No.832 釣り堀INDEX >>
[設立者] ENo.832 白詰ノ密

コミュニティイラスト
王城から川辺に向かう途中、背の高い草むらを見つけた。
広がっているその先に何があるのかは全く見えない。
好奇心に負け、草むらをかき分けて進むと大きな池があった。
水は暗く、底を覗いても何も見えない。とても深そうだ。

「こんなところに来るとは、なかなか物好きなやつじゃのぅ」
声のするほうを見ると、白い髪の子どもが立っていた。
残念そうに、でも少しだけ嬉しそうに笑っている。
「折角来たんじゃ、ほれ、ぬしもやってみんか?」
子どもが指をさした先には崩れかけの小屋と『ご自由にお使いください』と書かれた看板。
そして糸と針が付いた竹の棒・・・簡単な作りではあるが、釣竿のようだ。
「まぁ、暇つぶしにはなるじゃろうて」
そう言って、子どもはまた笑った。


<概要>
ダイスで釣果決めてそれで一喜一憂するだけのまったりお遊びコミュです


<遊び方>
9面ダイスを2回振り、その結果を見て会話するだけです。
使用するタグは<2D9>です(<>は半角に直してください)

1つ目のダイスで釣れたかどうかが決まります。
1,2,4,5,7,8…釣り上げ成功
3,6,9…ハズレ

2つ目のダイスで釣れたものが決まります。
1…ザリガニ
2…ブラックバス
3…キンギョ
4…コイ
5…ワカサギ
6…アユ
7…サケ
8…ナマズ
9…ボロ布

※池の中の魚は毎更新適当に変わります。
生態系だとか、淡水のと海水のとが混じってたりしても気にしちゃだめです。


<いろいろ>
Q.ダイスの見方よくわかんない。
A.右の看板に書いといたんでそっち見てくりゃれ。

Q.ハズレってどういう扱い?
A.君は魚に逃げられたことにしてもいいし、アタリすら来なかったことにしてもいい。
 岸まで来た所で水草なのが見えたからとわざと糸を切り、
 あー逃したわーあの魚でかかったわー惜しかったわーなどと嘯いてもいい。
 要するに、釣れなかったという結果であれば好きに解釈するとよいよ。

Q.一更新でダイス複数振るのってアリなの?
A.個人的にはあんまりオススメしないですが、禁止はしてません。
 それで楽しいならいいんじゃないかな。

Q.釣りエサってなに?あと自前の竿使っていい?
A.その辺で取れたものをてきとーに使うといいよ。ミミズとか。
 嫌だと言うひとのために貸竿の近くに練餌も置いておきます。
 自前の竿利用も構いませんとも。そういうのにこだわるロールも楽しいかもしんない。

Q.釣った魚どうしたらいい?
A.好きにするとよいよ。
 ここで食べるもよし、持ち帰って料理もよし、放流するもよしです。

Q.賞金首だけど釣りしてていい?
A.いいよ。別にどっかに突き出したりしないんでごゆるりと。
 でもここでデュエルはだめだよ。
 他の人の釣ったの奪うなんてもっての外です。

Q.魚釣るロールしなきゃダメなの?
A.ダメじゃないよ。あと毎回ダイス振る必要もないです。
 他の人が釣りしてるのを眺めてるだけでも構わないのよ。
 のんびりまったりするといい。

Q.やっちゃダメなことってあるの?
A.泳いだり釣りしてる人の邪魔はしちゃダメです。
 釣り場なんで網や銛で捕るのもダメです。手掴みもダメ。
 破ったら魚のエサな。

Q.このコミュの結果を個人結果に持ち込んでいい?
A.いいよ。
 日記に使うなり料理作製のときのネタにするなりご自由に。
 でも個人メッセのネタとして使いたい場合は
 一応相手PLさんに伝言などで確認したほうがよいかもしれません。



他に質問とか提案があればここか伝言でお願いします。



参加者からのメッセージ

ミツ(832) からのメッセージ >>
ミツ >>
うぅむ…

しばらく釣り竿を構えていたが、魚が来る気配はない。

ミツ >>
…焦っておるのか、読まれているのかもしれぬ。
少しばかり気分転換が必要なかね?

ため息をひとつつくと、早々に竿をたたみ、辺りをうろつき始めた。

>ソク
ぬしもなかなか思わしくなさそうじゃの?
大物か?そうじゃの…一応ヌシと呼ばれるものはおったな。
わしも二度程見ただけじゃがまぁ…ここで釣っとりゃ、そのうち見る機会もあるじゃろうて。

>ヘクター
ん?羽飾りの、とはわしのことかね?
そやつに毒はないから食えるぞ。
そうじゃな、はらわたを取って適当に切って汁物にするのがわしは好きかの。
なんなら捌いてやろうか?ついでじゃし先に釣ったのも、な。
火はぬしの肩に乗っておるエンブリオに頼むとよかろ

>たつき
ん、どうした坊。そんなに慌ててどうかしたかね?
…なんじゃ、スッポンではないか。食べたい…というわけではなさそうじゃの。
あぁほれ、糸が絡まっておるではないか。
なんぞ慌てて妙なとこにでも放ったのかね?

ソク(48) からのメッセージ >>
やれやれ、目を離すもんじゃないな

絡まった釣り糸を外し再度投擲する 2D9 = 12 ( 4 8 )

ドゥバド(69) からのメッセージ >>
ドゥバド >>
...

何がどうしてこうなったのか?
ドゥバドの釣り糸はぐじゃぐじゃにこんがらがっている

容易にはほどけなさそうだ...

ドゥバド >>
…ま、ゆっくりやるか…。

ちまちまと糸をほどきつつ、周囲の釣果を眺める

ドゥバド >>
…?
アユの気配が消えた…?

ヘクター(71) からのメッセージ >>
ヘクター >>
………またうなぎか。
ヘクター >>
今度は違うものが釣れてほしいものだがな。

呆れた様子で釣竿を振るう。
2D9 = 12 ( 4 8 )

チャンダナ(76) からのメッセージ >>
チャンダナ >>
ア………?
チャンダナ >>
………ワカサギが釣れだど思ったけンど、そンたこども無がったぜ。


チャンダナ >>
まだボウズがや。一回ぐれェは何か美味ェモン釣りでェやなァ…。
チャンダナ >>
あっこのネズミみだぐ話どしてウメェモンでもいいけンども。

靴を釣り上げてたスチュアートの方をチラ見しながらこぼした。



チェッカーさん >>
[CHECK!!]
2D9 = 12 ( 4 8 )

なつみ(109) からのメッセージ >>
なつみ >>
おお…ふらふらと歩いてたら池で冒険者がみな釣りをしているな
髑髏さん >>
ちょっとうれしそうじゃのうなつみ、釣りに興味があるのか?
なつみ >>
ふ…シノビは食料現地調達とかすることもあるからな…

なつみはマントの中から針ウキ錘が付いた糸のセットを取り出した

髑髏さん >>
長いこと生きてるがドヤ顔で釣具出すおなごはさすがにはじめて見たぞ…
なつみ >>
でもまあこれはしまっておいて少年君が用意してくれたセットをお借りしよう、みなもそれを使っているようだし
髑髏さん >>
明らかに相手のほうが年上のようだが黙っておくかの

なつみは竿を借りると池近くの石をひっくり返し、裏でもぞもぞしていたカワムシをつまみ針につけた

髑髏さん >>
おーほんとに慣れとるのう、虫で釣れるのか
なつみ >>
魚はそこにすんでいる虫とか食べてるから餌に迷ったらこうするのさ、どれ第一投! 2D9 = 8 ( 7 1 )

魔女(133) からのメッセージ >>
ん、ウシガエルか。なかなかの獲物が釣れた。

大鍋を手招きし、コンと縁を叩く。それから中にカエルを放り込んだ。
中では、ポチャンという水音も、ベチャリというカエルの音もしなかった。

……おや、みなさんスッポンは戻してしまうのかい?
立派な食材だよ。いらないなら私におくれ。
さて……とはいえ、私もできればパーティのみんなにおみやげにできるものがいいんだが。

そう言って、また竿を垂らす。
2D9 = 13 ( 8 5 )

かーこ(187) からのメッセージ >>
かーこ >>
おー、引いてる引いてる。
……で、どうするんだっけ?
ちゅんた >>
引き上げるだけかなって思うの。
かーこ >>
よーし。そんじゃ、何か知らないけど、こーい!

かーこは、ニシキゴイを釣りました。

かーこ >>
何だこれ?
ちゅんた >>
コイなの。
かーこ >>
コイって言うのかー。次は何がつれるかなー?

どうやら、もう一度試してみるようです。
2D9 = 13 ( 6 7 )

クロエ(234) からのメッセージ >>
クロエ >>
アタリきた! つり上げるぞー!

……って、釣り糸が絡まっちゃった! どうしよう、どうしよう!

——そして一刻後

クロエ >>
気を取り直して、次いきます! ゆっくりと……

 クロエはまわりの釣り人を気にしつつ、釣り糸をゆっくりと水面に入れた。
[釣果: 2D9 = 15 ( 8 7 ) ]

ヴェルメリオ(407) からのメッセージ >>
ヴェルメリオ >>
 ギャッ!

尾を強く引っ張られたのに驚いて引き上げると、そこに食いついていたのは立派なキングサーモン。鮭である。

ヴェルメリオ >>
!!!!

ヴェルメリオ >>
がぁう!がぁう!

大きさに満足したのかとても嬉しそうに口に咥えて家路へと急いだ。

レネ(442) からのメッセージ >>
釣れた魚を小屋の中で適当に焼いている。香ばしい匂い。
しばらくして咀嚼音が聞こえる……

レネ >>
ふう、美味しかった。
干し魚にすれば持って行けるかな……
そんなことを思いつつ適当に片付けて小屋を出、再び池へ向けて釣り糸を垂らす。
2D6 = 5 ( 3 2 )

ジャンポール(522) からのメッセージ >>
ジャンポール >>
ホッ、何か掛かったようだな。
こいつは…ニシキゴイ、か。
綺麗なものだ、そら、次はこんな簡単に釣られるんじゃないぞ。
ジャンポールはそっとニシキゴイを堀に戻した。

それにしても、こうして無心に釣り糸を垂れる時間というのも良いものだ。
まぁ、無心というか、あるいは思索の時間やもしれぬがな、フフ。
2D9 = 17 ( 8 9 )

いさな(650) からのメッセージ >>
釣れたザリガニをじっと見つめている
いさな >>
エビ…?1匹だけじゃ足りないかな。
再び針を水に落として釣りを始めた
2d9D2 = 4 ( 2 2 )

イレネオ(762) からのメッセージ >>
イレネオ >>
よっしゃー釣れ


イレネオ >>
てない
傍目から見てもあからさまに打ちひしがれた様子のイレネオは、
絡まってしまった釣り糸をほどき、
それからふと思い出したように顔を上げて、周囲を見回す。
イレネオ >>
いつの間にかひとがいっぱい居る……
イレネオ >>
いいなあこういうの、楽しくなってきた
気を取り直し、再度仕掛けを投げ入れた。 2D9 = 14 ( 8 6 )
今回こそは、まともに食べられるものが釣れるといいのだが。

ミルフィ(777) からのメッセージ >>

…釣り堀には似つかわしい、
派手な少女と巨大な荷物を背負った少女がやってきた。

ミルフィ >>
つ…り?…なんですの、ここは?
シロ >>
何かすげー深いっぽい池ッスね〜。
ミルフィ >>
人がたくさん、木の棒を持ってじっとしていますけれど…。
何をしていらっしゃるのかしら?
シロ >>
うううん…?精神統一の修行場か何かなんスかね?
——あ、ほら、おじょー様、この棒っきれじゃないッス?
ミルフィ >>
ご自由にお使いください……?
…こんな木の棒に糸を付けたもので、修行しますの?
シロ >>
うーん…。オイラ、記憶喪失ッスからよくわからんッスねェ…。


……どうやら釣りを知らないズレた子たちのようだ!

エンバー(854) からのメッセージ >>
お、お、よさげな魚釣れたんじゃね?

糸の先に引っかかっていたのは待望の魚だ。しかもサケだ。
元気よく跳ねるそれを逃がさぬよう上手く捕まえ、満足顔。

これで今日の野営の飯が豪華になっちまうなあ。
…作るのおれじゃねーけど。

軽く処理して、持って帰るとすっか。

(にこにこ)

ルカ(861) からのメッセージ >>
ルカ >>
こんなトコに釣り堀なんてあったんだなー!
一度やってみたかったんだ! あの、あの!オレにもやらせてください!
シズ >>
あんまり騒ぐと周りの迷惑だし魚が逃げるから、大人しくしてろ。

はしゃぐルカを横目にシズが釣り竿を手に取ると、傍に居た少年から小さな容器を手渡された。
中身は生餌のようで、蠢くそれを、まじまじと眺めてみたりして。


アリシアも連れて来れば良かったかな……。
な、な、それエサにして釣るんだろ? 楽しそうだなー!
……れ? シズはやんねーの?
見てるだけでいい。

ほら、とルカに釣り竿と餌を手渡してやり、釣り堀へ走り出そうとした、その首根っこを掴んでやる。
周りの邪魔にならないように移動して、ルカが器用に餌を付けるのを待ち、投げ込まれる針を目で追った。


それっ!  2D9 = 16 ( 8 8 )

音吐朗々チハヤ(893) からのメッセージ >>
チハヤ >>
んー。まずったなあ

先日の釣果であるワカサギを二尾、魚籠に入れながら薙疾は苦い顔であった。

チハヤ >>
釣果としては十分だし、ウチのパーティの食材としては中々なんだけど…

言う薙疾が見ているのは、水辺に刺さっていた看板である。


Q.一更新でダイス複数振るのってアリなの?
A.個人的にはあんまりオススメしないですが、禁止はしてません。


チハヤ >>
まー、次から気をつけるでいっか

言って薙疾は水辺で一番高い岩場に座り込み、当たりを見渡す。
微妙に釣り堀の主の意に反してしまったようだし、一回休みにしておこう、と言う考えらしい

チハヤ >>
にしても……結構色んな人いるなあ。私も人のこと言えないけど、若い人も結構多いや

そんなことを思いながら、薙疾は岩場でうつらうつらしつつ辺りを眺めて過ごした。

ミクネ(927) からのメッセージ >>
ミクネ >>
……

▼ニシキゴイが釣れた!

ミクネ >>
ぁうあー…
ミクネ >>
コイツの調理はちょっと荷が重いッスね…
うぅ…食べられるのに残念ッス……
ミクネ >>
ヘイ!フレアサンダー!

 そういって傍らの狼に 釣ったばかりの錦鯉を放り投げる。

フレアサンダー >>

 眠っていた狼は突然目を覚まし、
目の前でビチビチと跳ねる生きのいい錦鯉に喰らいついた。
 人の目を楽しませる鮮やかな魚は あわれ狼の餌となった。

ミクネ >>
さて、気をとりなおしていくッスかね!
ミクネ >>
せめて人数分は釣り上げたいッスからね…!
2D9 = 8 ( 2 6 )

スィナン(1132) からのメッセージ >>
スィナン >>
なんだぁ?
何があるのかと思ったら…随分と此処には人がいやがる。

スィナン >>
ふーん……釣り堀、ね。

スィナン >>
中々面白そうじゃねぇか。
こりゃあ今夜の飯は魚に決まりだな。

気楽に言うと、男はひゅう、と釣り針を投げた。

2D9 = 9 ( 7 2 )

アデル(1133) からのメッセージ >>
アデル >>
もしかして・・・私は魚に嫌われている・・・?

手応えを感じたと思ったのだが、竿を上げてみても魚の姿は影も形もない。
釣りを始めてから結構な時間が経過しているはずなのだが、今だ1匹も捕らえられない。
バカにした様に笑う、雇い主の姿がチラリと脳裏を過ぎった。

アデル >>
そうだ、ここで諦めるわけにはいかない!

ここまでくると、もはや意地だ。
自分の頬を軽く叩き気合を入れると、目を眇め軽いスナップで竿を振るった。

2D9 = 10 ( 8 2 )

コトカ(1196) からのメッセージ >>
コトカ >>
……釣れたのは、釣れたけど
コトカ >>
ウルヘア、食べる?
このカエル
ウルヘア >>
(ウルヘアは首を横に振った。)
コトカ >>
……じゃ、もう一回ね

  2D6 = 11 ( 6 5 )

メル(1228) からのメッセージ >>
メル >>
……
釣り糸にだらしなくぶら下がったカエルをしげしげと眺めている。
メル >>
唐揚げにして食うと美味えらしいって聞いたことがあるな。あたしは食った事無えけど。丁度良いや、ひとつ試してみるか。
ベリル >>
主は食す事しか頭に無いのか?
メル >>
人間ってのはメシ食ってなんぼなんだよ!
おっさんには分かんねぇかも知れねえけどよぅ。
メル >>
そう言う訳だからよ、ちょっと食ってくるわ。こういうのは新鮮なうちに片付けちまわねーとな。
食い終わったらまた戻って来っから、おっさんはその間ゆっくりしてろよ。
じゃあな!
確保したドジョウとカエルを持って去って行った。
ベリル >>
全く……。ともあれうるさいのが居らんようになってこれで漸く落ち着いて楽しめそうかの。
……静かに時を過ごす、と言うにはちと人間が増え過ぎたがのう。まあそれも悪くなかろうて。
どういう原理なのか、剣の目の前で釣り竿が浮いている。
まるで見えざる手でも有るかのように器用に針先には釣り餌がかけられ、力強くと竿が振られるとぽちゃりと軽快な水音とともに釣り糸が放り込まれた。
2D9 = 11 ( 2 9 )

カタリナ(1245) からのメッセージ >>
カタリナ >>
まあ、見て、釣れましたわ!
カタリナ >>
…しかしこれは…うつぼ…!?うつぼの子供ですの?
カタリナ >>
なんだかとってもぬるぬるいたしますわ…!!!
カタリナ >>
どうやって頂けばよいものでしょう…調理の仕方をご存知の方はいるかしら?
どうにか魚籠にウナギを入れると、少女は気を取り直して再び釣り糸をたらした。  2D9 = 11 ( 3 8 )

ラァ(1246) からのメッセージ >>
む、引く。ある。これ、魚?ある?
 …。
これ、顔。面白い。何言う?さけ?飲むやつ、違うか?
これ、は、旨い?塩で、焼く旨い、か。なら、食おう。
また釣れる。ある、良い。
そう言って男は再び練り餌のついた針を遠くまで投げた。
2D9 = 12 ( 5 7 )

リィーン(1381) からのメッセージ >>
リィーン >>
ヘクター、君も来ていたのか。
君は釣りが得意そうだね?良いだろう、勝負といこうじゃないか。

………

デリフィーンの糸が動いた。
クンッと竿を引き寄せるも、獲物はその自慢の鋏で糸を切り落としたらしい。
水面から引き上げた時にはプツリと切れた糸だけが顔を出した。
その結果に、包み隠さず残念な表情を浮かべる。

リィーン >>
ヘクター、君の方はどうだ?

隣にいる青年に、声を掛ける。
その青年が釣り上げた、滑らかに光る魚にほんの一瞬、真顔になる。

リィーン >>
…私の負けだね。どうだろう、もう一勝負。
勝負なのだから何かを賭けてみるのも良いね…

相手の返答を待つ間にも、竿ごとを新調し再び糸を垂れた。

2D9 = 8 ( 4 4 )

リエル(1398) からのメッセージ >>
リエル >>
前回は釣り糸をたらし忘れていたな。さて、今回はどうだ?
2D9 = 18 ( 9 9 )

スチュ(1452) からのメッセージ >>
 両手に伝わる強い引きに目を輝かせ、一息に釣り上げると、
……うわー。
 糸の先には、今は宙を泳ごうとするように掻く、丸々と太った大ガエル。
まァ、今夜の食事には充分か。
 取り出した麻紐で手早く胴を括り、上顎に刺さった針を引き抜く。
 紐のもう一端をひとまず左の手首に結びつけると、また竿を振るった。

  2D9 = 6 ( 5 1 )
 釘を差す白髪の子供を横目で見やる。
 先ほど横に放った靴を、指先でつと引き寄せた。
 この陽気なら、暫く放っておけば乾くだろう。

ブラック(1596) からのメッセージ >>
水面に垂れる糸の先に手応えを感じ、
ブラックは見様見真似で釣竿を引き上げた。

…が、そこには餌のなくなった針がぶらりと揺れるだけ。

ブラック >>
…………

ブラック >>
…ジャック。次はもうちょっとちゃんと餌を付けてくれ。
お前の付け方が適当だから、餌だけ盗られたぜ?

理不尽にも釣果の不振を相棒のせいにして、もう一度糸を垂らした。

2D9 = 17 ( 8 9 )

ジャック(1597) からのメッセージ >>
お前の餌のつけ方が悪い────
そう文句を言われ、その上また餌を付けろと相棒は言う。

ジャック >>
……お前、それが人にモノを頼む態度か?

呆れたように大仰にため息をつき、肩も竦めてみせる。
渋れば早くしろと急かす相棒をじろりと睨みつけながら手早く餌を付ける。

ジャック >>
言っとくが、俺の餌付けは悪くねぇ。
悪いもんがあるとしたら、そりゃあテメェの釣りの腕だ馬鹿

「あいつより先に釣ってやる」とぼやきながら、もう一度池へと釣竿を振った。

2D9 = 17 ( 8 9 )

たつき(1639) からのメッセージ >>
たつき >>
釣れ… あ、あっれえ…?!

しまった・・・!誰かの釣り糸と絡み合ってしまった・・・!

たつき >>
……もしかして、あのお姉さんの釣り糸?

同じ境遇(ダイスロール目、同値)のドゥバドを眺める。

たつき >>
・・・・・・。

視線を逸らし、気付いてくれるのを細々に願い待つ。
(※この後おそらく、釣り糸がなんとかしてなんとか取れたと思います。)

魚釣りなのにまだ一度も魚が釣れてない…!
というか、恥ずかしいまでにロクな目にしか合ってない…!

たつき >>
き、気を取り直して…

静かに釣り糸を垂らす。こ、こいこい…! 2D9 = 12 ( 8 4 )

イオ(1670) からのメッセージ >>
イオ >>
おぉ!釣り堀なんてあるんだなぁ!
いっちょやってみるか… 2D9 = 17 ( 8 9 )
かなえ >>
イオちゃん!釣れた?
イオ >>
んー?まーだだよーっと

イシュメール(1800) からのメッセージ >>
イシュメール >>
この辺なら、他の釣り人の迷惑にはならないかな?

池からほど離れた場所に手頃な岩場があった。
集めた枯れ枝、枯れ草は心許ないが、まあなんとかなるだろう。
火をおこし、ニジマスに串を刺して、軽く塩を振り、火にあぶる。

イシュメール >>
さて、焼き加減を見ながら、少し横になってようか

ぼんやり空を見上げながら、耳に届くのは釣り人たちの悲鳴と歓声。

ゆーりん(1827) からのメッセージ >>
ゆーりん >>
この前は寝ちゃったから、今度はちゃんと釣らないとねー。
マグロがいいなあ。
ゆーりん >>
ん!

2D9 = 12 ( 6 6 )

ゆーりん >>
Zzz…

リボンちゃんズ(1876) からのメッセージ >>
トロン >>
よーし、ひきあげるぞっ☆ ものども、こしを入れろっ!!
(えんやこーらと四つ子が竿を引く)
 
すごい!芸術的なまでに糸がからまっていた!!
 
トロン >>
……。
ラナ >>
……。
ポリン >>
ギギギギギ
トロン >>
よろしい。ならば釣り戦争だ。
2D9 = 8 ( 2 6 )

クティラちゃん(1890) からのメッセージ >>
クティラちゃん >>
…………マグロ、なかなか釣れないねー

鮎 >>
まあ、こういう時もある。気長にやる事だ
その時間を楽しむのも釣りの醍醐味、大自然との対話よ……
クティラちゃん >>
なるほどなー
よくわからないけど、だいたいわかったよ!
鮎 >>
む、そんな事を言ってる間に釣竿に感あり!
どうやら獲物が餌に喰らいついたようだぞ。捕獲用玉網、ヨーイ!
クティラちゃん >>
さー、いえっさー!
2D9 = 7 ( 4 3 )



参加キャラクター : 43名

ENo.832 白詰ノ密sztk
ENo.44 グリゴリ・ドミトリエヴィチ・ラージンパクチ
ENo.48 熄・R=イスーリアEX/
ENo.69 ドゥバド・エルッソジャレ
ENo.71 ヘクター・ブレイズバースmirry1p
ENo.76 青錆山の穴熊護鬼びすこ
ENo.109 封魔なつみむらさきあんこ
ENo.133 大鍋の魔女浅井
ENo.157 万 橙夜なおやん
ENo.187 樋渡 案山子まもり
ENo.202 隼人韮の雑草
ENo.234 クロエ・シャリエールリコ
ENo.337 †片翼のアリス†i3
ENo.407 ヴェルメリオ25
ENo.442 レナート・フィウメリオP
ENo.522 ジャン=ポール・ギnafu
ENo.650 帆ノ澄 いさなfujimura
ENo.762 イレネオ・アルジェント紫織
ENo.777 ミルフィーユ・オ・シューノワールと下僕のあ
ENo.854 エンバーはとまめ
ENo.861 ジャンルカ・ベルトッドシノサキ
ENo.893 薙疾ウクレレ
ENo.927 ミクネ・スコールズみかさ
ENo.1014 クリストファー・シュタイネックsizu
ENo.1132 スィナンisago
ENo.1133 アデルことらって
ENo.1196 コトカ・ラヤヤルヴィおかゆ
ENo.1225 鍛代 真金鯖の見込み
ENo.1228 メルリード=アルメルダNatsuki
ENo.1245 カタリナ=オルカグランデpasco
ENo.1246 ラァギットすふこ
ENo.1381 デリフィーン・ジヴィーテネズ
ENo.1398 アロウド・“ストーンイーター”マカリヘル九弦
ENo.1452 スチュアート・ノット雨酒
ENo.1596 ブラックビアス=ディドスペードmop
ENo.1597 ジャック=ハートウィルkgl
ENo.1639 小ノ木 龍貴 otes
ENo.1670 五百薬彦撒菱.R
ENo.1800 イシュメール・アハブ・マーシュよみみ
ENo.1827 瀬ノ守 勇凜cyber
ENo.1876 Reborn Citrond3824
ENo.1890 触手姫をすけ
ENo.1895 ベロニカ・ビジョンゴールド蒲田唯