No.233 狐の迷い宿INDEX >>
[設立者] ENo.233 こっくりさん

その朱鳥居はいつから『そこ』にあったのだろうか。
巷に流れる都市伝説、異界に続く鳥居の怪が、今あなたの前に立っている。
傍らには『狐のお宿、こちら』と記された立て札が、誘うように佇んでいる。

引き返すなら今のうち。
けれども一歩を踏み出すならば——



   ふわりと身体を包む浮遊感。世界の色が塗り変わる。
   気付けばそこは、見知らぬ地。
   ぐるりと竹藪に囲まれて、一件の古屋が建っている。
   真宵の空には月が輝き、自然の音色があたりを包む。
   ここは狐の迷い宿。常夜に揺蕩う妖狐の領域。



* やうこそ *

狐の迷い宿は、狐もしくは狐好きのためのコミュニティです。
開け放たれた古屋で狐たちとゆっくりしていってね!
古屋の外装や内部は人によって様々ですが、内部は不思議のダンジョンと化した無限の領域。
八畳間も四畳半も床の間も、何から何まで揃った異空間です。

甘味なり本なり妙な道具も転がっているので、持ち出し以外はご自由にどうぞ。
基本的には何をしてもいいけれど、暴れちゃだめですよ。



参加者からのメッセージ

こっくりさん(233) からのメッセージ >>
こっくりさん >>
いい具合に同族たちが集まってきたね
……どうして私がこんな場所を造ったか、わかるかな
なに、別に狐で蠱毒をやろうなんて物騒な話じゃないよ
こっくりさん >>
私は君たちの物語を聞きたいのさ
数多の狐たちの物語を、綴っていこうと思うんだ
平凡でも波瀾万丈でもいい。物語は語られてこそ価値がある
こっくりさん → ルナ >>
それでいい、というのなら遠慮なくルナと呼ばせてもらおうか
私は狐としてはあんまり強くないからね。だからこっくりさんなんてやってるのさ
こっくりさん → ルナ2 >>
ルナも私の衣装が気になるの? なんなら着てみる?
……目立つよね、これ。でもそれが大事なんだ。ちゃんと意味があるんだよ
こっくりさん → 蓮華 >>
やぁ、いらっしゃい
是非ともゆっくりしていくといいよ
気に入った子がいれば親睦を深めるのも悪くない。時間も場所も、ここにはいくらでもあるからね
こっくりさん → ちな >>
ん……よし、覚えたよ
いい名前だ。意味がある名を持っているのは幸せなことだからね。大切にするといい

私たちみたいなのにとって居心地がいいよう、気は使ってる
たまにはだらけていいんじゃない? お好みで個室もあるよ
こっくりさん → クロ >>
いらっしゃい。君で何人目の仲間かな
……まぁいいか。数なんて今数えても意味がない
ま、しっぽの数は少しくらい気になるところかな?

玄久郎、ね。九尾でも目指してる途中なのかな
たまには肩の力を抜いていくのも悪くないよ
こっくりさん → ツヅミ >>
や、いらっしゃい。辿り着くのに苦労した? ま、そこは許してよ
ここは場所そのものが都市伝説の一つのかたち。もっと有名になれば見つけやすくもなるんだろうけどね

ツヅミ、か。うん、大丈夫。ちゃんと記憶したよ
私も一人旅をしてたようなものだけど、この辺りは妖狐の仲間が多くていいね
私みたいなこっくりさんは、階級付けでは最底辺になっちゃうくらいだ
ま、気楽にゆっくりしていってよ
こっくりさん → ジャック >>
……来るもの拒まずではあるけどさ、度胸あるね
食べられても知らないよ? あと数秒口を利くのが遅かったら、今頃私のお腹の中だったかもしれないね
こっくりさん → ジャック2 >>
目的はともかく、覚悟があるなら私からは何も言わない
気を抜き過ぎない程度にゆっくりしていくといい
こっくりさん → あそぎ >>
やぁ、よく来たね。来るもの拒まずが私とここの主義なのさ
あんまり堅苦しくしなくていいよ。君が居たいと思ったのなら、存分にゆっくりしていくといい

鳥居は便利だよね。私の象徴の一つでもある
本当はもっと建ててもいいんだけど、余計な場所と繋がっちゃうからね
こっくりさん → ミハウ >>
や、いらっしゃい。不気味だとか薄暗いとか言われることもあるけどさ、やっぱりわかる狐にはわかるんだよ

玄関を開けて、こっちから誘ってるんだから、勝手になんてことはないよ
言わば君たちも私に招かれた客人のようなものと言ってもいい
ま、同族以外がどうなるかはちょっとわからないけどさ。……なんて、冗談だよ
こっくりさん → あざみ >>
いらっしゃい、と言うのも何度目かな。ま、どうでもいいか
それにしても、大物の御出座しって感じかな。……うん

眠いのなら布団も狐布団もあるよ。個室はいくつでもいつまでも借り放題
……これがここの本来の役目な場所だったような気がしないでもないからね
こっくりさん → ルーシア >>
や、よく来たね。生憎だけど私は女将なんて大したものじゃないさ
ただ居座ってるだけだよ。だから見返りを求めようなんて気もない

ここは一応宿ってことにしてあるけどさ、ま、好き勝手してくれて構わないよ
そういうことにしておかないと、単なる廃屋同然だからね
気に入ってくれたのなら、いつまでもいてくれたっていい。追い出す者なんてここにはいない
こっくりさん >>
……メタ的な発言だけどさ、私の言葉、見辛い?
君たちそれぞれに上手く届けようとはしてるつもりなんだけれど

見辛かったら遠慮なく言ってほしい。それが私のためでもあるからね

(119) からのメッセージ >>
ゴン >>
キツネはここに集まればいいのか?
稲荷!稲荷はあるのか!?
葵 >>
ゴン、いきなり失礼ですよ。

蓮華(259) からのメッセージ >>
蓮華 >>
暑いのは気温もあるし、毛並みもあるから仕方ないよねぇ。
みんなは夏と冬で生え変わるタイプなのかな?ボクは生え変わりタイプだけど。ブラッシングはこまめにね。
蓮華 >>
…ところでこっくりさん、奥にはやっぱり"個室"があるんだよね?
もしかしたら、そのうちボクが間借りして何かするかも。その時はお願いするね。
蓮華 >>
…それとも、ボクと二人で何かする?

ちな(266) からのメッセージ >>
ちな >>
おおーっ、思ったよりさらにいたよー
ちな >>
狐って結構いるもんなんだねー
ちな >>
コレだけいるならもふる側に回ってもだ丈夫かな・・・♪

誰につかみかかろうか品定め中



>こっくりさんさん
ちな >>
うん、かしこまらない・・・コタツを召喚してだられる所存!
だれー・・・
ちな >>
それにしても尻尾があるときつきつになるのが問題だよねー

>ルナさん
ちな >>
うん、よろしくねルナちゃん
ちな >>
尻尾?・・・親が九尾だから九尾に生まれただけでそれほどって感じではないね〜
ちな >>
お母さんは怖いよ!
ちな >>
ルナちゃんの毛色キレイだねー♪
ちな >>
わたしはありきたりーな感じだから・・・

>ジャックさん
ちな >>
・・・・・・・・・じゅるり・・・

ジャック(970) からのメッセージ >>
ジャック >>
……私の背後は暑さでぶっ倒れる寸前らしいぞ。
ジャック >>
畳は少し涼しい。

 ジャックはごろごろしている。

あそぎ(1134) からのメッセージ >>
あそぎ >>
確かに今年の夏は・・・少し暑すぎるな。
とは言えだ、夏は暑い物。暑いなら暑いなりに過ごしようもある物だよ。
あそぎ >>
例えば、ビールは暑い時期にゴクゴクと呑むのが良い。
それに、日本酒を常温でゆっくり呑むのもまた良しと言う物だ。
あそぎ >>
ここは十分に過ごしやすくされている。心遣い感謝する。
あそぎ >>
気温もそうだが・・・なにより酒のツマミに困らないのが良い・・・
炙った油揚げをつまみながらまた呑み始めた

あざみ(1338) からのメッセージ >>
あざみ >>
ん、おかみさん暑そう
ぁ……お布団……♪
あざみ >>
なんだか、おうちにいるみたい……ふぁぁ……かー……さま……
暑そうな女将さんを心配しつつも、あったか布団を見つければすぐさま横になってウトウト寝始めるのでした

ルーシア(1892) からのメッセージ >>
ルーシア >>
……暑いだけならまだしも、暑かったり寒かったりが交互に来るともう……
砂漠の隣に氷原とか、ゲームの中だけにしてほしいわね……
……なんとなく、そんな地形ありそうなんだもの、この世界……
ルーシア >>
……私は風を扱えるからまだマシだけど……
涼しい空気を運んでこれないと焼け石に水なのよね、風だと……
(風を使って涼しそうなところから空気を運んできている)
ルーシア >>
……わ、私だって風属性の使い手なのよ一応?
加護は闇だけど……

ルーシア >>
……まぁ、コミュニティが賑わうのはどうしても翌回からになるわよね……
初回は設立することを知らないと入れないもの。
シルフ(仮) >>
自分から交流取れる場所どんどん減らしてるから、そのあたりの意思疎通もできませんもんねー……
ルーシア >>
……べ、別に初回から入ってる人が羨ましいわけじゃ……!
シルフ(仮) >>
あーずぼしだー。



参加キャラクター : 14名