ローズ(773)からのメッセージ:
ローズ「Moiraには本当、懐かしフレーズ散りばめられているわね。「廻る廻る」とか緋色の風車を思い出したのだけれど、これは単にRevo様が好きなお言葉なのかしら……?」
ローズ「さて、お題に答えてみるのだわ。私はMoiraの中で一番好きなのは「詩を詠む聖女 ソフィア」ね。聖なる詩人の島で良いこと云い過ぎなのよ…!柔らかな女性像なのだわ。」
ローズ「双子も好きなのだけどね!なかなか選ぶのに悩んだわー」
ローズ「というかズヴォリンの強烈なインパクトはある意味存在感としてはナンバーワンかもしれない……」
白龍(358)からのメッセージ:
白龍「お題か……悩むお題やね、一番好きなか……雷神に連なる者たちは皆好きやし、スコルピオス、オリオンも好きではあるが。」
白龍「やはり運命の双子やろうか……あの二人を中心に物語が回ってるからかも知れへんけどね、やはり詳細に人生が描写されとる分感情移入しやすいっちゃしやすいんやろうね。」
“黄昏の歌姫”楓(577)の歌声:
“黄昏の歌姫”楓「Moiraは……車内で口ずさみつつ聞いてるだけでまだじっくり歌詞カード見ながら聞いてない………と、ぶっちゃけてみる」
八雲「実際、マトリョーシカで満足してるわけですがねっ!インパクトの強さは秀逸 後は、デレツンアマゾネs…(何」
ローラン(1370)からのメッセージ:
ローラン「懐かしのフレーズは確かにところどころに散りばめられていますねぇ。少年の必殺技なんてまさに『恋人を打ち落とした日』のフレーズのまんまですし。」
ローラン「Moiraで一番好きなキャラクターですか、私はじまんぐ好きなんでやっぱりズヴォリンスキーですかねぇ。」
ローラン「物語の読み手、みたいな立ち位置もいい感じですしねぇ。エレーネとの掛け合いも面白いですし。」
うた(1478)の手紙を精霊が運んできました。にゅーん:
うた「ぼんそわー。…ぜんかいは、さいごのはつげん…おくりまちがえでした、ごめんなさい……。」
うた「…おだい、については……ぜんかい、はやまって…かなりおおごえで、たからかに、せんげんしてしまったので……こんかいは、じちょうしておきます………。」
りんね「要はRevo陛下が好きなんだってことがわかっていただければ、幸いよ(笑」
うた「からおけの、かし……たまに、「るび」……まちがってるときも、あるので……かんぜんに、おぼえるか……じぶんで、かしかーど、つくるのが……ほんとうは、いいのかもしれませんね。」
ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「歓迎、ありがと。とても嬉し。…発言少なくてごめんなさいになりそうだけど」
ふれあ「Moiraは完全に聞き込んでないけど、好きなキャラはウツ…じゃなくて、レオンティウス陛下になるのかな」
ミーシャ(1614)からのメッセージ:
ミーシャ「Moira内ならやっぱり双子ですにゃ でもΘもズヴォリンスキーも入れたいにゃー」
ミーシャ「ランキングはしんどかったですにゃー 輝ける第1位はあらまり嬢でした」
ミーシャ「斧子さんのレオンが鬼畜過ぎて思わず吹き出してしまったではないですか エレフも怒って当然ですにゃ」
ミーシャ「どこまで語っていいのやらさじ加減が分からないけど 隠しトラックの秒数にromanを感じるといいですにゃー」
斧子(2063)からのメッセージ:
斧子「東方では 異民族の振興 苛烈で 風の都では今 難攻不落の城壁を 築いているという」
斧子「同胞同士が 争う傍で 時代は確かに疾り始めている」
ESE「レーオンティウス!!!」
斧子「神託を疑えば 立てる大地が揺らぐ 解釈の自由が故 諸王は悩むのだ」
斧子「蒼き銅よりも強かな 鉄を鎧う獣が 風の盾を食い破り 流る星を背に 神に牙を剥く」
斧子「はぁ……はぁ……」
斧子「レーオンティウス!は私が叫びたかったのに!!!」
ESE「いや、一人じゃどうやっても無理でしょう!!っていうか律儀に歌い終わってから怒るんですね!!」
斧子「とまぁ、それくらいレオンティウスが好きです」
|