アハト(55)からのメッセージ:
アハト「とりあえずアニメで内容知っている図書館戦争は後回しにして「塩の街」を読破。」
アハト「読み終わった後に気づいたのですが、大幅な改稿されたハードカバー版があるんですね。こっちも読むべきでしょうか?文庫版は、入江 慎吾が、一番良いキャラしてたってのが一番の感想かな。秋庭と真菜のラブラブっぷりも中々でしたが、入江のロマンチストぶりには一歩及ばすってところかな。」
アハト「戌井が好きな俺は、さらにマイナーかも。葛原さんが実質的な主人公だとは思いますけどね、戌井の映画好きなノリが大好きだ〜。」
アハト「さて、次は図書館戦争でも読み始めるかな。アニメではわからない細かい描写に期待しています。」
みょん(341)からのメッセージ:
みょん|っ・・)っ「ゎ、『学校を出よう』の新作がついに出たんだっ」 火音「もぉ消滅したのかと思ったわ…よかった〜♪」
ビス(472)からのメッセージ:
ビス「アニメ化されると、中古では全然見かけなくなりますね。 代わりに新品の場合はずらーっと平積みになりますけど(笑 スレイヤーズみたいに、新装されたり。」
ビス「狼と香辛料の3巻を読み終わり。 相変わらずすれちがいがもどかしい・・・でもそれがいい」
氷雨(790)からのメッセージ:
氷雨「ミステリ分が不足してきたので補給中(笑)。 柴田よしきさんの『謎の転倒犬』、北村薫さんの『覆面作家』シリーズなどを読み漁ってます♪」
ラフィー(1021)からのメッセージ:
夏休みの終わり頃になると、岩本隆雄さんの「イーシャの舟」とか「星虫」を思い出すなぁ……、SF好きなら読むべき、宇宙はきっと生きてる!
10月に新創刊の朝日ノベルズから数年ぶりに新作が出るらしいけれど、延期しそうで怖いなぁ……
かまくらさん(1842)からのメッセージ:
かまくらさん「前から読みたいと思っていたのに、いくら探しても見つけることが出来なかった本が有ったので、迷わず購入。うん、やっぱり面白い。」
かまくらさん「というわけで、桝田省治さんの、ハルカ 天空の邪馬台国をよみおわりました。おすすめです。もし見つけたら、ちょっと読んでみてくださいな。」
かまくらさん「読書メーター始めました。これのために、もう少し頑張ろうかなぁとか思いました。」
|