アハト(55)からのメッセージ:
アハト「カオスレギオン、ゲームはやったけど本は手を出していないな。ワゴンで安売りしてたけど、面白かったよ。」
アハト「さて、最近俺が読んだ本一般常識一問一答、CAB・GAB完全突破法、エントリーシート履歴書・・・・何やっているかばればれだね。」
アハト「まあ上記の事情で、本読む暇ないです。というわけでしばらくは有志の皆さんにお願いします。あとは頼んだ〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...」
アハト「(o- -)oムクッ「ウィザーズ・ブレイン」ですが、ちょっと分厚くて読むのが大変ですが個人的にはとてもオススメです。ただ魔法に類似した物が出てくるのですが、物理学を元にしているので理系じゃない人にはちょっと理解しづらいかもしれません。二巻以降は物理学系の説明も簡単になっているので、読みやすくなっています。」
アハト「話としては読みやすく、波長が合う人なら夜中ふと手にとって気が付いたら朝の4時だったって事もありえます・・・・・まあオレだけど。」
リン(88)からのメッセージ:
リン「綾辻さんの館シリーズは暗黒館以外は読んでますよー。いちばん衝撃的だったのは十角館でしたけど。……館ものは結構好きなんですが、他に読んだことあるのは米澤穂信さんのインシテミル、あと霧舎巧さんのあかずの扉研究会シリーズも好きだったかな。他にこの手のものでいいものはあります?」
みょん(341)からのメッセージ:
みょん|っ・・)っ「トリニティ・ブラッド、いいですねぇ。永遠に未完なのが惜しいです…」>彼方さん 火音「シュピーゲルシリーズはいいわねぇ、個人的にすきなのは狙撃手の女の子、恋する乙女って可愛いわ♪」>ヒサメさん
ヒサメ(790)からのメッセージ:
ヒサメ「>アハトさん ラノベの種類が多いと言うよりも、ラノベ作家さんの数が多いんですよね(笑)。 どんどん新しい人がデビューするのでどの方の作品から読めばいいか悩んでしまいます…。 で、仕方が無いので友人に薦められたものから入門することにしました☆」
ヒサメ「>リンさん ええ、その3人を薦めてくれた友人も「まずは分かりやすいところから」と言ってました(笑)。」
ヒサメ「>彼方さん カオスレギオン、私も大好きです♪ ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ ナカーマ」
かまくらさん(1842)からのメッセージ:
かまくらさん「そういえば昔、冲方丁って おきかたちょう って読むんだと思っていたよ」
かまくらさん「新本格魔法少女りすか の3巻目を読もうと思ったら、2巻目を買っていないことに気づきました。いやなんか普通に前の内容を忘れてるだけかと思ったら、まさか買ってなかったとはびっくりですよ?」
風の王子様ディン(1937)からの言葉を風の精霊が届けに来ました:
風の王子様ディン「ラノベとミステリィ、と言いつつ俺は主にラノベに偏り気味ではあるんだよな。富士ミスってミステリーの範疇に含めるのナシだよなあと思うし(笑) ってことで、もうすぐマルタの新刊が出るみたいなんだが、前回で凄いひっくり返し方をしてくれた分凄い楽しみだ。名探偵と怪盗の仲はどうなってるのかなー」
風の王子様ディン「あと最近評判が良くて気になってた「学校の階段」と「バカとテストと召喚獣」の一巻を読了。階段は正統派青春モノで良かったな。バカテスは合間のテストが爆笑だった(笑) 何も考えずに笑いたい人はオススメだと思うぜ。 しっかし、文学少女シリーズもあるし、最近のファミ通文庫って侮れないのなー」
風の王子様ディン「反応が遅れたけど、「そして誰もいなくなった」は小学校の頃に読んだなあ…。 クリスティなら、あと「オリエント急行殺人事件」も外せないと思うんだけどどうだろう。この二つはホント、今でも最高だと思ってるよ(しみじみ)」
アルス(1942)からのメッセージ:
アルス「みょん>呼び捨てで良いよな!? ってか駄目っつわれても、そう呼ぶけど。 実はDクラはまだ読んでないんだよね。 ゆっくり時間取れない上に 他にも読みたいやつ色々あってさ。」
アルス「リン>ぁ。俺もGOSHICは途中までしか持ってねぇわ。 砂糖菓子の方は読んだ事ないけど、どんな感じの話??」
彼方(2015)からのメッセージ:
彼方「>アルスさん 初めましてー。 ウィザーズ・ブレインは面白いと思いますよ。 SF(異世界?)物ですが、設定や世界観に一巻で慣れて面白いと感じれば、以降ハマるんじゃないかと思います。僕の中では結構高い位置にいますので、オススメです。」
|