ミナミ(513)からのメッセージ:
ミナミ「確かに星火燎原LV10の効果は魔法系には少し使いにくそうだね。 物理系も魔法系戦闘技能や生産技能との複合技は物魔が多いから要注意だな。 最近では物魔のシステムもだいぶ解明されたみたいだし、何に反応するか色々調べないと」
ミナミ「とは言え、星火燎原の効果はとても合理的なものだと思う。 序盤は強力な技でひたすら異常を付けつつLV10効果で攻撃して、 後半はLV20の効果で軽い技でも高い異常深度にして連射する、という寸法だ」
ミナミ「毒矢で連装するなら個人的には麻痺の方が良いかな。 猛毒は深度を上げてもあまり変わりないが、麻痺は重ねるほど有効だからね。 あとは矢筒も毒矢と非常に相性が良いから使ってみると面白そうだ」
ミナミ「邪石は装備以外に作製技能としても特性が上がるから、自分でとるのも良いだろうね。 ただし邪石を上手く使うには魔術などの魔石発揮技能が要るから要注意だな。 純粋な物理系であれば邪石作製を上げるより吹矢を上げた方が良いだろう」
ミナミ「俺もクライルさんの実験のおかげで混乱LV2装備が合成できそうだよ。 と思ってたら光LV3+紅護法LV3で魅了LV3ができているな…実に欲しい。 これからはLV3同士の合成や珍しい付加の合成も増えるだろうから目が離せないな」
ミナミ「ようこそ、グリックさん。星火燎原に鞭とは面白い組み合わせだ。 異種共有で鞭で吹矢技を撃てば技効果に加えて麻痺も付くのでどんどん深度が上がりそうだな」
ミナミ「いらっしゃい、くろ君。吹矢に合成獣か…似たものを感じるな。 合成獣は制御が難しいが、バニーガールなどは毒ペットとの相性も良いし期待したいね」
ミナミ「香里君もようこそ。星火燎原持ちが増えてくると色々できそうで嬉しいね。 杖でマッドブレスもとれそうだし、将来が楽しみだな」
ミナミ「それと例によって次の闘技大会のメンバーを募集するよ。 いつも通り、コミュニティにリンクしてある掲示板をチェックしてみてくれ」
スオ(211)からのメッセージ:
スオ「防具だったら衣装で魅力を上げれば、相手を魅了できていいかもなー。 ボチボチオレも邪石がほしくなってきたぜ、マイグレインのダメージ量も上がると・・・いいなぁ」
カン(574)からのメッセージ:
カン「((((っ´ω`)っカンと言うよ〜お邪魔させてもらうね」
ノルク(597)からのメッセージ:
ノルク「今回はいよいよ星火燎原30に到達です。」
ノルク「色々と心配な面はありますが、 状態異常特性が上がるだけで良しとしましょう・・・」
ノルク「20の効果に関しては、1人で敵全体を魅了ロック! なんてこと妄想しています。」
ノルク「自分の場合はどれだけ頑張っても6ターン目に ようやく効果発揮でしょうし、それまでに勝負が決まっていそうではありますが・・・」
ミキヤ(671)からのメッセージ:
ミキヤ「矢筒は弓矢使いのHIT上乗せに使われそうでいやだな。吹矢必須で有能な異常技なんてあるていど限られてる気がするしな」
ミキヤ「電光石火とロケットスタートが一番実用性がある加速手段か? あとは敏捷を補強するか。ラピットファイアで回すのも行動が早いが、燎原使いでは現実的じゃないしな」
ミキヤ「あとペットや召喚と組むと難しいぜ? 組んでる身だからより実感するが、数が増えると目に見えて速度が落ちるからな」
みい(740)からのメッセージ:
奏「10行動早く済ませたいのであれば銃持ってクイックショットもありだよねぇ……イクスプロージョン連打でも良し、ネタでよければシューティング+バウンスブリット2回を同じ対象指定して異常付加発動していけばたまっていったり……1行動目と5行動目にクイックショット使えば3T目には10行動完了かも……?」
奏「ネタはネタどまりでしょうけどね……ぬー」
ひつじ「槍はとっても怖いんだめぇ、綿一杯だされそうめぇ、ざっくりだめぇ、クリティカル一杯で生地丸ごと無くなっちゃいそうめぇ」
暗殺部長レイシー(1258)の言葉にだまされてはいけない:
暗殺部長レイシー「異常に関する情報が聞けそうなので逆襲しにきました。よろしくお願いします。」
テテル(1369)からのメッセージ:
テテル「矢筒が目の前にあるってのは励みになるなー。装飾の訓練頑張るぞ」
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「クレイジーウェポン・イビルウェポンに全体○周技で、状態異常をまく手段は確保できているのですが……当時に回復役でもあるので、状態異常を防御/軽減する方法がないかと悩んでいます。トリプルエイドは全体には効かないしなぁ」
かみにんぎょう「>ハリさん こちらこそ、手合わせありがとうございましたー。ボクの方はリトルリヴァイブを優先してクレイジーウェポンを切っていたので、状態異常の戦い方はしてませんでしたorz それにしても光対闇だと、火力の伸びが激しいですね」
リン(1560)からのメッセージ:
リン「安易に・・・フォースアケイシアで回復しつつ全体攻撃して、魔石か邪石に状態異常を付加しておいて・・・・ということを考えてるのです。」
黒猫(1582)からのメッセージ:
黒猫「毒矢あげる人がいない今日この頃 そろそろ自分が30めざすしかないかなぁと・・・・」
黒猫「ポイズンアローの成功率も高いほうだったかな でも最近はちょっと抵抗がおおくなってきた」
ゆう(1637)からのメッセージ:
ゆう「なるほど、技ごとの差だったんですね……メモメモ」
ゆう「リンさん……パンダ、残念でしたねー。はやく別の子と仲良くできるようにお祈りしておきますー」
ゆう「そういえばとある人の結果をみてて、ヴェノムマナが欲しくなったのです。SP回復はよいですねぇー みなさんは長期戦時のSPをどうやって確保してるんでしょうかー?」
【瞬速毒撒の奏者】こーり(1779)からのメッセージ:
【瞬速毒撒の奏者】こーり「どうやらミキヤの日記を見るとスイッチ技が命中の時点で判定じゃないかってあるが、恐らく間違いだと思う。もしかしたら技によってまちまちなのかもしれないが、そうだとしたら厄介この上ないな……(汗」
【瞬速毒撒の奏者】こーり「鵜呑みにするなって書いてあるからわざわざ否定するのもどうかとは思うが、一応日記に検証結果を載せておくぜ。」
異端者名無し(1901)からの言霊:
異端者名無し「ペットの話が多くて気付いたんだが、ペッターが多いんだな。やはり脆くなりがちなのと、ネイチャーズや惚れ薬が魅力的ということだろうか。」
異端者名無し「しかし新出技と新出上位が次々出ている所為で、どうにも目移りしてしまうな。もはや耐久力なんぞ期待できないし、装飾を藁人にしてみたいもんだ。」
異端者名無し「予想はしていたし、当然と言えば当然なんだが、邪石も劇的な補正があるわけでもないな。上位生産の特殊効果の影響量が強さに依存するとしたら、もう少し期待できるんだが・・・。まあ、底上げとして見るのが一番妥当なんだろう。」
|