ハーヌ(66)からのメッセージ:
ハーヌ「冬の祭典は大晦日…?ち、ちょっと待て!見に行きたかったが無理かもしれない…」
ハーヌ「遅れてしまったが、質問に答える! 絵によってバラバラだが依頼絵の場合はラフ・線画・修正は省いて(日数単位だから)、彩色・加工は人1人で大体6〜7時間だ!遅い!遅すぎる!! 因みに背景ありでも時間は殆ど変わらない!何故なら今まで背景は殆ど全部素材を使用しているから!!駄目だ!駄目すぎる!!」
ハーヌ「…あと、実は練習とかあまりしない…行き当たりばったりだ 趣味絵が練習というのなら描きたいものしか描いてない 故に似たような練習しかしていない …あれ?これって質問に答える意味がないような…」
ハーヌ「でも色んなタイプの人間や、色々なテーマの絵を描くなら、この島で色々なネタやイベントに参加するのが一番楽しくて確実な練習法なのかもな 全身かアップ…どちらかと言えば、全身が描けるようになりたいな、私は 顔は不細工でもデッサンがマトモだったらうまく見える気がするのは、私の気のせいかもしれないけど。」
ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「うわぁ、看板絵凄いねぇ…!もう、絵画って言うか絵本の挿絵って言うか…うん、大変そうだけれどコミュ長に同意かな。描き込んだ絵は見ていて本当に凄い…。」
鳳仙花(115)からのメッセージ:
鳳仙花「私の場合は着物の模様かしら… 調子に乗って描き足していたら、大変なことに… 1回きりの絵ならばいいのですが、キャラクターデザインは凝り過ぎると後で苦労しますわ」
鳳仙花「質問回答ですわ。 シノギさん:キャラ絵用ならば、線画1時間+塗り1〜2時間といったところかしら。集中力が持続しないので、あまり時間を掛けていませんね… 背景? 1時間くらいでなんとか誤魔化せる程度しか… ブンチョさん:漫画を描くと楽しいし練習になりますよ。 …何か違いますね、私の意見」
ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「凝り始めると止まらないんだよね…!だから時間も眠さも大変なことに… …。そして大体絵はうーんってことに…」
ブラン「基礎練習って難しいよね、ポーズもアップもぐだぐだだよ…。モデル人形を買っても、何故か人形と描いたポーズとが全く違って… …う、うわあああ!」
レンジィ(176)からのメッセージ:
レンジィ「どこまで手を入れれば良いかか……確かにノってくると明らかにもう終わりなのに更に描きたくなっちまうんだよな。そして失敗したり……>前看板絵」
レンジィ「ちと遅れちまったが質問に答えてみる。まずはブンチョさん(453)の質問。き、基礎練習……ろくにやってないというかむしろ落書きでごまかし、て……!!(ぶる)時々、思いついたようにカレンさんの言う30秒ドローイングで遊ぶぐらいで…… シノギさん(1330)の質問は……えーと、下書き含めて最短で四時間ぐらいかな?落書きに色を塗る程度だったら一、二時間ぐらいか。 え、背景? …………(目をそらした)」
アクエス(366)からのメッセージ:
アクエス「俺にはそんな繊細さがないので…………ね?
新しいマウスが使いづらい。色が塗りにくくてどうしようかと」
ブンチョさん(453)からのメッセージ:
ブンチョさん「全身をなるべく描くようにして、30秒ドローイングして、ちょっとの空き時間にもスケッチ…おおお〜、がんばりますっ。」
ブンチョさん「布表現は奥が深いですなぁ。考え出すと行き詰るので頭にその布の質感を思い浮かべながら描いてます。 背景付の色付き絵はラフから始めて40時間とか軽くいってしまいます。時間かかり過ぎです。2時間とか3時間でキャラ描ける人は尊敬っす。」
マリンセレス(507)からのメッセージ:
マリンセレス「ファルさん! 僕、はじめて看板に「ノー!」って言えるよ! なぜなら手を引く以前に手を加えるところでやめちゃうからさ! はっはっはっはっはー!
……あのねごめんねとってもうらやましいの。(しっぽに抱きついて泣いている)今度の進捗状況はせめて2桁いきたいぃぃ!」
マリンセレス「あ、ネギだっ。とってもおいしそうなネギだっ! 食べ物をおいしそうに描くのもむずかしいよね。特に大皿料理がむずかしいよっ。いろんな質感があるもんねえ。食べるのはあんなに簡単なのになあ〜(もぐもぐ)」
リィゼ(517)からのメッセージ:
リィゼ「にゃんというか…羨ましい悩みですね…私は、あまり…その、書き込むというのが苦手で…」
リィゼ「…運動会…?… … …頑張りたいですね…描きたいモノが多い、けど、体はだるいという状態を…どうにか…」
所長(608)からのメッセージ:
所長「細かいところを付け足していきたくなるのは同意できるけど… 現時点より悪くなる可能性を考えて行動に移せなくなる私も居ます! ってか絵細けぇー!」
ハク(726)からのメッセージ:
ハク「おぉ、これは素敵すぎる竜……細かい絵を描く人って尊敬するよね。俺って怠け者だからどこかで手抜くんだぜ。」
ハク「さて、遅くなったけどシノギさんの質問に答えるよー。俺は基本的に、ざかざかっとラフい鉛筆絵を描いてから、ボールペンなんかでペン入れ。そこまでは…どうかな。最初に使ってたプロフ絵は2,3時間かかってるかな?」
ハク「いつも、ペン入れのアナログ画をスキャナでPCに取り込んで色を塗っているから、取り込むまでと色を塗りだしてからの時間はかなり違うんだよね。ちなみに色を塗る時間のほうが、長いよ。上手く影をつけられる方法を誰か伝授してくれ…!」
ハク「で、キャラが出来てから背景になるわけだけど。 常に背景は手抜きだ! なんで、十分もかからない、背景は。ははは、駄目駄目だな、自分。」
リン(779)からのメッセージ:
リン「シノギさんの質問に答えるね。 描画時間は…イベント絵とかざっくり軽く描いてるのは1〜2時間位、今使ってるプロフ絵だと6時間以上かな」
める(858)からのメッセージ:
める「うわあ!看板絵すごい!看板絵すごい!!え、これどうやってるの!?」
める「そ、そして私も早く提出しないと…!!(あわあわ)」
める「シノギさんの質問の描画時間については、私はあまりまとまった時間が取れないので主線・色塗り・背景で作業が数日に渡ってしまうわ…でも背景は苦手だから、+2時間はかかるわね。慣れてないせいでイメージが固まらず書いて消しての繰り返しよー」
テオ(1059)からのメッセージ:
テオ「前回のトップ絵・・・すんげ・・・」
テオ「なんかip●dを貰ったんだが・・・」
カイア(1247)からのメッセージ:
カイア「お、俺もリーダー同様、どこでどう手を抜くかばかり考えているな。だから上達しないと分かっているんだが…<前回看板絵」
カイア「そして人外の生き物を上手に描けるというのは本当に尊敬する。動物とか幻獣とか怪物とか。すごいなあ」
シノギ(1330)からのメッセージ:
シノギ「……ぼ、僕は…手の引きどころなんて……か、考えたことも無いよ…!寧ろ…どうやったらもっと楽に緻密な作業が出来るか……考えてる……。<看板」
シノギ「みんな…答えてくれてありがと……。すごく参考になる…。っていうか…僕、自分が思ってたより…手が早いのかも……? ちなみに…僕は、線画で…30分くらい…。難しい構図だともっと……。人物とか塗るのに…適当な塗りで一時間ちょっと…本気だと3時間くらい……?背景は…無駄な努力をしようとして1時間捨てて……結局写真とか…適当なものとかになって……それで10分くらい……。え、絵師として駄目だって言うのは…分かってるんだけど……。」
シノギ「全身の絵は……僕も一時期物凄くいっぱい描いたな……。ある程度バランスよく…かけるようになって……満足してたら……しばらく経った頃には描けなくなってて……。やっぱり、継続することが…大切なんだよね……。」
うた(1478)からのめっさーじゅ。いい意味で:
うた「かんばん、とてもきれい…うたも、いかに「てをぬくか」にちからをつかって、ばかりだから……」
ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「……このコミュにいて、ぜんぜん練習してる時間とれなくて練習してないとか、終わってる、自分…(涙)」
>看板絵(ファルさん) ふれあ「そこまで描いて、まだ終わってないとかありえない!? …でも、気持ちはよくわかる…」
>部室の質問(シノギさん) ふれあ「背景つけてなくても、1日2時間、コツコツ1週間…時間かかりすぎ…。でも背景はしっかり描かないから+2時間。参考にならない(汗)」
クラウ(1546)からのメッセージ:
クラウ「ファルス殿!それは贅沢な悩みってものだ!(絶叫」
クラウ「それにしても、秋には運動会か・・・今から楽しみだな!コミュ主の精力的な活動には脱帽するよホントw」
クラウ「・・・・・・HAIKEI?何だねソレは?(ぉぃ」
マオ(1891)からのメッセージ:
マオ「前々回の看板は、、、、あれ、一杯机に並べてみたい…。偽島チェスというのも面白そうだ。最初役を覚えるのに一苦労しそうだが…」
マオ「おまけ……?(かさかさ ………うは!?気持ちは皆おっもちかえりぃー☆だ。……かわいい、コミュ主殿おつかれさま。ありがとう(。。*」
マオ「アナログは手の引き際も一つの技のようなイメージだ。やりすぎとかあちこちを回ると聞いたりする…」
マオ「……………鉛筆は塗りこみすぎると黒黒して分かれ目がわからなくなります(涙」
|