ソニア(959)からのメッセージ:
ソニア「徴発はどうしても現地民の反感を買うからな。その後の協力などを考えればやらずに通過するのが一番好ましいと思う。 ベリーダンサーでもいれば盛り上がるのだがな。……もっとも、年齢的に拙い者もいる故、猥雑な要素は避けるべきかもしれんが。>シリル殿」
ソニア「ふふ、ユシルルは可愛いな。その笑顔にはついこちらの顔も緩む。(ユシルルの頭をぽんぽんと撫でた)>ユシルル殿」
ソニア「刺身、か。東方の料理技法だな。私の出身が内陸国でもある故、そういった新鮮な海産物にはあまり出逢ったことがなくてな。オル殿はそういったモノも調理できるか? そうであれば、海産物も納入してみるが。>オル殿」
ソニア「期待しているぞ? 一介の戦士たるもの、昇ることは誉れの一つだからな。>リック殿」
ソニア「仕事が終われば必ず一回はやった。むしろ、数日続けて、ということも珍しくなかったな。飲み屋の酒がなくなるまでひたすら浴びるように酒をやる。そういうことも希ではなかったぞ。>クレア殿」
ソニア「むぅ……。(唸って考え込んでいる。たしかに、装備としてはかなり優秀であるが故、非常に欲しくはあるのだ……!!) ……む? なかなか食欲をそそる匂いだな。(思わず鼻をひくつかせてサンマの焼ける匂いを感じた)>マージ殿」
”死影”の零(118)からのメッセージ:
「だが、多ければ多いほど食い溜めしやすくなる…… まあ、余ったなら合成に使用してしまうという方法もある……つくづくこの島は不思議で仕方が無いな」 >ソニア
「フン……子供がこんなところで酒を飲むものか。 ……第一、ハーフエルフの子供と大人の境がボクにはよく分からんがな」>シリル
零 「なんだ、自分でも分かってるんじゃないか……ヒトである以上、どれほど鍛えようとも限界はある。 適材適所――先ずは自分のやれることをやる。それからだ……上を目指すのは、な」>オル
「使命か――特別な理由なんてない。みんなと同じ宝玉を集め、財宝を持ち帰るだけ……それだけだ。 そういうお前たちは、何か別の目的でここへきたのか?」
紅い眼――? 「……どうした猫娘。”まだ”ボクの眼は青いままだぞ?」
シリル(131)からのメッセージ:
シリル「やっぱり自分でさばいて確認するしかないわね。 ・・・そうと決まったら早速調達しよう。 (そういって、魚をさばく包丁等を持って外へ)>ソニアちゃん」
シリル「トマトオムレツかぁ・・・。 味に関しては、味付けに使う調味料の量もさることながら、入れるタイミングでも結構変わってきちゃうときがあるのよね・・・。(考えながら、料理の本を見て何かを探している)>リックちゃん」
シリル「選ばれし者のみが許されるお酒って言うのもありそうよね。 その資格が無くてもいいから・・・飲んでみたいお酒は・・・あるわね。」
シリル「・・・となると・・・、サワー当たりがいいかしら? 他のでアルコール分を薄めているから、飲みやすいし、酒の匂いも気にならないわ。>クレアちゃん」
ユシルル(1282)からのメッセージ:
ユシルル「たべもの。」
オル「ええ、そうですね…いえいえお気遣いありがとうございます」
オル「そんなわけで作りすぎた分をこっちに追加してしまいましょう!(食べ物増量」
機動兵器乗りの傭兵鴉(1409)からの通信を受信しました:
機動兵器乗りの傭兵鴉「なるへそなるへそ。んじゃ、この島はソニアにとって、宝の山か?(笑いながら 何やかんやで今はこの島の探索をしているし、武器職人達も結構いるしな。随分と手に入ったんじゃないか?>ソニア」
機動兵器乗りの傭兵鴉「なんか、酒にトラウマでもあるのか? ・・・まぁ、嫌がる奴に飲ませるのはバカ騒ぎじゃないと面白くないから、止めておくよ。 ・・・そう言えば、さっきから聞いてばかりだな。よし、何か聞きたい事有るか?>オル」
機動兵器乗りの傭兵鴉「それは本当に意味ねぇな。 しかも、牛乳入りカクテルって・・・いや、それ以前にマージと飲むんだったら、牛乳飲んだ意味が無い程飲まされそうだな。(汗>リック」
機動兵器乗りの傭兵鴉「さ〜?そこら辺は魔法の無い世界の俺には解らないな。 あ、でも魔法使ったりする場合も動き回る事に変わりないし、結局量は少なくなるけど食事制限する程じゃないって、話を何処かで聞いた事有るな。>マージ」
機動兵器乗りの傭兵鴉「そうそう、だから俺はこの道を行っているのさ。 まぁ、それ位しか出来ないって事も含めて、これが適材適所って奴だな。>フィー」
リック(1420)からのメッセージ:
リック「あ〜・・・シャキッとするからその辺で勘弁してくれよ、姉御(汗>ソニア」
リック「まぁな。準備できる場合はいいが、現地調達の場合はカレー粉か胡椒くらいは持って行くべきだろ?臭みのある肉をどう調理するかは作り手の腕だけにかかってる訳じゃねぇからな。>マージ」
リック「練習試合ありがとよ。まぁ、あまり歯応えは無かったかも知れねぇけどな。相方も良い腕だな。初めから当てに行ったのに綺麗に止められたぜ・・・」
リック「必殺も読まれてたし、肩への一撃はカルマの仕業だ。ふがいねぇけどな。ま、次はもう少し良い勝負できるように鍛えとくぜ。>零」
マージ(1592)からのメッセージ:
マージ「亜巨人(オーガとかトロール)には、オシャレ(この場合は、腰みの一丁以外の格好)なのもいるから、そういうやつから装備を調達するンだよ<ソニア」
マージ「スイーツ…あたいは、あれはスイーツと認められないなァ(マスクでコーホー)<ゆしるる」
マージ「身をもって体験したからネ<リック」
マージ「ふむ・・・刺激が欲しいのか・・・ならばこれだ!」
マージ「つ メントスコーラ <クレア」
マージ「混ぜるな危険!」
マージ「しかし、さんまが安くならないのはちょっとした悩み…漁師さんもたいへんだねー<フィー」
フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
フィー「そうは言っても、だ… この島にが銃を扱っている者が存在している。人狩りの中にも入り込んでいる。居合わせたくはないと思っても引き込まれる。これは一種の恐怖だよ」>ソニア殿・その1
フィー「ほぉ、巨人族は外部とはあまり交流を持つ事が無いのか。それは勉強となった。何か歴史的背景が存在したりするのだろうか?」>ソニア殿・その2
フィー「戦闘時の感情か。そこまで深く考えた事は無いが… 普段の性格を考えると熱血というのが私には合わないと思うね」>シリル殿
フィー「という事は、トロル潰しは遊び道具みたいなものか……遊びというには些か趣味が悪い気はするがね。私はウイスキーをオン・ザ・ロックで頂くのが好きだよ」>リック殿
フィー「おや、其方も同じであったかにゃん。最近は外部取引の手札にも使えるしにゃー。この調子でねこみみ人口が増えてくれると気楽に装備する者が増えそうだにゃーん」>マージ殿
|