No.359 えいがぶINDEX >>
[設立者] ENo.359 チャチャカ・ムバンタ

コミュニティイラスト
映画好きによる映画好きのためのえいがぶ


劇場観賞が好きな方も
おうち映画が好きな方も
名作迷作ネタ映画どんと来い

ゆっくりしてってね


公開中作品のネタバレは控えましょう



参加者からのメッセージ

チャチャカ(359) からのメッセージ >>
よ、みんな元気か?オイラはいつも元気だぜ
『やあ部員の諸君、この爽やかなるえいが部日和いかがお過ごしかな?
前回入部された者については、今後ともよろしく』という顔をしている
さて今週観た映画は…
ありませんでした!!
『ローンレンジャー』とか『終戦のエンペラー』とかとか観たかったのに…
レンタルとか配信とか手持ちとかで幾つか見てはいるのだが、やはり劇場に足を運べないのは残念だ
前回質問した【一番好きな作品は何?】
あらためて思い返してみるとどれが一番というのはなかなか難しいものだ
あえて挙げるとするならば『ビッグ・フィッシュ』。
ひたすら愛に溢れている「嘘吐き」の物語は何度観ても泣いてしまう


ペンギン>
4DX…調べたらテーマパークのアトラクション的なものなんだな
俺はてっきり『スパイキッズ4D』みたいなものかと…
ばる>
無事忙しさを乗り切って映画を観に行けたか?
『アイアン・フィスト』は俺も観たいな
ヤドランカ>
『らくごえいが』『百年の時計』、どちらも面白そうだな
金子修介監督は『ガメラ』『デスノート』しか知らなかったけど観てみたいよ
サクロ>
自分の普段触れない系統の作品の話が聞けるのは嬉しいよね
『パシフィック・リム』は巨大ロボVS大怪獣!!燃えないはずがないね
俺はまだ行けてないけど感想が聞けるかもしれないから楽しみだ
デストミーさま>
おいっす!!
『HK』公開か。既にレンタルも始まってるけど大画面で観れるのは羨ましい。


今週は『パシフィック・リム』と『ワールドウォーZ』『少年H』が始まったね
ゾンビものなんてお盆の時期にぴったり、是非感想を聞かせてほしい
みんな沢山映画観て夏を乗り切ろうぜ!!

日鞠(39) からのメッセージ >>
日鞠 >>
『ローンレンジャー』を見てきたわキモサベ。
面白いかと言われれば好きよ、終盤の盛り上がりも爽快よ。
ただ正直……2時間40分は必要だったのかしら……
日鞠 >>
3Dで思い出したけど、『貞子3D 〜2Dバージョン〜』ってタイトルはどうにかならなかったのかしら……
日鞠 >>
1番好きな作品……悩むわね。『グーニーズ』か『ベスト・キッド』かしら。

雑草王女(309) からのメッセージ >>
雑草王女 >>
どうもご無沙汰しております。年間100本以上映画を観続けると一番好きな作品と聞かれてこれと断言するのが年々難しくなってきますが・・・今パッと思い浮かんだのは『キル・ビル』です。VOL1の方。

ばる(642) からのメッセージ >>
ばる >>
パシフィック・リムが観たいデスー!!
ばる >>
いちばん好きな作品……き、決められないよう!!
ばる >>
あ、今年観た映画でなら、「ted」かナw

ヤドランカ(1204) からのメッセージ >>
ヤドランカ >>
つい先ほど、「百年の時計」を見てきたわ〜
香川県の私鉄「琴電」創設100周年を記念して、オール香川ロケで作った香川のお話よ
簡単にあらすじを言うと、30年ぶりに戻る地元で回顧展を開くことになった作家が、
上京する時に出会った女性に貰った時計を手がかりに彼女を探そうとする…
というのを縦糸に、関わる色々な人の心の傷を癒していくお話…かしら〜
悪い人がいないお話でね、ラストはうるっと来ちゃったわ〜
ロボジーでも思ったのだけど、ミッキー・カーチスさんは
我侭で頑固だけど憎めないおじいちゃま役がお上手ね〜!
主題歌もとっても素敵だったの!
プロデューサーさんがいらしてて、嬢英語にご挨拶してくださったのには驚いたわ〜
地元香川での興行収益で、全国上映が実現できたんですって!


…それはさておいて、「一番好きな作品は何?」というご質問なのだけど…
うふふ、とっても難しいわ〜!
見た時、見た時期によって感じ方が違うからかしら、
大好きな映画は沢山あるけれど、一番というのは決められなくて…
勿論、大好きの中でも飛びぬけた、「とても大好き」というのは
いくつかあるのだけれど、ね?
生まれて初めて「なんていい映画なのかしら!」って思ったのは
ケヴィン・コスナーの『ダンス・ウィズ・ウルヴズ』

「まったくわけが分からないけど、とにかくすごいわ!」って思ったのは
アレハンドロ・ホドロフスキーの『サンタ・サングレ 聖なる血』

「なんて美しい映画かしら…」って思ったのは
ビクトル・エリセの『エル・スール』

「わたしはなんてものを見てしまったのかしら…!」ってしばらく立ち上がれなかったのは
エミール・クストリッツァの『アンダーグラウンド』

泣きたくなるくらい応援して共感したのは
トム・フーパーの『英国王のスピーチ』…

一番好き、に近いものを挙げるなら、今は多分この子たちだわ〜



チャチャカさん>
うふふ、じゃあ遠慮なくお邪魔するわね〜?
どうぞよろしくお願いします
監督さんで追いかけてしまうのは、
それぞれ独立した別の作品であっても、作る世界観がどこか似ているから…かしら
大道具小道具に現れる美意識だとか、BGMの選び方だとか…
ふふ、そういったスタッフさんはきっと毎回違う方なんでしょうけれど、なのに統一感があるっていうのは不思議ね〜!
ホラー映画は、古いものでも思いがけない勢いや衝撃があるわよね〜
それこそ、何年経っても古びない熱…とでも言うのかしら
だけれど、ホラー映画=低予算というイメージもどうしてもありはするので…うぅん……
「飛び出す悪魔のいけにえ3D」は、ここぞと言うときに3Dを使って
映画をキュッと引き締めようとした…んじゃ、ないかしら…?
多分…

サクロ(1320) からのメッセージ >>
サクロ >>
ほう。3Dか…最近は、飛び出てくるばかりな手法からは洗練されたように思うが、遊園地か風景画かみたいな様子やないと奥行きを楽しみづらい…気がする。
それでも見てりゃ目が養われるかと、極力3Dを選ぶようにはしとるんやけど、字幕の吹き替えの高いのすぐ終わるのでなかなか…(はぅ)
サクロ >>
…ブラピ映画の一等賞を聞いてくれるんか…!(がし)
ブラピを愛でたいという一点で選ぶなら…女といちゃついとるより、男集団できゃっきゃしとる図を見る方が好きやな…別に腐な意味やないからな?
サクロ >>
そやから、『イングロリアスバスターズ』も好きやで、ちょっと登場頻度控えめやけど。
新しい方の『オーシャンズ』も好きやし、『スパイゲーム』もよかった!
サクロ >>
ロバート・レッドフォードとのオッサンと若造の対比がよくってなぁ…どっちもイケメンやし。
どこか似とる顔立ちやさかい、驚きと、将来、あないな渋いイケメンになるんかと思うあまりまさかの感涙を零したんをよォ覚えとるよ、うむ。
サクロ >>
ジェイソン兄貴はやな、思いが通じたんか、契約しとるチャンネルでステイサム祭り5本放映!!があるらしいから、まずはそれを拝もうと思う!
とりあえず、やたら車映ってた!(それだけでは区別しづらいです)
サクロ >>
おぉ、『ロンドンゾンビ紀行』気になる言う人がおって、嬉しいな。
ゾンビ映画などなどを好んで見てること前提なノリがあるさかい、ここにおる人なら楽しんでもらえると信じてる…!(拳をぐっ)
サクロ >>
ちなみに、『HK』もレンタル開始しとるから、騙されたと思ってこちらも見てほしい。
公開されとるなら、なおさらに!(デストミー様をガン見しながら)
二度見に行った私をあほやと思って、どうか(…)
サクロ >>
お題か…【一番好きな映画】か…『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』かいなぁ…アクションとコメディとシリアスとのバランスが好みやった…、愛なしに7回も映画館で見ぃへんとも。…どうかしてたワ…。

かえで(1531) からのメッセージ >>
かえで >>
なにこの金曜ロードショーてきなアイコン!たのもーっ
PL;六命でもお世話になりました。また参加させてくださいねっ

デストミーさま(1566) からのメッセージ >>
デストミーさま >>
>サラマンさま、ラドランカさま
「終戦のエンペラー」、今日観に行こうと思ったら…上映回数が少なくて断念。
さすが夏休み、昼はお子様映画ばかりですの
デストミーさま >>
>一番好きな作品は何?
前々回挙げた「サマータイムマシン・ブルース」なども好きですが、最近の邦画の中でバツグンなのは、内田けんじ監督作品「アフタースクール」でしょうか
私は劇場で4回観ましたw
今をときめく大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人の3人主役という意味でも未見の方はDVDレンタル鑑賞をオススメしますー
ttp://www.youtube.com/watch?v=dEe2yYz4Yzk 



参加キャラクター : 13名

ENo.359 チャチャカ・ムバンタジョン
ENo.10 シュジンコウペンギンみんちゃ
ENo.39 口無 日鞠パララクス
ENo.309 雑草王女黒騎士@虹色天幕
ENo.642 昴・トニエス有微候
ENo.968 黒羽 麻音968.
ENo.1143 RO=C11A.T.
ENo.1204 ヤドランカ・プピンうにこ。
ENo.1320 墨染佐久呂新々
ENo.1531 雨宮 楓風雨
ENo.1566 愛然院ガトーさくらめんつ
ENo.1605 七々原 理人日長石
ENo.1844 ミック石川ミック@17