ミナミ(513)からのメッセージ:
ミナミ「早いもので新出上位技能も水芸LV30を残すのみとなったな…。 技メモも全部埋まってしまったからそろそろ将来的な計画が立てられそうだ。 まぁ吹矢毒物以外にも異常系の上位は沢山あるからまだ可能性はありそうだけどね」
ミナミ「新出技はもう無いが既存の技での隠し効果発見が増えてきていてまだまだ奥が深い。 何度も使ってみないとわからないものも多いし色々試してみると良さそうだ。 ラレスの係数などはかなり謎が多いからまた何かあれば教えてくれると嬉しいね」
ミナミ「前回は目新しい異常付加情報は無かったが、さり気なく耐魅了LV4が出ているな。 耐異常もLV4やLV5が出てきているからなかなか油断はできない。 特に電気の素で判明した耐麻痺LV5は効果が非常に気になるところだが…」
ミナミ「闘技大会は幸先良く両チーム勝利で飾れて何よりだ。 2回戦は早速厳しくなってきたが楽しんでいきたいところだな」
ハリさん(111)からのメッセージ:
ハリさん「試合の方は・・・残念でしたね。 両方のコミュニティに所属している身としては喜ぶべきか否か迷ってしまいますが。」
ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「吹矢30闇霊42のチャーチグリムに、鎮痛を自滅に変換の隠し効果がある事が発覚しましたね。鎮痛にも調整が入るようですが、それでも有用には変わりない・・・と良いのですが。」
ともみ「吹矢技といえば、前回に惨毒(斧10吹矢10)をマスターしたので、AEを確かめてみようかと思います。最近はロック系に押されて地味な感もある猛毒ですが、果たして・・・ですね。」
藤花(626)からのメッセージ:
藤花「ネクロシス、あまり使っていないのですが、HP減少部が異常深度っぽく、試してみます。」
藤花「異常防御は悩ましいので変換技はほしいものですよね。滅多に切ることは無さそうなのですけど。」
風来坊リト(643)から紙飛行機が届く:
風来坊リト「必殺の花鳥風月は、状況も相まって凄い回復量が出たっすねぃ(汗)ミナミさん、掲示板では色々と調べて頂いてありがとうございましたー!(ぺこり)」
風来坊リト「当コミュメンの藤花さんと戦った感想では、大恐慌が強かったっす。行動順次第では祝福と反射が即デメリットに〜・・・。あと、幻覚LV4の2つ掛けは、命中の付加を用意してないオイラには鬼門っすね」
風来坊リト「状態異常のLV5っすかぁー。結局、LV5とLV4の違いは何だったんっすかね?d(・ω・;)」
ミキヤ(671)からのメッセージ:
ミキヤ「さて、闘技が大分つらそうだが、どうなってるか。」
ミキヤ「異常付加高レベル見てると強化上げたくなってくるんだが……CPと枠がなぁ」
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「闘技の相手がカオスガーディアンを多用する酔拳使いさんでした。でも、祝福もつくのでプレステジョアンの格好の種に……。コンボも難しいものです。」
かみにんぎょう「デス・スーヴィニアのマスター効果楽しみにしています。残りの噴射が全て付いたりしないかな?」
夜行雑草(1667)からのメッセージ:
リュシカ「異常追尾技かぁ……フィルターがそうかもって噂を前に聞いたけど、調べてみたらちょっと違う、かな。 異常追尾って特定の異常で一番深度の高い相手を追尾するって事でいいのかしら?」
リュシカ「幻舞20と組み合わせたら強いんじゃないかと思うの。ロック系の異常が自動的に一人に集中するから。 絶対に動かしたくない相手をSP50%以下設定なんかでずっとロック出来るなら美味しいわよね」
リュシカ「異常防御軽減技はライネックやデンジャラスドレッシングで出てたのね。知らなかったなぁ…… 異常追尾も防御軽減も見つけるのは大変だけど、きっとあちこちに隠れてるんでしょうね」
リュシカ「そうそう、邪神降臨の30効果はしっかり上位技能のターン開始時効果にも乗るみたい。 盛者必衰や大恐慌あたりとは組み合わせやすいんじゃないかしら。勿論六道輪廻も強力ね」
異端者名無し(1901)からの言霊:
「とうとう魔笛LV10技のファンタジアをマスター。 練習試合でAEを確認するつもりだが、どういう効果が出てくれるかな?」
|