ミナミ(513)からのメッセージ:
ミナミ「さていよいよ闘技大会が始まったな…今回は特に見応えがありそうだ。 どちらのチームもコンセプトがまとまっているから、良い成績を期待したいね」
ミナミ「今回はシシュフォスのAEが見られそうで楽しみだな…さてどんな効果になるか。 前回見られなかったアヤタルとデスアゴニィのAEにも注目だ」
ミナミ「ふむ、藤花さんの反魅了は見られずか。…今回に期待だな。 大恐慌LV30効果で深度が1でも増えるなら一気に強力付加になりそうだ」
ミナミ「相手が異常軽減技を持っている場合は行動順を調整するだけでも対策になりそうだ。 軽減技の前に一気にロックをかけるなり、軽減された直後に追加し直したりと、 ちょっとした行動順の違いで大きく結果を変えられそうだな」
ミナミ「単体召喚が混乱で敵側にいくのならかなり面白いが、恐らくそうはならなそうだな。 ズーやチップマンクィモレィションなどは敵側にいくのもわからなくはないが。 やはり技ごとに混乱の影響を受けるかどうかが決まっているんじゃないかな」
藤花(626)からのメッセージ:
藤花「酔拳30になりました。これで混乱も、怖くない……? 異常を逆用される型の技とか、上位は少ないけど厄介でしょうね。」
藤花「そして、PMの異常の通り具合を見るに求不得苦も偉大です。流石は異常特性だけが上がる上位……。」
風来坊リト(643)から紙飛行機が届く:
風来坊リト「異常ロックは確実に発動する技の効果部分がないと辛いっすねぃ・・・。霊矢と連続技に頼ると、ムラ気があり過ぎて信頼性に欠けるっす(あと睡眠ロックも〜)」
くろとルナ(717)の超突撃:
くろとルナ「PTで異常を振りまくか〜 なかなかできる事じゃないんだよなぁ〜 異常コミュの人達と組めば別だろうけど〜(笑 そういえば今回も異常コミュで闘技大会に出ている人ってどれぐらいいるんdなろう?」
くろとルナ「そうそう、異常解消手段が得意の相手と戦う時ってどう戦えばいいのか毎回迷う。」
葦風のユキザ(994)からのメッセージ:
葦風のユキザ「ちょっと事情で闘技場に出れなかったので、異常技の知識を増やすのもかねて、応援にまわってみます。頑張れー」
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「ベリアス・スチムラスは、星火燎原持ちが撃つと大化けしますね。ボクもベリアスは持っているのですが……星火燎原はないため、ただの異常まき技になりそうです。」
かみにんぎょう「そして、ベリアスのAEはHIT/MHIT増加でしたか。元の効果と方向性は違いますが、これはこれで回せば回すほど、確実に異常を付けていけそうですね。」
リュシカ(1667)からのメッセージ:
リュシカ「二度目の異常コミュ出場!前も組んだ名無しも、初めてのミナミ先生もよろしくお願いしまーす! けが人作成班の皆も、頑張ってこっちに患者さんを送り込んでねー。負けて帰ってきたら……ふふ」
リュシカ「能力地による特性は重要よねうん。衰弱一点補正の体格とかは、やっぱり影響も大きいのかしら? 天恵が高くて幻舞持ちの人とか見てると、魅力は低くても魅了ロックって通るんだなぁ、って思う」
チグサ(1889)からのメッセージ:
チグサ「やぁ、私は今回の闘技はお休みだ。 面白い面子が集まったみたいだし、皆頑張ってね。」
|