハーなんかが多いかな?
でも、似たものを感じるわね。あっちのポピュラーなビールも、後味に特徴があるわ。

アーシェ(204) からのメッセージ >>
アーシェ >>
店長は海外ビールにお詳しいんですね……
隅の席から静かにお話しを伺いたいと思います。

少し気が早いかもしれませんが、
けやき広場のお祭りで出店される中でオススメのビールがあれば、
ぜひ教えて貰いたいです。私はCOEDOの紅赤が好きですね。

ジンギロー(1427) からのメッセージ >>
ジンギロー >>
尽儀郎と申す。
今回は、私が麦酒を好きになったきっかけとなる麦酒をご紹介しよう。
ジンギロー >>
その名は「ニュートン」と言う。ベルギーの麦酒だ。
ジンギロー >>
このビールは所謂「フルーツビール」というもので、当時ビールが苦手だった自分にとっては「こんな麦酒あるのか!?」と衝撃を受けた。
ジンギロー >>
青りんごのフレーバーが爽やかだが、麦酒の味わいもきちんとある。
ジンギロー >>
度数も3.5度と低めなので、アルコールが得意でない人も安心だと思う。
ジンギロー >>
私にとって麦酒への固定観念をぶち壊してくれ、麦酒好きのきっかけとなった思い出の麦酒だ。
ジンギロー >>
普段あまり麦酒を飲まない方も、ぜひ一度試してみて欲しいと思う。

くずにゃん(1837) からのメッセージ >>
くずにゃん >>
今週は暑くてデュンケル・ラドラーとかばっか飲んでました...orz
くずにゃん >>
ベルギービールって酸っぱくて苦手ーって思ってましたが。
ごーるでん、とりぺる、ぶろんど、あんばー、でゅべる、れっど、ふるーつ、しーずなる、らんびっく、えとせとら…って種類一杯なんですねぃ

つまり私が苦手なのは小麦のビールだって今更気づきましたよ、ええ(@@

レイジ(1959) からのメッセージ >>
レイジ >>
ゥビアッ!!!
レイジ >>
後ろからお邪魔しまして…今週はグロールシュなるオランダのビールをいただきました。驚くほどすっきりした味わいで、何杯でも飲みたくなりますね。
レイジ >>
飲み過ぎてアルコールの背後に回り込まれないよう気をつけられたい。



参加キャラクター : 12名