<< LIST |
[Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link] |
No.584 テクノロジーといっしょ | Alex-tangerine_07 |
「実は俺、わりと未来世界の住人ぽいんです」 「ケータイデンワ持ってきてます。」 「実はクローン技術で・・・」 などという リアル現代〜未来っぽい風味で こっそりアンチファンタジーげな背景をお持ちのかたが それを自己主張するだけのコミュです。 いや、ぶっちゃけ、自分がしたかっただけです。 え?魔術技能? きっとナノテクとか電子とかプラズマで説明できるんじゃないかなっ! わたしはわかんないけどね。 その他、 「歩行雑草のカルスを作りたいんだ!いや、意味なんかないけどアンチクショウへの嫌がらせ的に!」 「周囲に電波時計のすばらしさが理解してもらえなくて悲しいですのぉ〜」 「玉掛けの免許もってます」 「仕事で、これからCOBOLを勉強しなきゃいけなくなって・・・」 「GPSの緯度経度情報には軍の陰謀によりわざと誤差があるのだが、以下長いので省略」 「実はワタシ、バイオガソリンなんです」 「今度の買い出しでは真空管を仕入れたいな」 「実はリトルグレイの甥だったりしていいですか?」 などという、なにがしかの技術が好きそーな方もよろしかったらどーぞ。 ハイテクローテクなんでもこーい* |
コミュニティメッセージ |
アレックス(584)からのメッセージ: アレックス「あ、ムスヒさんのいってたうっかりフレッシュゴーレムさんのボケかたが、志村ナントカってひとをホーフツとさせたのでつい「志村ゴーレム」と・・・」
アレックス「で、なんだかナノテク談義がすごかったのでじっちゃんに相談したら、直接首つっこむっていわれた!!」
B某「あ、ども。いつもワケわかんねー孫がお世話になっとります、おじゃまします。
B某「確かに、魔法の全部がナノテクでは説明できないかもしれないが、・・・文明のレベルによってできたりできなかったりする予感も・・・まぁ、不思議なもので、いつの時代も科学で説明できない事象ってのはあるからなぁ。
アレックス「・・・なんだか好き勝手にしゃべるだけしゃべってかえられちゃった。
アレックス「あ、あまりたくさんは遊んでないけど、ゲームだいすきです!カセットテープにゲームが入ってるとかってちょっとふしぎ!!」
白銀の魔導師アス(273)からのメッセージ:
白銀の魔導師アス「実際に言うと私の場合は魔術の制御は構成式に組み込んだインターフェース用の構成を頭の中に展開して制御してるんで複雑な仕組みでも単純化できますけど…」
銀冠の山師ムスヒ(420)からのメッセージ:
銀冠の山師ムスヒ「魔法使いの情報量のぉ。機械語でプログラムするとえらいことになるとかそういうことかの?多分、難易度の違う命令言語があって、それを素に成される各バッチ処理を組み合わせて一連の・・・(中略)・・・と思うのじゃが、実際に使うたことないから分からん。」
魔術研究者ログ(1717)からのメッセージ:
魔術研究者ログ「制御はたぶんプログラムとしてまとめられているんじゃないでしょうかね?どっちのナノマシンが使用されているかによりますが。技=プログラム?あと、物質消滅:無色の気体に分解、情報変換:杖とか魔石とかはナノマシン制御用のコンピュータが仕込まれていてそれを使う、とかですかね?ちょっと無理が(汗」
魔術研究者ログ「ところでナノテクは物理・化学単独ではなく両方必要なので物理化学が一番近いですかね?うーむ。」
|
コミュニティ参加者 |
参加者 計 5 名
|