アハト(55)からのメッセージ:
アハト「森博嗣さんのイナイ×イナイやっと読破。なんか以前と比べてだんだんあっさり風味になってきたような。」
アハト「さて、やっとブックオフで空の境界上巻をゲットしたので一気に読破する予定。」
アハト「まあ今月読みたい本がいっぱいでたので、予定変わるかもしれないけどね。」
アハト「皆、直接本屋さんで確認するタイプか。発売日の一覧みたいな表貰ってくるって手があるのは始めて知りましたけど、手間ですよね。ネットに纏めているところ無いかな?」
アハト「俺の場合は、読んでない本を見つめて、どれから読むかな〜と考えて、少しでも読みたいと思ったらバッグに突っ込んでおきますね。移動時間に本を読むと、バッグの中に入れておけば自然に読めますしね。」
みょん(341)からのメッセージ:
みょん「|っ・・)っ 読む速度…昔は結構はやかったけど…それから、外から見た程分厚くはないんですよ、BOX文庫」 火音「刀語はテンポもいいからねぇ♪」
恭平(698)からのメッセージ:
沖方丁のヴェロシティは文体が面白いですよ。秋口ぎぐるの並列バイオと同様に。読み辛い面もありますが。 乙一はようやく、ジョジョ五部のノベライズが完成したようなので、楽しみです。 最近、名前を聞かないなと思っていた神坂一が新刊を出していましたね。 キノの旅や、ウィザーズブレイン等、続刊ものも続けて購読していますが、最近は読みきりものばかり選ぶようになってきました。 ラノベ寄りのSFが好きな方には、やさしい竜の殺し方の津守時生さんもお勧めです。 ファンタジーでしたら、少し時代をさかのぼって卵王子カイルロッドやロードス島も好きでした。
唯(1008)からのメッセージ:
唯「『刀語』、確かに薄いなぁ・・・っと、図書館で5巻ほど荒借りしてきた私が言ってみます(何) エンターテイメント小説としては面白いんですけどねー、よっぽどの維新さん好き以外の方には購入は勧められそうにないかも。ちなみに私は一巻平均60分ほどでの読了でした」
唯「それ以外にはー・・・北川猛邦さんの『「瑠璃城」殺人事件』を読みました。でもこの人の作品って、メフィスト賞受賞の「『クロック城』殺人事件」もそうだったんですけど・・・トリックが・・・読み易すぎる・・・」
唯「というわけで心から『面白い!』という本には出会えてない今日この頃でした。 あ、ちなみに新刊のチェックですが、私は森博嗣さんだけはHPでこまめにチェック。それ以外の方は(どうせ買わないので)まったくしていない人ですー」
うぃ神父(1321)からのメッセージ:
うぃ神父「こないだ銀河英雄伝説と星界の紋章を読み直した影響で神無き世界の英雄伝というのを読んでます。これが中々。先が楽しみです。」
うぃ神父「他今月の新刊だと鋼殻のレギオスはぼちぼちでしたーBBBは未読、勇者の伝説は作者相変わらず頑張りすぎですねぇ2ヶ月連続とは。はっはっは。」
かまくらさん(1842)からのメッセージ:
かまくらさん「連射王の上下巻をアマゾンで購入してみました。いやもう買っただけでもう満足ですよ(マテ」
かまくらさん「本屋さんに行って欲しい新刊を見つけたけれど、よく考えたら前の奴を買ってない事を思い出して探してみるけど見つからない、っていう時どうしますか?俺はそういうときに、前の奴を買ってから後で買おうとして後悔することがたまに有ったりするので(謎)」
|