<< LIST |
[Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link] |
No.993 実戦心理学研究所 | 雨云 十三郎 |
孫子曰く、「兵は詭道なり」 詭道とは、相手をあざむくことです。 そのためには、相手の心の動きを知らねばなりません。 そして、自分の手札を正しく知っていなければなりません。 「実戦心理学」とは、つまるところそういう学問です。 …と言うと何となく難解そうですが。 主にやっていることは、メンバーの意見交換です。 各人が気づいたこと、疑問に思った事を言いっ放す場所。 それが『実戦心理学研究所』です。 いろんな意見から何を見出すかは、貴方次第です。 ここで、うまく自分の手札を増やせるといいですね。 入所、出所は自由です。 風の向くまま気の向くまま、ご自由に。 資格不問。 PK、PKK、三毛、ノンケどなたでもOK。 時間がなくて全然さわれてな い これからしばらく余裕がないかも。 雑談歓迎。 にぎやかになってうれしい悲鳴だよ、うん。 |
コミュニティメッセージ |
あまいい(993)が相変わらずの調子で語りかけてきた。: あまいい「『サンデー』がどうのこうのは忘れようね。 僕たちの約束だよ。 そんな感じで、とうとう50日目だね、うん。」
あまいい「…とはいえ、大イベント直後でもあるし、今日は静かかな?
あまいい「さて、光の宝玉消失ミステリィ。
あまいい「現状、『個数制限』というにはあまりにレア過ぎる数だからね。
あまいい「僕も地下2階デビュウだからね。
あまいい「そうそう、地下2階デビュウといえば、みどりちゃんは少し注意してね。
あまいい「そんな感じで今回は短めに。
あまいい「ロストキャンバスのモブにいる青銅・白銀聖闘士とかが好きです。
クァフ(20)からのメッセージ:
クァフ「増加技の対策つったら増加される前に叩くかこっちも増加するか、もしくは増加する部分を削りにかかるか」
ノイバー(39)からのメッセージ:
リアラ(40)からのメッセージ:
エレニア(67)からのメッセージ:
魅惑の核弾頭小石ちゃん(84)からのメッセージ:
風帝みどら(205)は何かを必死に伝えようとしている:
こおり(369)からのメッセージ:
ビス(472)からのメッセージ:
ビス「招待主の目的が『蠱毒』ではないのなら、
ビス「単に見るのが目的なのか、あるいは見ることが、別にある目的を実現するための手段になっているのかはわからないですが。」
剣持ち舞う乙女アレナ(581)からのメッセージ:
オリフ(619)からのメッセージ:
オリフ「活泉の修正が地味に効いてる気がします。夢幻は……忘れてもいいかな。」
ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「闇霊の心を知るには斧を学べっていうのも、凄え効果を挙げられそうだし、暫くは剣の
片眼のエイム(820)からのメッセージ:
片眼のエイム「今回、久々に新技実験。こういうのはワクワクしますね。消費や非接触使用対象指定不可という点からあまり期待出来なさそうですが」
片眼のエイム「光の宝玉は、通常の敵がドロップするアイテムになってしまいましたね……。奪うしかない……、んでしょうか?」
来世(832)からのメッセージ:
来世「せっかくなので再実験したサングインエッグ。 …もう本格的にわけが分かりません…。
来世「サンデーならやはり金剛番長と神セカは… いや、誤爆だとは分かっているのですがつい」
アイラさん(1141)からのメッセージ:
ラズ(1194)からのメッセージ:
くーらん(1252)からのメッセージ:
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
メイ(1535)の声が聞こえたようなような気がした:
リュシカ(1667)からのメッセージ:
リュシカ「主催者と繋がってるかは分からないけど、守護者様も単なる伝説じゃなさそうね。本を持った子供は……」
マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「銃だけじゃなくそろそろ闇霊も上げて、ジャムシードとアマランスも視野に入れないとダメかしらん?」
セシリア(1834)からのメッセージ:
セシリア「そういえば今回で闘技大会の一回戦目の告知が出るわねぇ。今回は勝ち越せるかしら…」
|
コミュニティ参加者 |