No.33 人外横丁INDEX >>
[設立者] ENo.33 泥棒犬

寂れた町の路地裏から繋がる人気のない横丁。
そこは人ならざる人々が住む人外横丁。
人の身から外れたモノたちが暮らす楽園。


ようこそ人外横丁へ。
このコミュニティは人外であれば誰であれ拒むことをしない、
一つ目婆の【家鳴 響】がご案内させていただきます。

人外横丁に登録する上でのご注意。

・夜騒がない。
・更新待ちでF5を連打しない。
・24時を過ぎたらご飯を食べない。
・住人同士のトラブルは2d6のダイスロールで解決(高い方が正義、同値はやり直し)
・誹謗、中傷はお止めください。
・PK、PKK、賞金首も差別しない。
・管理人のメッセが途絶えても「まぁ、泥棒犬だからね」と憐憫の目で見守ってくれること。

人外横丁へ訪れる方は以上を踏まえてみんな仲良くしましょう。

+=+=+=+=+

横丁には人外であればなんでもいますが、中にはおばけや妖怪の類もいます。
夜の明かり代わりにヒトダマを連れてるモノも居れば、堀の渡し舟はココでない場所へも連れて行ったりと古今東西の童話、寓話、神話のような出来事も多々集まります。
有形無形に関わらず、ソコにある人でないモノは全て人外横丁で出会うことが出来、様々な体験を得ることもあるでしょう。
たまに朝のこない日は太陽が寝てるだけで気にしてはいけません。

実のところは住んでるモノにもわからないのでそういったことも楽しんで頂ければ幸いです。
+=+=+=+=+=+

※コミュニティ看板、一つ目婆の家鳴響さんのイラストはお持ちください。
なにかあれば泥棒犬の伝言板まで。

†コミュニティとして一揆への認識†

人外横丁は一揆に関与しない立場を取っている。
人外横丁に所属するものが一揆に参加するのは自由。
基本的に人里と関わらずとも自給自足出来る横丁です。

☆家鳴響☆

http://shikakamo.com/next/ikki/hibiki/hibiki_000.jpg

人外横丁の相談役にして、貧乏長屋の管理人。
日本妖怪と西洋妖怪のハーフで座敷わらし。
齢300歳を超える一つ目ばばあと呼ばれている。
西洋妖怪の家系はバグベアードであり、実力も指折り。
コミュニティでの会話は響がメインで、たまに泥棒犬。



参加者からのメッセージ

泥棒犬(33) からのメッセージ >>
家鳴響 >>
先日、夜遅くに通りを歩いていたら
泥棒犬 >>
座敷わらしは深夜徘徊しないと思いますよ
家鳴響 >>
話の腰を折る奴だな
家鳴響 >>
まあ、それで。最近は雨といえば土砂降りばかりだったりするけど、
その日はたまたま傘を持っていてね
家鳴響 >>
傘を差して帰ったのさね
泥棒犬 >>

>>アムルさん
こちらでは始めまして。
いつも泥棒犬の世話をしてもらって助かるのじゃ
何にもない横丁じゃが、家を買う時はぜひよろしくなのさね
いつから不動産経営に商売っ気出し始めたんですか
>>スカラさん
シマリス人間とは珍しい。こちらこそよろしくお願いするのさね
珍しい人外の元締めみたいな人がなに言ってるんですか
シマリスということは、やはり垂直に木を走って登ったりできるのじゃろうか?
>>ネルケさん
ようこそようこそ。
古い建物ばかりで耐震工事にも金が掛かるため放置されておるばかりじゃ
そこに住まわせて家賃取ってるんだから美味しい商売ですね…
住むところの世話してもらってるだけ有り難く思え!
この目が左目か右目かとな。簡単に言うとじゃな…両目じゃな
半分だけ瞼を閉じる特技があるのでとても気持ちの悪い目です
>>蓮華さん
どうも、いらっしゃいませ
千魔万来とはこのことじゃな。なにもないところじゃが、ゆっくりしていくといいさね。
千客万来では?
人でないモノなら千魔万来であろう?
>>レフさん
うむ。くるしゅうないぞ、近う寄れ
メイドに対する和式の挨拶はそれではないと思いますよ
こういう方が盛り上がるじゃろ
人外にハンパも王道もあらん。なに、気にせず羽でも休めていくとよいのさね
獣タイプの人外はいうほど多く居はしませんしね
>>チュチュさん
ふむ。一体何の人外であろうな。さっぱりわからぬ。
私には貴女の方が判りませんよ
ほう、どこを見てそういっておるのじゃ
一つ目で髪が触手になる座敷わらしなんて聞いたことがありません
まったく失礼な奴じゃな!
おっと、何か気になることがあれば聞いてみるとよいのさね
>>マハさん
極東といいますか、時代遅れのボロ屋ともいえますが。
私も西洋様式の家屋よりも趣があって好きですね。
>西洋るーつ
ロリコンを罰する西洋妖怪が、幼女の姿をした座敷わらしと恋に落ちるというまったく新しい
それにしては女将さんはどこからどうみても座敷わらしではないですね
外見的には西洋人のそれじゃな。子供っぽいよりもよかったと思うておるよ
ショタコンはセーフ
そのセリフを口にしていること事態が恥ずかしいと思いますが
>空蝉
忍者はどこにでもおるものじゃ
>>リオンさん
いらしゃい、よっといで
獣人にも人間タイプと獣タイプもおりますし、人外皆兄弟と
ちっとも上手くないな
ただの妖怪もどきは黙っておいて貰えますか?
客の前で喧嘩売る気か!買うぞ!
>>タマさん
犬じゃ
人のこと見ながら指差すのは大変失礼かと
なにかいってるようじゃがなんといってるのじゃろうな
西ヨーロッパ言語なのでは?
なんにせよ、わからんじゃろ。
ねこまんまに鰹節乗せておいたら食べぬかの?
>>レクイエムさん
魔族の方ですか。そういえば魔族はあまり見かけませんね
魔族は一般的にはウロウロしておらんじゃろ
どちらかといえば悪魔よりですしね
というか、元人間とは、また珍しい
>>ルイーズさん
ようこそ、なのじゃ。
ナーガの種族というのもまた、珍しいですね
魔物に分類されがちな人外はやはり希少種になりがちじゃな
獣人が幅を利かせている世界ともなると他の異種族はマイノリティになりますか
しかし、人外の医者というのは心強い
大抵の人外は医術でどうにか出来ない生き物ばかりじゃ
ツバつけとけば治るという人外も大分居ますしね…
セリフの切れ目の調整が難しいのう。
読みにくいようでしたらテコ入れしますのでおっしゃってください。

緋色の爪ジェイク(26) からのメッセージ >>
ボウッと白き焔に包まれた竜が現れる。
オド >>
ありゃ、私"あやかし"ってものに入ってたりする?
一応零体という情報を媒体に作られた存在だから間違っていないけど、ちょっぴり意外。
"あやかし"って気儘に来るもんだね〜。
オド >>
泥棒犬さん、人魂かぁ。
人魂って確か人の魂を媒体にして形成された怖いやつだよね。
あっ、でもどっかで夏の風物詩だって聞いた事あったような。
オド >>
マハさん、空蝉の術〜なんつって!
人外横丁まで来るのに一苦労しちゃって、少し迷子になっちゃったよ。
私は"ニンポー"ってやつは使えないんだ。

アムル(118) からのメッセージ >>


>泥棒犬(33) さま

アムル >>
はじめまして。やなりさま。
泥棒犬さんには、いつもとてもお世話になっています。

一つ遅れになりますが、あらためてぺこりと挨拶を。

アムル >>
一つ目のかたは、はじめて見ました。
目の多いいきものは、あちこちの世界の記憶にあるのですけれど。
アムル >>
住処は・・・最初の日に、べんりな場所を見つけてしまったので、そちらでお世話になっています。
こちらも、多くのヒトと会えるので、良い環境だと思うのですけれど。
ノノ >>
キッチン完備じゃないと、ノノがイヤなのですよー♪
 
アムル >>
・・・長屋のみなさんを、カレーの匂いで苦しめかねないので、というのも、理由になりそうです。
 
アムル >>
住めない代わりに、じかんがあるときには、立ち寄らせてもらいますね。
 


>レフ(412) さま

アムル >>
ひゃっ!?
 

急に空から舞い降りてきた姿に、思わず悲鳴をあげました。

アムル >>
・・・あ、し、失礼しました。・・・人外の方、ですね。
 
アムル >>
よ、よろしくおねがいします・・・。
 

虫の定めか、種族的に鳥が苦手らしいです。マハさん(809)からもちょっと距離をとってみたり。



ネルケ(154) からのメッセージ >>
ネルケ >>
人でなし…人外だから人でなし…
ネルケ >>
…クフフフ、面白ーい!
人じゃないから法律とかわかんないもんネ!
そりゃ人でなしにもなるよネ!

蓮華(259) からのメッセージ >>
蓮華 >>
これって、自己紹介しないといけない流れなのかな。
自分はどんな人外です、みたいな感じの
蓮華 >>
…まぁ、ボクは見たまんまが答えなんだけど。
黒狐の妖狐、蓮華だよ。よろしくね
蓮華 >>
過去にはいろいろ暴れたりもしたけど、今は落ち着いてる。
一方的よりも、互いに合意があったほうが楽しいしね…なんて?

レフ(412) からのメッセージ >>
レフ >>
この世界でも、やはり多いのですね。
人間ではない方々というのは

カーフェイネス(472) からのメッセージ >>
カーフェイネス >>
人外横丁・・・変わった名前だね。
カーフェイネス >>
僕はカーフェイネス。よろしくね。

ゼゼ(510) からのメッセージ >>
ゼゼ >>
こういった場所もあるとはな。一応、俺も入れるだろう
どれ。一つのぞいてみるか

初葉(552) からのメッセージ >>
初葉 >>
はじめまして、こちらにいる間お世話になります。
妖怪の方も意外と多くいらっしゃるのですね。
初葉 >>
わたしは、見ての通りの鬼です。
非力なので、鬼の意味があるのかとたまに言われます……

アウラル(596) からのメッセージ >>
アウラル >>
>泥棒犬
あぁ。こちらでも宜しく。
色んな種族が居る様で中々愉快な場所だね。
アウラル >>
色んな種族が居れば色んな価値観があるもんだ。
"ヒトデナシ"に当たる行動を自然に取る種族も居るだろうね。
アウラル >>
でもまぁ、ここに居れば異種族観察のネタには困らなそうだ。

チュチュ(696) からのメッセージ >>
To 泥棒犬 // 家鳴響>>
チュチュ >>
おめめ一つです、おんなのひと!
でも、人じゃないです、ココいるから?…ザシキワラシ、それ、何です?

この人型の白いワンコさんは、もふもふーって触っても良いのかしら
あたりに興味は尽きないらしく、白くて小さな女の子に目を奪われたり、リス尻尾が気になったり…
ああっ!なんかでっかい鳥っぽいヒトもいる!尻尾もふもふなヒトも!

ホントだ!ここ、人外さんがイッパイいる!…ジンガイという言葉が、よく理解できないけれど…

To みなさん>>
チュチュ >>
お?よろしくする時間?よろしくです!チュチュも!

でも、そこにいる女のヒトは、一見、普通の人に見え…みえ…

To ルイーズ>>
チュチュ >>
おっぱーい!

お胸が豊かと認識したのか、鼻血を出しながらピャーッとアタックを仕掛けました
貴女は殴ってとめても良いし、スルーしてもいい

マハ(809) からのメッセージ >>
マハ >>
ほう騒がしい横丁か
騒がしい祭りは本能的に好むタイプ
欲を言えば血祭りとかもいいんだがそれはここ向きではないので自重すた

リオン(883) からのメッセージ >>
リオン >>
……あ、挨拶するの忘れてた。
リオンっていいます。
一応人狼の子供なんだ、宜しくね!
リオン >>
おっきな犬のおにーさんと一つ目のおねえさん、こんにちは。
ここ長屋っていうんだね。
おもしろーい!(でも長屋ってなんだろう…)
リオン >>
へえ…アムルは蜘蛛と人間のハーフなんだ…。
そういえば僕のいた研究所でも昆虫とか爬虫類とのキメラの研究してたっけ。

ニュクス(1344) からのメッセージ >>
ニュクス >>
さて、ここに行くよう示唆されたのだか。
ここは一体?

ろっし〜(1405) からのメッセージ >>
ろっし〜 >>
参加させて頂いちゃいます♪よろしくね。

ぼたん(1591) からのメッセージ >>
ぼたん >>
お邪魔させていただいてます!
ご挨拶が遅れました〜。

プリケ(1634) からのメッセージ >>
プリケ >>
……なかなか面白いヒトたちが集まってるわね
はじめまして、お邪魔しますわ。

ボチ(1824) からのメッセージ >>
ボチ >>
ほう、ここが人ならざる者の……
ボチ >>
我は…遠くからじゃ分かりにくいかもしれぬが、人形の付喪神じゃ。宜しく頼む

レイ(2060) からのメッセージ >>
レイ >>
人外横丁なるものがあると聞きましたが、なるほど・・・多種多様ですね。
レイ >>
私はハーピー族のレイ=クウォートと申します。どうぞお見知りおきを。



参加キャラクター : 29名