No.108 メルンテーゼをたべる!INDEX >>
[設立者] ENo.108 アレジッタ

<!-- 妄想ここから -->

アジがメルンテーゼマップに乗ってる地域の料理を取り寄せたりなんだりして

食べて食べて食べまくるコミュニティだよ。

教えてくれたらメルンテーゼマップにない地域の料理もたべるよ。

好き嫌いはないのでどんどん美味しいものを教えて欲しいな。

だけど食べるのに夢中でコミュニティ参加者は置いてけぼりかもね。すまんね。

<!-- 妄想ここまで -->

¥本編ガン無視なので普通に常用漢字も使います。
¥勝手に人の地域の料理を妄想するコミュなのでそんな料理があるのかないのかは、自分でご確認してくださいね。
¥その地域の出身者が公式だ。
¥コミュニティアイコンはtytaさん(ENo.406)に描いて頂きました!感謝!
¥そろそろ全レスが難しいので返事には期待しないでくださいね。
¥断りなく勝手にレポートしたごはん食べていいからね。

参考サイト
:分割世界事典(メルンテーゼマップの章)
http://cetus.s366.xrea.com/if/shu1_note/shu1_note/

:Ikki Archive Storehouse(過去のレポート閲覧、108よりコミュニティへ)
http://grandaria.ddo.jp/ikki/ikkilist/



参加者からのメッセージ

アジ(108) からのメッセージ >>
アジ >>
こんにちは、アジです。そろそろ肉に飽きました!!
アジ >>
本編に入る前に今回も簡単にお返事させてもらいますね〜。
アジ >>
・ごちそうさまは作ってくれた人、頂く命に感謝する言葉ですね!いただきますも同様の意味があるそうです!
・一揆中は懐に余裕もありませんしね〜、気の向くまま自由に食べていってください!
・ミィス村の方もいらしたようですね!先日はごちそうさま!気になるものがあれば召し上がっていってくださいね!
アジ >>
・人の世の食文化は素晴らしいですよね!僕も日々勉強になります!様々な名産があって楽しいですね
・羊も鹿もとっても美味しいですが、たまにはお魚も良いですよ!勉強がてらどんどん食べてくださいね〜
・人参も甘くなってて美味しかったです!今回は肉、魚を使わないので楽しみにしてください!
アジ >>
・馬ですか!人間世界では貴重な労働力や家族同然と聞いてたので意外な文化ですね!
・熱々のチーズは舌をやけどするので気をつけましょう!クリームは南方では珍しいですよね、柔らかい味で僕も好きです!
・僕も乳製品は初めてなので感動しましたよ〜!メルンテーゼには美味しいものがたくさんあるので色んなものを食べましょうね!
アジ >>
・いい匂いがしますよね〜、見てるだけでは勿体無いので是非たべていってくださいね
・メモを取りながら食べていってもいいと思いますよ!やっぱりまずは味のイメージも大切です

アジ >>
さあそれでは、今週は「ディウ領ニウノハラ」のお料理を紹介したいと思います。
ニウノハラは規模こそ小さいですが農作物の質はとても良く、コメどころとして有名ですね。農業留学をする人も多いのことでお野菜にきたいできます!さっぱりしたものがいいですね〜。
アジ >>
というわけで、今日は「蕗(ふき)と筍の炊き込みご飯に、からし菜の塩漬け」をいただきます!
炊いた蕗を筍の炊き込みご飯にまぜていただく春らしいご飯に、シンプルに塩もみして胡麻をふったからし菜だそうですね!
アジ >>
さ、運ばれてきました〜。ん〜蕗の透き通った緑に筍とご飯の色合いが美味しそう、お醤油も良い香りがしますね!
アジ >>
それでは、いただきますっ!
アジ >>
もぐもぐ
アジ >>
おいしーい!お醤油がすこし染みていてふきの素朴な味が心地よいですね〜!
筍も薄切りにしてもらったものは見栄えがいいですし千切りにしたものを加えてふきと一緒にさくさく食べるのも山の香りが感じられておいしいですー。
からし菜もよくみるとごま油とごまの香りも感じますね、こちらも鼻を通るほのかな辛味がさっぱりしていて美味しいです!
アジ >>
もぐもぐ
アジ >>
ニウノハラのお野菜とても美味しかったです…はー、ごちそうさまでした。

アジ >>
実は白飯に馴染みがなくてあの独特な香りが苦手でしたが、炊き込みご飯になるとぐっと食べやすくなるんですね〜。意外でした!

それではまた来週の「メルンテーゼをたべる!」お楽しみに〜

ヘクター(71) からのメッセージ >>
ヘクター >>
何?フリントの料理もあるのか。食べ慣れてはいるが折角だ、いただこう。
ヘクター >>
ふむ、故郷で食べたものと遜色ない。うまいな。
ヘクター >>
(もぐもぐ)
ヘクター >>
…つい、いつもの食事のように食べてしまったな。

カミユ(333) からのメッセージ >>
鹿…胡桃…!

少年は料理に目を輝かせている。

無しの馬(444) からのメッセージ >>
(もぐ)
へえ…美味いな
根無し草とあって、これまで贅沢する余裕はなかったから
上等なもんは口にする機会があまりなかったんだが
…もう少し、食事の質にも気を使ってみるかな

フェリア(484) からのメッセージ >>
フェリア >>
お邪魔するわね?
フェリアって言います、趣味:食べること
特技:食べること
ちょっと牛肉が体質的に合わないけどそれ以外は何でもアリ
フェリア >>
せっかくこうやって別の場所に来たんだもの
酒と料理はご当地のものが一番んまいっ!
まして、自分で料理しなくてもいいって素晴らしい条件よね
そういうわけでこれからも宜しくね?
フェリア >>
……って、え?さっそくご馳走になれるのかしら?
ではさっそく……
黒曜鹿のロースト、いっただきま〜すっ!!
フェリア >>
……
んまいっ!!
鹿肉特有の歯ごたえ、それに匂いを
ワインに漬け置いてほどよく中和したのね
そこに長所を引き立たせるこのソース!
フェリア >>
ロースト系のお肉って、だいたい
途中で食感とか味覚が単調になってくるんだけど
そこで付け合わせの焼きリンゴと胡桃でバリエーションを
付加しているわけね……うん、考えられてるわ
フェリア >>
ええ、この味の記憶……それにレシピは
確かに、エウロペまでテイクアウトしましょう
本当ありがとう、いきなりこんな美味しいもの食べさせてくれて、ね

フェルハト(550) からのメッセージ >>
フェルハト >>
へぇ、鹿肉料理かぁ。漬けおいてローストとは手間がかかってそうだ。いただきまーす
(もぐもぐ)
フェルハト >>
あ、美味しい!肉そのものもさることながら、このソース、これが良く合うね。
木の実と黒スグリって言ったっけ。フリントの森で採れるのかな?
フェルハト >>
ソースだけで売っても需要がありそうだよね。保存が効くかが問題だけど…

こあくま妖精コンビアスモ/ヴェルフェ(592) からのメッセージ >>
ベス >>
ああくそ、肉くれ肉!喰わなきゃやってられっか!
ヴェルフェ >>
はぁ……ごめんね、この子に肉料理を頼むよ。


————————————————————————


ヴェルフェ >>
今回オススメの黒耀鹿のロースト、良いね。
ベス >>
うーまーいーぞー!

うんさん(971) からのメッセージ >>
巫女様の料理番 >>
ふむ、今回は「黒曜鹿のロースト」か 獣料理が続いただぁね
さすがに北方に位置するフリントでは香辛料は使わんな
巫女様の料理番 >>
その代わり果実類は充実だぁな
酒と油と還元剤を自在に操ること適わば、美味しくできぬもの無しだぁ

クラゲノ(1126) からのメッセージ >>
ミハイル >>
しかってどんなんだ?
ギッチョ >>
角が生えてるけど、羊とかと違って枝分かれしてんだよ。
ワインってバロ先生が好きだったアレだよね! いつもショウガと蒲公英入れて飲んでた!
クラゲノ >>
(薬かな?)

ラァ(1246) からのメッセージ >>
次、も肉?肉、良い。旨い。
ふりんと?こくよう?しか?鹿、知る。旨い、早い、やつ。
強いは、ないな。
これ。知る、鹿肉、違う。もっと、赤い。ワイン?それ、なに?さけ?あかい、さけ…赤い?
 …赤、血の色。ほんとに、酒…?
…匂い、は血。ない。味…は、旨い。肉、血の味、ない。むしろ良い、味だ。そーす?これ、赤い。これ、一緒。もっと旨い。
これ、白い、茶色い。りんご?これ、旨い。甘い、旨い。肉旨い、でもりんご、旨い。
アジ、余る、した、ないか?コレ、まだ食える、ぞ。

うた(1312) からのメッセージ >>
うた >>
今回も、おにくだ……おいしそう…。
え、食べてもいいの……?皆、試食してる………?
……………では。
しばらく様子を伺っていたが、我慢できなさそうに料理に手を伸ばした!
うた >>
(もぐもぐ)
おいし………シカ、とか……はじめて食べたけど…おいしい、ね。
黒スグリ?もはじめて……こんな味、するんだね……。
やっぱり、おにくは……いいね。
うた >>
………ごちそうさま、でした。
次は、何かな………。

リィーン(1381) からのメッセージ >>
ここの噂を酒場で聞いてね。

スゥーッと立ち込める匂いを堪能する。

良い香りだね。
各地の料理を求めているのかい?
それならぜひ北のリンテントポーゼも味わってみてくれ。
熊や鹿の肉もあるが、何より鮭が美味でね。

ユキ/ミル/コロ(1519) からのメッセージ >>
コロ >>
鯵…アジのこーみ焼き…アジの…
にぃちゃんの小さい奴か!小さい方も美味いぞ!
コロ >>
肉!肉も美味いじょー!!もぐもぐもぐもぐ!



参加キャラクター : 26名