デストミー様(886)からのメッセージ:
デストミーA「みなさまごきげんようです。 いつも賑々しくもやかましい「サブキャラ使いとその仲間たちですが何か?」今回も恙なくスタートいたします。
様子が違う、ですか? いえ。
おいーっす!だの、 ぐーてんもるげーん!だのにちょっとマンネリを覚えまして。いかがでしょうか?」
デストミー様「気合が足りん!それではこれからいっちょコミュっていくぞぅーという気分にならないではないか。 なにかオルが関心しているが、このコミュは押しなべて気合と勢いだ!」
黒猫トミー「まぁ、そのとおりですの。いわば、いつものアレはあたらしい朝が来た きぼうの朝だにも比肩する重要な言霊。」
デストミーA「そんな大層な意味がありましたかあの挨拶に。 まぁ、挨拶は大事ですからそれは善しとして、前回のお返事に参りましょうー。 あのコミュ屈指のムチャをならしたじぇいさんの弱りっぷりにある意味驚愕を禁じえないのですが、まぁそれはさておき(ころっ)、クズハさんの心残りが西瓜というのもまた。遺跡外などに出ればまだ食べられるのではないでしょうか。」
黒猫トミー「西瓜、思い出すところがありますのねー(しんみり まぁ、そんな怯えなくとも大丈夫ですの。ええ。 で、イメトさんの心のこりは「彼氏が出来なかった事」だそうですが……えーと(ちらっ」
デストミー様「そんなの、この夏だけの話じゃないではないかー。」
デストミーA「――流石姉さん。誰しもが思ったことを躊躇いも無く言ってのける、その火中の栗を拾うがごとし豪胆さにコミュ民の皆様も敬服です。」
黒猫トミー「それはどうかな。
ブラスさんは里帰りが出来なかったということでしょうか。それは寂しいですね………シストさん、払拭とかゆってるうちはどーにもならんげな気がしますの。ここは克服するか飲み込むか、そんな気がしますねー。血脈がそうなんですからきっと可能ですの。ふぁいっ。」
デストミー様「今、コマがいいことゆった。餅を……そういえば、そなたは食わないのだったな(胸元にしまう 確かにそのとおりで、サブキャラというものは作ろうと思って作るのではない、おのずと生まれ出ずる存在だと思う。そういう意味では、トミーもまた望まれてこの場に生を受けたのだ、悲観することなぞないぞ?」
黒猫トミー「生まれたのはテメェが後だ。
ミーさんは本ですか、というか夏休みが無かった、という話でしたね確か。暇をもてあました身としては分けて差し上げたい心地ですの。 中の人的な後悔はこちらもほぼ同様ですの。もうちょっと設定周りを起伏させたかったとかなんとか。」
デストミーA「ローラさんは流石、錯覚ですらもセクハラですね。 何をどう間違えたらそうなのか。詳しくは聞きませんよ、怖いから。ええ。」
デストミー様「小夜沙耶真琴に言えることがあるとすれば……誰しも間違いはある。ドンマイだ!」
黒猫トミー「やかましい。 まぁ、アイコン番号指定ミスはよくありますねぇ。 ここだけの話、我々の誤爆の多くは、集団メッセ宣言の際に直入力し、その時のアイコンミスなどを修正するときにかえって傷を広げることが多いようです。余裕を持って、テキストエディターでこさえてアップする方式を取ればこういうことも防げるんでしょうがー(ちらっ」
デストミー様「うむ、同じチキるならより美しいチキレを、だな! 美しい白鳥が、水面下で必死に水を掻くがごとく!」
デストミーA「問題は、その白鳥が概ね溺れかかってるという状況ではないでしょうか姉さん。 お祭りがめんどうくさいだなんて、人生損しますよ。やはり、華々しく遊んで散ってこその夏だと思うのです。」
黒猫トミー「だから爆発はヤメれと何度も……。
さて、今回のお題は「私(たち)の50日間」でしたが、どうですの?」
デストミー様「ううむ、序盤に「銃」を獲りにいって、途中であきらめたのが岐路だったなぁ。あの時の火力不足が深刻だったので弓+火霊に特化する形になったのだが、それは今でも間違いじゃないと思ってる。ただ、壊れ上位に縁が見えない今、もう一度何かの舵を切り直さないと何れ頭打ちになりそーだな。属性をこれ以上上げるとデメリットの方も顕在化してくるだけに。」
デストミーA「あとは、このコミュをやらせていただくようになって私などが生まれてロールに活気が出たのですが、反面個人メッセが停滞気味に。ううむ、キャパはそんな増えませんしねー。」
黒猫トミー「今後も改善・検討の余地あり、ですのね。
さて、次回のお題ですが……ちょっと趣向を変えてみましょう。 「キャラグッズをつくろう!〜その1」ということで、みなさんのメイン・サブのキャラグッズ……まぁ中々作るのは難しいのですが……をこさえるとしたらどんなもの? というアイデアを出してみましょう。その1とありますので、今後もまた続けますがとりあえず。」
デストミーA「なんか、へんちきりんなことになる予感がしますが……やってみましょうか(ごくり」
デストミー様「ううむ、今回はちょっと短めだな。次回に捲土重来だ! では、また次回だぞぅー!(ΦxΦ)ノシ」
ヤミ(168)からのメッセージ:
ランド「おいーっす! ……場末の盛り場はヒドくないかい、デストミーの姉ちゃん。 外見だけで言えば姉ちゃんが一番それっぽいと思うんだけどねえ……」
ヘヴン「というか妾まで盛り場扱いか……毎度のことだがデストミーらは妾をなんだと思っているのだ。 大体オチはヘルの担当だろう、妾に求められても困るぞ。」
ヘル「……ヘヴンさん? 触覚が曲がってますわよ……?」
ランド「え、えーと…… そういや話題は夏のやり残したことだっけ。……結局泳ぎに行けなかった事かねえ。 ていうか、触覚って普通曲がってるもんじゃあないかい……?」
ヘル「……ランドさん?毛皮が曲がってますわよ……?」
ヘル「……ふう。
あ、是非とも全力でお願いします。甘噛みを延々と数時間でも構いませんけれど……>くろ様 ……シスト様も、是非ご一緒に。」
ヘル「……今回の様子を見て、やっぱりオチ要因だと思った皆様? どこかが曲がってますわよ……?」
アルファ(…………という流れを前回やるつもりだったらしいです。 とりあえず僕の出番が無かったことに悲しむべきなのか、ヘルさんに(自主規制)されずに済んで良かったのか……複雑です。 あ、あと怪物ランドで僕はいったいどの位置づけなんでしょうか。差し支えなければ教えてくださいませんか、デストミーさん。 ……と言っているような表情を(以下略))
ランド「さって、気を取り直して……アタシらの50日間、ねえ。 ……なんか色々ありすぎて一言でまとめきれないんだけど、どうしたらいいかねえ。」
アルファ(……デストミーさん達と丸かぶりしそうですね、この反応は。 まあ、冒頭で前回の様子を振り返ったということでよしとしましょう。ではまた次回。)
ローラ(196)からのメッセージ:
ローラ「。。)…家電はじゃぱん製がやはりよいですね。あの人たち発明のセンスはさっぱりですが、小さくする技術はヘンに高いです。すんでるとこがせまいからそうせざるをえないんでしょうね。」
ローラ「つまり、胸を大きくするには大きな生活空間を確保しなければいけない、ということに。」
ヴィヴァーチェ姉弟(515)からのメッセージ:
イメト「ぐ〜てんもるげ〜ん♪」
シスト「ううう〜…絶対、こんな血は克服してやる〜…。 そして、清純派のイメージを確立してやるんだから〜!!」
イメト「……マジで厳しいと思うけど、ファイトー…」
シスト「え、何でそんな哀しげな表情するの!?ねぇ!?」
ブラス「まぁ、それはさておき、お題の方のコメントと参りましょうか。 時には過去を振り返ることも大事ですよね。最近はもっぱら、新しい場所の探索をしていますが、 以前は明らかにされている場所でしか動いていませんでしたし、違いは出てきますよね」
シスト「あのさ…過去を振り返ってみると…それ以上にさ、 イメト姉が問題行動起こした記憶が濃いんだけど」
イメト「……………………えーと」
イメト「てへっ☆」
シスト「ごまかすな!!」
hydrangea【主夫執事】ヒトハ(848)の苦労人の叫び:
真・クズハ「ほう・・・つまり貴様がっ!懲りるまでっ!殴るのをやめないっ!ってェやつだねィ?(JOJO!?)>トミーさん」
真・クズハ「いやいや・・・そこは「目ぇ食いしばれ」だろ、お嬢ちゃん(トミーさん)(不条理な!?)>トミーさん」
小夜(沙耶)(948)からのメッセージ:
沙耶「ぐーてんもるげん。」
真琴「おい〜っす♪ 物置メーカーを泣かせるまであと80…なんですねー。」
沙耶「…どうかしたの?」
真琴「いや、まだそんなに必要なんだなーと。ここで喋ってるのみてると、もっと多いように錯覚しちゃってて。」
沙耶「まぁ…実は意外に思ったのは確かよね。濃いし。」
真琴「あはは…それに、意外と読み応えある量になってること多いですしね。それがサブキャラ多くていいところでもあると思いますけど。」
沙耶「会話形式になることが多いから必然的に、っていうのもあるかしらね。」
ユシルル(1282)からのメッセージ:
オル「な、何をって剣に決まってるじゃないですかっ!?」
オル「な、何で揃って無言で見てるんですか!止めてください!!」
やちる(1733)からのメッセージ:
やちる「み、見つかっちゃっのだ!?はじめまして、最近サブキャラばかりが登場してたので、参加させていただきました。参加後の最初の一言がなかなか浮かばず、ご挨拶が遅れてしまいました。」
楓「こちらでの挨拶は「ぐ〜てんもるげ〜ん!」なのですね。不思議と心が躍る挨拶だこと・・・皆さんの楽しい会話を聞かせていただきますわ」
やちる「デストミー様の勢いに負けないように、少しずつ参加できればなぁと。まぁ、すぐ慣れますよね。」
楓「さて、お題が「私(たち)の50日間」ということですが・・そうねぇ・・・えっと・・・あれ・・・」
やちる「・・・・・・」
雪乃「・・・・・・」
やちる「・・・この50日間、なにしてきたんだろ・・・」
|