小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「高級な塩ってすげえよなー、塩だけでメシが3杯余裕なんだもんなー。」
ベルナール「まあ、ホントにそれやると塩分摂取量が大変なことになってるだろうけどな!」
>ワトリンさんへ ベルナール「ホワイトカレーは俺が思ってたより白かったな。もうちょっと黒いもんかと思ったけど」 ベルナちゃん「もっとも、シチューのような白さを想定していればやはり黒いと感じるのでしょうけれども。」
>ビスさんへ ベルナール「調べてみたけど、予想通りイカ墨らしい・・・ってか、元ネタが味平って、ブラックカレーの話聞いた時は知らなかったから、今思うとそれをメニューに入れようと企んでるあの店って結構チャレンジスピリット旺盛なんだな(笑)」
>レイチェルさんへ ベルナール「ダメじゃん、おみやげ用ダメじゃん!(笑)」
>ソフィさんへ ベルナちゃん「・・・もしかしてソフィさんは、バレンタインもホワイトデーも受け取る側ですか?」
>草薙風雅さんへ ベルナール「うっは、すげー行列だ・・・あんまり見たくねえな(苦笑)ってかその大会どこが主催してんだ(笑)」
>わん太さんへ ベルナール「そいつは禁句だぜ(苦笑) ホワイトカレー一番の魅力は見た目の物珍しさであって味じゃねえと思うってのは同意せざるを得ないけどさ。」
>ラフィーさんへ ベルナール「普通に調理してるんなら、それが一番の問題なのかもな。落ち葉で焚き火して焼いたのとかって、その作ってる過程から既に楽しいもんだし。雰囲気っていうか、気分で味覚も変わったりするんじゃねえかって気はしなくもないぜ。」
ビス(472)からのメッセージ:
ビス「ホワイトチョコと普通のチョコだと味がはっきり違うのですけどねっ あれは成分が違うんでしたっけ…?カカオがどうとか…」
ビス「かぼちゃのおかずと言えば、シンプルに甘く煮たのが一番好きです。」
ビス「暖かくても冷めてもおいしい、いくら食べても飽きない甘さで、箸休め的というか…黒豆とかに通じる甘さがありますねっ」
ソフィ(906)からのメッセージ:
ソフィ「おーっほっほっほっほっほっほ。 プリンでゼリーも良いですわね。キャラメルなしのプリンを作るのも面白いですわよ」
草薙風雅(915)からのメッセージ:
草薙風雅「もちろん、食べる側の意見も尊重するで。ちなみに昨日の夕食の何品かにMY料理をこっそり仕込んでおいたりしてへんから安心してや(明後日の方向を見る」
うめ&わん太(998)からのメッセージ:
わん太「わんわん(ちなみに静岡県だと「デフォルトが黒」なため、名称はあくまで「はんぺん」です。白とか黒とかスプラッシュスターとか区別つけないんですよね)」
リゼ(1728)からのメッセージ:
リゼ「>おでんにウィンナー (ホッとした顔で)……よ、良かったですの。わたしが田舎者だからかと、内心思いましたの。 ここで聞いて良かったですの……ビスさんに勧めた人、GJ!ですの(ボソ)」
リゼ「牛すじって実は食べた事がないのだけれど、1度挑戦してみたいですの〜。 名前のように、スジっぽいのかしら?」
リゼ「>ベルナールさん 無人販売にしておいた方が良いかしら? 忙しそうでも、良ければ気軽に声掛けて下さいですの♪オマケしますの」
|