ミナミ(513)からのメッセージ:
ミナミ「闘技大会、病院チームは意外な作戦にやられてしまったね。 相手にもロックの流れを読まれているので、TURN1までが勝負になりそうだ。 ここまでくると反撃ひとつの差だけでも変わるほどの接戦になってきたな…」
ミナミ「武闘派チームとハリさん、ラファエルさんはコミュ対決おつかれさまだったね。 吹矢同士の試合だと弐式反撃も多くなって読み合いの勝負も大事になってくるな。 先手を取るためにも非接触での優秀な技や異常付加も欲しいところだ」
ミナミ「さて、これで両チームともまだ1敗、今のところなかなかの好成績だな。 とは言え1敗ゾーンもかなり厳しいから、あと2戦も油断せずにいきたいね」
ミナミ「今回の初マスターはヘクスとピグチェンか…どちらも元が強力で楽しみだ。 既存で未判明のライプレイやゼウゴンも気になるな。 特にゼウゴンは元効果の条件も厳しいから本当に気になるところだ」
ミナミ「早速の前言撤回だが鬼哭啾啾LV20効果は異常特性依存のようだね。 それと求不得苦LV30効果が異常深度依存ということが判明したので、 ともに上手くやればかなり大きな効果を期待できそうだな」
ミナミ「そう言えばそろそろ次期闘技大会のメンバー募集も始めないとな。 正直本編の進行が心配なところだが、できればまた色々な人に参加してもらいたいね」
ハリさん(111)からのメッセージ:
ハリさん「懸念していた通り、魅了ロックが全てといった内容の試合でしたねえ。 状態異常に特化するあまり異常対策が疎かになっている状況ですので仕方のないことではあるのですが。」
ハリさん「そこのトカゲさん、インカンテイションやファヴールでも覚えてきては如何ですか。 二人揃って身動きも取れないまま倒されるとはなんと情けない・・・」
風来坊リト(643)から紙飛行機が届く:
風来坊リト「最近、異常はどうも猛毒の価値が薄くなっているっすねぃ。猛毒を上手く活用できる戦術とか、あるんっしょか・・・う〜ん」
ミキヤ(671)からのメッセージ:
ミキヤ「ハリさんもこちら側(コミュ同士で負けた組)へいっらっしゃいだな。ここまで当たってるなら、最後は今出てる2チームに当たってほしいぜ……」
くろとルナ(717)の超突撃:
くろとルナ「三色凍結異常あったら結構使っている人も多かったんじゃないかなぁ〜」
くろとルナ「幻覚と退魔をともに4レベル持っているんだけど、本当に、役立っているのかなぁとか思ったりする時があるんだよねぇ」
くろとルナ「そうだ〜 次回の闘技大会異常コミュで組みたいなぁ〜♪」
葦風のユキザ(994)からのメッセージ:
葦風のユキザ「闘技大会、病院チームが食らったアトムボムにびっくりでした。アトムボムは杖魅惑で、火力の底上げは満身創痍の効果かな。杖は油断できないなあ」
葦風のユキザ「武闘派は多少の異常解消をものともせず、でしたね。各自があれだけ異常を撒けるなら、多少行動タイミングがずれていた方が、有効な場合もありそう」
葦風のユキザ「鉄針さん、先日の練習試合もありがとうございました。とかここで」
葦風のユキザ「名無しさん、ミキヤン、逆風と追風のことありがとう。うーん、凍結と逆風はやられるとすごく嫌だけれど、自分で使うとなると、よっぽど効果が大きくないと踏み切れません。けど風霊使いとして少し使いたかったりも」
暗殺部長レイシー(1258)・・・って誰だっけ?全く思い出せない!:
暗殺部長レイシー「鬼哭啾啾20効果は、確かに異常によってバラつきがあるので異常特性が関わってるっぽいですが、相手によってもバラつきがあるような気がするので、異常耐性も関係あるような気がするんですよね。」
ラファエル(1723)からのメッセージ:
ラファエル「ムスカのハエ化 ケロケロやレイニーデイズのカエル化は十分状態異常の一つといえるだろう」
ラファエル「ただ殴られて解除される場合、ターン開始時全体撃等とは非常に相性が悪いが…」
ラファエル「闘技は…巷で修正希望だの騒がれているのが納得の結果だったな ここまで一方的とは…」
チグサ(1889)からのメッセージ:
チグサ「ディストピアのマスターを目指し始めた。でも結構骨だな。 上位技をマスターしてる奴ってのは凄いよ。」
|