No.94 MML〜魔鉱物研究室〜INDEX >>
[設立者] ENo.94 ローラス&ビブリオバベル

コミュニティイラスト
【魔鉱物】
酸素が尽きたはずの洞窟の中で燃え続ける鉱物、
滾々と水が湧き出る鉱物、重力に逆らって浮遊する鉱物など、
魔法的・魔術的な力を秘めた鉱物の総称。
魔石・魔晶・精霊石・霊玉・パワーストーン……
その発見される世界、地域によって様々な呼ばれ方をする。


この魔鉱物研究室は、そんな魔鉱物の研究調査を行う青空研究室です。
攻城戦の合間に魔鉱物に関するお話がしたい人が
好きなときに集まり、お喋りし、
人が集まったらゼミを開催したりするのも良いかもしれません。
魔鉱物に興味がある方はお気軽にお越し下さい。


●固定メンバー

ローラス=ノビリス
主研究テーマ「魔鉱物の力源」
ビブリオバベル=ベリアルオリバー
主研究テーマ「魔鉱物と召喚獣の関連性」



●過去のゼミで紹介した魔鉱物

第一回:魔金緑石
第ニ回:魔石黄
第三回:魔硬石膏(マジック・エンジェライト)
第四回:魔薔薇輝石(マジック・ロードナイト)



参加者からのメッセージ

教樹と助手(94) からのメッセージ >>


ビブリオバベルは訪れたものの人数を数えている。



ビブリオバベル >>
ひー、ふー、みー……

ビブリオバベル >>
…すごい!もう15人以上集まってますよ教樹!

ローラス >>
鉱物に興味がある人がこれほど居るとはね……

ローラス >>
仮にも戦争中なのだし、
呑気に石の話してる場合じゃないと、
一蹴されると思っていたのだが

ビブリオバベル >>
むしろそういう状況だからこそ、
戦いに役立つ魔鉱物の知識をつけたいという
方々も多いんじゃないでしょうか。

ローラス >>
……そういう使われ方は、
僕としては不本意なのだけどなあ。

ローラス >>
まあ、適切な扱いも、
知識を持っていないとやりようがないし、
今日も講説をはじめるとしようか。

ローラス >>
今日はリエル君からのリクエストで……
食用可能な鉱物、岩塩の魔化したものを紹介しよう。

ローラスは鞄から、無色透明の立方体を取り出した。
手のひら大の大きさのそれは、あたかも人工的に切り取られたかのように
綺麗な平面で形作られている。

ローラス >>
岩塩は塩化ナトリウム。

ローラス >>
簡単に言うと塩だ。
それ以上でも以下でもない。

ビブリオバベル >>
そんな身も蓋もない……

ローラス >>
地質時代の塩湖が干上がって、
水分蒸発により塩分が濃縮し結晶化すると岩塩のできあがりだ。

ローラス >>
さらにその後に地質変動で条件が変化し、
いったんできた岩塩層が破壊され、新たに岩塩の層が作りなおされる。
これにより純度が高くなり、大型の結晶もつくられる。
コレみたいなね。

ビブリオバベル >>
はあ。塩分濃度が閾値を超えると魔化するのでしょうかねえ…

ローラス >>
ううん、違う。魔岩塩は自然発生しないから。
人工魔鉱物でしか存在しないのさ、コレは。

ビブリオバベル >>
あ、そうなんですね……。

ローラス >>
岩塩自体の産出はさほど珍しくもないから、
魔岩塩のレアリティとしてはそこまで高くない。

ローラス >>
魔化の理論と技術も、
魔鉱物の中では確立されている方だね。

ビブリオバベル >>
へええ、世の中進んでいるんですねえ……

ローラス >>
……年寄りみたいな感想もらすね、ビブリ君は。

ローラス >>
魔岩塩は効能に即効性があるし、
岩塩自体の入手しやすさも相まって、
魔化して使用することが実用的なんだ。

ビブリオバベル >>
人工魔鉱物って費用に見合わないなんてよく言われますけど、
魔岩塩は違うのですね!すごい。
秘める力は……魔除けでしたっけ?

ローラス >>
うん。
塩自体にも微弱ながらあると言われる清めの力が、
そのまま濃縮されたって感じ。

ローラス >>
湿気に弱いから、
そのまま武器にすることとかはあまりないけど。
なにせ塩だからね。魔岩塩は、食用にもなる。

ビブリオバベル >>
……た、食べるんですか?魔鉱物を……

ローラス >>
そう。
摂取することで、破邪の力を一定時間、
体内から発することができるようになる。
解呪にも使えるし、不死者との戦いの時にも役立つ。

ビブリオバベル >>
ドーピングみたいなものですかね……

ローラス >>
平たく言うとそういうことになるのかな。
副作用もないから重宝されるんだよね。
普通に料理に塩気が足りない時にも使われるし

ビブリオバベル >>
塩気て

ローラス >>
……僕も流石にそれは贅沢すぎると思うけどね。

ローラス >>
さっきも言ったけど岩塩も魔岩塩も湿気には弱いから、
湿度の高い世界に持っていく際は保管に注意すること。
少しずつ溶けて、丸く小さくなっていってしまうから。

ローラス >>
で、ビブリ君。召喚獣は?

ビブリオバベル >>
うーん、私、魔岩塩のことはあまり詳しくないんですよ。
ちょっと調べてみます。

ビブリオバベル >>
…………

ビブリオバベル >>
……ソルトゴーレム?
ってのが呼び出せるみたいです。

ローラス >>
塩の巨人か。
しょっぱそうだね。

ビブリオバベル >>
その言い方はちょっと誤解を
招きかねないのでどうかと思いますよ!


>ノキアさん、ミカヤさん

ビブリオバベル >>
宝石魔術とな!?
なんて心くすぐられる響きでしょう……!

ローラス >>
髪の毛や血や皮膚から、
魔力や霊力を抽出して結晶化する……。
それはすごい、僕も初めて聴く術だ。

ローラス >>
ノキア君はお母様からそれを学んだのかい?
一族に伝わる秘術なのかな。

>フェルハトさん

ビブリオバベル >>
マジックエンジェライトを燃やしたら、
赤い炎が出るんですか?見てみたいかも!

ローラス >>
……サラマンダーと契約したら、
フェルハト君は出禁ね。
 
ビブリオバベル >>
教樹ったら炎怖がりすぎですよ!
別に教樹燃やすわけではないんですから……。

>クローナさん、イワゾーさん

ビブリオバベル >>
まあ、ご丁寧にありがとうございます!
イワゾーさんだなんて、まさに岩らしくて素敵なお名前!
 
ビブリオバベル >>
そ、組成を調べてみたい……!

ローラス >>
うん、自由に滞在してくれたまえ。
知らなかったことを知れるのは、
それだけでも楽しいことだからね。

>アンジェさん

ビブリオバベル >>
はいっ、まさにここが魔鉱物研究室です。

ローラス >>
鉱物を探すことが多い仕事とは……
鉱夫か何かにしては、随分物々しい鎧を纏っているね。
差し支えなければ、どんな仕事か教えてもらえるかな。

>リエルさん

ローラス >>
というわけで、たまたま手持ちがあったので、
魔岩塩を紹介させてもらったよ。

ビブリオバベル >>
砂糖の代用品になる鉱物とな!
糖は砂糖黍や蜂蜜などからしか、
取れないと思ってました……鉱物でもそういうのがあるのかな?

弥千代(43) からのメッセージ >>
・・・・・・いじわるしない?

むーぅ?

ふよふよと教樹とビブリオバベルの周りを1周まわり、弥千代の頭に着地する。

たべれるきじゃなかったです?

いしのおはなし?ぴかぴかしてるの、やちよすきです!
とよもぴかぴかだいすきです!
ぴかぴか、おいしくないけど、すきです!

きいろいぴかぴか!きれいなのですー!
やちよととよもぴかぴかもってるです!

(ぺっぺっ)

白いのがころころといくつか吐き出した。
ただのガラス球や、乳白色の石のようなもの、黒曜石のような色の鉱石めいたものまで
まぁ雑多に混じっている。

子供たちに詳しい知識は見込めそうにないかもしれない。

フェルハト(550) からのメッセージ >>
フェルハト >>
ロードナイトは綺麗で華やかだよね。
鮮明な赤だったり、透明感が高かったりするものは高値で取引されるんだよなぁ。
ま、ピンクっぽいのも可愛くて俺は好きだけど……
フェルハト >>
あとはローズクォーツとの組み合わせで、
女性同士の友情を高める効果があるとかなんとかも聞くね。

レネとスヴィ(842) からのメッセージ >>
レネ >>
ほえ。ねぇ、ほらあそこ。皆でおべんきょ、してるみたいだよ。
センセっぽいひとが持ってるの…あかい、宝石? スヴィ、ああいうの好きでしょ。食べたり、使ったりさ

ひとの気配を察すると、するりとレネの懐に潜り込んでしまった。
どうやら気乗りしないらしい。

レネ >>
もぉ、相変わらずひと嫌いんだから。ごめんね、暫く我慢させちゃうけど…ぼく自身、お話、聞いてみたいんだ

レネ >>
こんにちは! ぼく、レネって言います。ぼくも混ぜてもらっていい、ですか?

紫鯤(918) からのメッセージ >>
鉱物名って後から色々分かった新情報で訳が分からなくなる事あって面白いよねえ
薔薇輝石って名前、響きがきれいで好きなんだけどなぁ
ああ、私は魔鉱物のない世界の出身だったから、普通の鉱物を媒介にして色んな物事を
引き起こす術を使ってるよ。魔鉱物が扱えたらもっと効果が出るかなぁと思って、
勉強させてもらおうかと……
……そう言えば一つ気になったんだけれど、魔鉱物だったものがうっかり普通の鉱物に
なってしまう事ってあるのかな? それとも、一度魔化したら安定しているの?

首狩り(1014) からのメッセージ >>
クリストファー >>
この辺りが僕の指定位置なのですが、いいのでしょうかね?それではお言葉に甘えて。
クリストファー >>
そうだ、今度、ラージン領で採れる石でも持ってきましょうか?

イリーシャ(1319) からのメッセージ >>
イリーシャ >>
うむ、わしは魔術師であると共に魔法研究者でもあるからのう。
魔術の発動条件簡略化や制御性の向上に適した触媒があるならば、積極的に使うべきじゃと思うておる。
イリーシャ >>
魔力を高める事だけに専念し、ただ徒に放つだけでは力任せに暴れるだけの豚鬼と何ら変わらぬからのう。
イリーシャ >>
今探しておるのは水属性と相性の良い魔鉱物じゃな。



参加キャラクター : 16名