No.1558 研究者達のラボラトリヰINDEX >>
[設立者] ENo.1558 エレン・ファルトリア

研究に携わる人達が集まって雑談するためのコミュニティです。

研究者の定義は問いません。自分が研究者だと思えばそうなのです。
研究者の卵も、これから研究の道を歩もうとしている人も。
あるいは、逆に自分が研究される側なのだという人も。
思うがままに、適当に、色々とお話をしてみましょう。

とはいっても話題がないと寂しいので、不定期に話題を出していこうと思います。
勿論、お題に囚われる必要はありません。自由な発想も研究を助けるのです。

現在のお題
【研究対象、及び自分の世界における研究対象の現状について】
【何故自分が研究対象になったか、及び自分を研究している人について】


☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆

【気にしても気にしなくてもいい設定】

ここは研究に関わる人達のための、不思議な不思議なラボラトリヰです。

あなたは誰かから鍵を手渡されたのかもしれません。
森の奥に寂れた研究所を見つけて立ち入ってみたのかもしれません。
あるいは突然目の前に扉が現れたのかもしれません。
いずれにしてもあなたは何らかの形でこのラボラトリヰに足を踏み入れたのでしょう。

入り口を入ると、談話室への扉と、あなたが望むだけの部屋とがあります。

談話室は、休憩に最適な環境がいつも整っています。
おいしい食べ物、素敵なティーセット、チェスや将棋、テレビゲーム等の娯楽、その他諸々。
もしかしたら他の人達とおしゃべりできるかもしれません。
少なくとも、1匹の妖精がくつろいでいるのをたまに目撃するでしょう。
他の人の部屋に行きたいならば、談話室を経由して行くことになります。

それ以外の部屋の中には、あなたが望む大抵のものが揃っているかもしれません。
特殊な設備が必要であっても、揃っているかもしれません。
書物、薬品、動植物……そういったものも揃っているかもしれません。
これらのものを使って、あなたは望む研究をすることができるでしょう。
失敗しても大丈夫。研究に失敗はつきものです。
大爆発が起こったとしても。死の病原菌がばら撒かれたとしても。
あわてず騒がず逃げてしまいましょう。一晩たてば、たちまち元通りです。
勿論、他の人に影響が及ぶこともありません。ここは不思議なラボラトリヰなのですから。

ですが、気をつけてください。
この空間から、ものを外に持ち出すことはできないのです。
どれほど巧妙に隠し持ったとしても。丹念に複製を製作したとしても。
外に出ればいつの間にか空間に溶けてなくなっているでしょう。
逆に、大切なものを持ち込んで、破損してしまったとしても。
外に出ればいつの間にか元通りになっているでしょう。
行き来することが出来るのは、あなたの記憶だけなのです。
それすらも、あなたが望むならば溶けてなくなってしまうでしょうけど。

それではよき研究ライフを。



参加者からのメッセージ

エレン(1558) からのメッセージ >>
エレン >>
エンブリオって変わった生物だよねー。
これがあるからメルンテーゼは発展できたんだろうけど、
エンブリオに頼ってる限り一定以上の発展は望めない気がするなあ。
エレン >>
むしろこの世界の中心は人間じゃなくてエンブリオじゃない?
エンブリオに契約拒否の自由があるかも関係してくるけど、
少なくとも今まで契約拒否されたことはないんだよね。
エレン >>
そうだからこそ首の皮一枚つながってるのかも。
所詮、精度の低い帰納的なお話でしかないんだけど!

>>文箭(16)さん
エレン >>
やあやあ、いらっしゃい。適当にゆっくりしていきなさいな。

>>ロロム(403)さん
エレン >>
ふぉっふぉっふぉっ。よくぞ参られた。
ボクはエレン。この研究所の所長みたいなものかな?
いつの間にか1匹の妖精が紛れ込んでいるでしょう。
エレン >>
あ、ここにあるものは全部好きに使っちゃっていいんで。
どんどん成功して、どんどん失敗して、研究を進めちゃってね!
エレン >>
談話室もあるから疲れたらそっちに来ればいいよ。
研究に夢中になるのもいいけど、休憩もとらないとね?

こあくま妖精コンビアスモ/ヴェルフェ(592) からのメッセージ >>
アスモ >>
けんきゅうたいしょうはんー……ヴェルフェおねがいー。
ヴェルフェ >>
面倒なこと押しつけて……。
ヴェルフェ >>
ボク達が研究してるのは、ボクたち自身の魔力とエンブリオの関係だね。
ヴェルフェ >>
この世界と異世界の力が混ざり合うと何が起きるか、その研究かな。
アスモ >>
おおかみさんがおんなのこになったりしてたのしいよねー♪
ヴェルフェ >>
……既存生物の変異くらいなら起きるらしいよ?

モルト(1289) からのメッセージ >>
モルト >>
わお、いい環境じゃないか——偶然に感謝して、お邪魔させてもらうよ♪
楽師風情が場違いな、と思うかもしれないけれど、この鍵をもらえた所からして、僕はどうやら音響研究家でもあるようなんだ。 求道者の証明として、敷地の端にでも置いてもらえると嬉しいね。 偶に音が漏れるかもしれないけど、その分は脳内α波溢れるヒーリング・ミュージックで埋め合わせしよう♪
モルト >>
音使いらしくあらゆる「音」の研究をしてるから、ちょっと変わった環境の此処に居るだけで研究が捗るのさ。対象は僕であり、君であり、誰か、って事になるかな?
モルト >>
楽器として色々お持ち帰り出来ないのが残念でならないけれど——知識と好奇心だけは、めいっぱい充填させてもらおうじゃないか。 幸い薬だ魔法だ文学だと、未知の分野には事欠かないみたいだから、ね♪

メグ(1863) からのメッセージ >>
メグ >>
見て見てアル、ラボだって!
アルだって、こっちでいろいろやりたいことあると思うから、一部屋借りたらどうかなぁ?
アル >>
メグにしては珍しく気が利くね。
メグ >>
ごめんくださーい。一部屋お借りしまーす。

アル >>
……ふむふむ。ところで、ここは薬学とか魔法具とかやっぱり科学系の研究者が多いようだけど。
ボクみたいに書物の解読をする文系でも大丈夫なのかな?
魔導書読み解きながら、効果的な詠唱呪文や魔法陣の組み方を調べてるところだけど……。
メグ >>
それから、星とか宇宙とかでしょ!
アル >>
……メグが調べてほしいってせがむからね。
というわけで、天文学と魔法の関係についてもちょこっと齧ってるよ。

アル >>
それに、ここには後ろの人みたいなリアル研究者も多そうな予感。



参加キャラクター : 6名