サイ(650)からのメッセージ:
サイ「聞いといて何だけどそこが一番の心配…ではあるよね、と言ってもホントにやるならどういう風にするかでまた悩み所だけど。 多分ブログか何かで進めると思うー というよりイベントのやり方なんて投げっぱなしスタイルしか分から(ry
このコミュ内だけで3人の留年者がいるなんてひどい確率よね(…」
サイ「(アト・ダイビングの光景を想像してみた) …少なくとも片手が突っ込む可能性があって、顔が熱い御椀に押し付けられる危険性がかなり高い…? そしてここにきて新事実、ゆ〜君は猫じゃない……って猫じゃなかったら何なんだろう」
ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「そういえば、女装大会はよく聞きますけど、男装大会は聞かないですね……意外とそちらの方が盛り上がるかも?」
ともみ「ええと、文化祭で模擬店を出店して、カレーうどんを提供する?(何か混ざった)」
ともみ「それはさておき文化祭も楽しそうですね。食べ物の模擬店は確かにお約束ではあります。あとはお化け屋敷とか……あまりお化けで怖がってもらえなさそうなところが難点ですね、この島だと。」
ともみ「確かに文化調査もカオスになりそうな……でも色々な切り口が出来そうで興味深くもあります。個人ごとは勿論、例えばコミュニティ毎とか。」
ゼロ(439)からのメッセージ:
ゼロ「64・5回辺りなら参加できるよー と、参加表明だけでも。何できる?と聞かれると困っちゃうけど、模擬店くらいなら手伝うよ」
イリス(613)からのメッセージ:
アト「なるほど、この姿ならカレーが飛んできても大丈夫や! サイはんあったまイイーっ!」
イリス「↑本人が満足してるなら・・・まぁいいのか・・・な?」
イリス「いいねーっ! 文化祭やろーっ! ボク食べる係ーっ!」
エス(641)からのメッセージ:
クロト「あぁ!安心したのです!ここには留年したヒトがいっぱいいるのですね!これであたしも、遠慮なく冒険していられるのです!」
クロト「高校3年を3回……繰り返すところだったということは、ご卒業が決定しているのですか?……う、羨ましくなんかないのですよ!>サイさん」
クロト「やった!お仲間さんなのです!……って喜んだらいけませんよね…本当は反省しなくちゃいけないのですが……冒険のほうが楽しいですよねー>イリスさん」
ナコ(872)からのメッセージ:
碧「良かった!もし文化祭とかあっても、模擬店に安全基準とかあるんですかね?それがあれば僕も安心なのですが。」
ナコ「文化祭開催したいです!そういえばPLの文化祭時代にはホットドッグとかの模擬店やりました。 保健所の関係で外で調理ができなかったとゆー。(汗)家庭科室で作って、それを売っていました。」
しぇり(898)からのメッセージ:
しぇり「あぁ、もう目に見えるようです。 ゆうかちゃんのお茶会に気軽に赴くゆ〜君 思いのほか本格的で足の痺れを切らすゆ〜君を尻目に完璧なお作法でお茶を頂くユウ君 顧問の先生に「うふふふ、足を崩しても良いですよ」といわれて足を崩すけど、足の感覚がおかしくなってて茶釜にタックルをかけてしまうゆ〜君 大パニックの茶室 他人だといわんばかりに冷静になつめと茶杓を拝見するユウ君」
しぇり「クロトさんもイリスちゃんも、1年や2年の留年なんて気にしちゃダメですよ。 偉い人は言ってます『生涯学習。生きている間常にこれ学ぶべし』 一生何かを学び続ける姿勢が大事なのですから、100年や1000年の留年程度はどんとこいっ!って覚悟で挑めば何も恐れる事は無いのです」
しぇり「普通に見た目女子の男子? この間までのr…ジンさんとかがそうだったんじゃないですか?」
しぇり「うんうん、射的は面白そうですね これはもうマネッタちゃんが主役で頑張ると大盛況ですね♪ 景品と間違われて狙われまくり?」
しぇり「私の学生時代ねぇ…恋愛シュミレーションで言うなら、フラグ派生イベントは割りと発生しているのにあからさまに間違った選択肢を選んで独りエンディング…みたいな? あぁっ、あの頃のセーブデータがあるなら間違いなくやり直しに行くのにぃ。。。」
癒輝「あれですよねぇ。 Aさん「これからどこかいこっか?」 [じゃあお茶でも] (_r[[いかない]] B「今日、家誰も居ないんだ」 (_r[[ふーん、じゃあ私は帰るねバイバイ]] [遊びに行ってもいいかな?] [じゃあうちにおいでよ] 母「しぇり〜、学校のCさんって子から電話やで〜」 [何を差し置いてもすぐに出る] (_r[[居留守を使う]] [あとでかけなおす] えーと、他には〜」
しぇり「ぐ、ぐふぅぅぅ。。。。も、もうやめてぇぇぇ」
毒霊さん「その気がないってか、朴念仁ってか、鈍感ってか、度が過ぎると罪ザマスわねェ」
ゆうか(914)からのメッセージ:
ゆうか「64,5というと…来月末ですか。いろいろ考えておきますね! だとすれば冬の訪れがやはりメインに…(ぶつぶつ) 」
ぱんだますく(1457)からのメッセージ:
ぱんだますく「わぁい! 文化祭ーなのです♪ うにゅん、何か適当に文化祭っぽい感じで盛り上がりましょうなのですよ?(わくわく)」
ぱんだますく「直接文化祭出展側として参加でも、文化祭に遊びに来た側で参加でもいいと思うのですよー?」
ぱんだますく「焼きそば♪ フランクフルト♪ おでん♪ うどん♪ 茶店〜♪(うきうき)」
ゆ〜(1520)からのメッセージ:
ゆ〜「やっほー 僕ですよー・・・ってここ留年多いなっ! なんちゃって制服の僕が言えたギリじゃないけどっ」
ゆ〜「>サイさん 不具合酷いなっ 制服コミュのせーとかいちょーなんだから文化祭実行委員がんばりなさーい まぁ都合はしょうがないけどね」
ゆ〜「>しぇりさん 僕ブルマ好きじゃないですよぅ いや、好きか嫌いかって言われたらそりゃ・・・ いや何を言わせるんですか」
ゆ〜「毎度のことだけど地雷全部踏むね」
ゆ〜「そして女装絵を描こうとして自分の画力に凹んだ 男子ミスコンへの出場は無理みたいだ・・・」
かなた(1650)からのメッセージ:
For サイさん
かなた「やっちゃいましょうっ。こういうのはノリが命ですよっ。 かなたは何の模擬店をやろうかなぁ」
For ゼロさん
カレン「まぁ、まかり間違って大惨事になったとしてもそれはそれでいい思い出じゃない? 死人が出るわけじゃないんだからさ」
かなた「思うんですけど、カレーうどんだけが飛ぶのっておかしいと思うんですよね。 きっと、他のうどんとかラーメンでも飛んでるけど見えないだけなんじゃないかなぁ。 どうしても飛ばないようにするなら、まず汁を全部飲んで、それから掻きこむとか」
マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「留年なんて気にしちゃダメさー♪ マネッタなんて入学すらしたことないよ!」
マネッタ「うにゃ? 文化祭、本当にやるのかなぁん?」
|