<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.385 Mimirs Stauseeレナーテ&マリア


Mimirs Stausee(ミーミルの溜池)へようこそ。
このコミュニティの活動内容はただ一つ。
「参加者が専門分野の知識をだらだらと語る」
それだけです。語り合うのではなく、一方的に喋るだけで結構です。
勿論、語らなくても構いません。レス不要。ROM歓迎。

ただ、専門分野の知識と言っても専門的すぎる内容だと他の誰も理解できなくなるので、適度に加減してくださいね。
雑学的な事でもいいですが、できれば「実際に何かの役に立っている」知識であると好ましいです。

どのように語ればいいかわからない場合は、コミュ主(のキャラ)が色々喋るのでそれを参考にして下さい。
私は主に徴税、水道、行政、茶道について語ります。



※禁止事項
・公序良俗に反するような発言
・他の参加者に著しく不快の念を抱かせるような発言
・その他、常識的に駄目だろうと思われるような発言



コミュニティメッセージ


レナーテ(385)からのメッセージ:
マリア「役所はお盆も平常営業です。
さて、今回は保育所運営費について少し詳しい話をしましょう」

マリア「基本的に、保育所は『公立私立問わず』入所申し込みは市町村に対し行い、保育料は市町村が徴収します。
そして、『私立の場合』は市町村から保育所に対し保育所運営費が支払われます。
公立の場合は市町村が自分で預かっている訳ですから保育所運営費の支払いは発生しません。
この保育所運営費の額は、保育所の規模・児童の年齢・保育士の平均勤続年数・延長保育等の実施の有無・所長の設置未設置・寒冷地の等級・季節……等によって決まります」

マリア「そして、(市町村が支払った保育所運営費−国の定めた保育料基準額)の半分が国から、四分の一が県から補助金として戻ってきます。
ただし、大抵の市町村は国の基準額より保育料を安く設定しているため、その分は市町村の負担となります。
ここまでは以前も簡単に説明しましたね」

マリア「平成15年度までは公立保育所についても同等の補助金が支払われていたんですが、一般財源化されて無くなりました。
まあ様々な立場の人からの色々な意見はあるでしょうが、とりあえず公立保育所の運営は大変厳しくなりまして、未だにクーラーも設置できていません。
備品が一つ壊れただけで右往左往。一年を通して金策ばかりですよ……」

マリア「ちなみに、最近『認定こども園』と言うものができまして。
これは幼稚園と保育所がくっついたもので、認可の受け方によって幼保連携型・幼稚園型・保育所型・地方裁量型の四種があります。
このうち幼保連係型と保育所型の『保育所枠の入所者分』については保育所運営費が支払われますが、そこにちょっとした問題が」

マリア「実は、認定子ども園の保育料は市町村ではなく『園が徴収』しなくてはなりません。また、保育料は園が設定します。
そして、保育所運営費は(本来の保育所運営費−『園の設定した保育料か市町村の通常の保育料の高い方』)だけしか支払われません。
つまり、『徴収し損ねた分は園の損害となる』『保育料を安く設定すれば損をし、高く設定しても儲からない』と言う事ですね。
基本的に園は損しかしません。国は本当にこの制度を推進したいと思っているのでしょうか」

マリア「保育所運営費の仕組みは何となくわかりましたでしょうか?
広域入所……他市町村に居住している児童を自市町村の保育所に入所させたり(受託)、逆に自市町村に居住している児童を他市町村に入所させたり(委託)した場合も理屈は同じです。
――ええ、理屈は同じなんですが、実は委託先が公立保育所だった場合、財政的には大きく違ってきます」

マリア「私立の場合、市内市外問わず市町村は『保育所に保育所運営費を支払い、国と県から補助金を貰う』
市内公立の場合、『保育所運営に係る経費は予算内でやりくりし、補助金は出ない』
市外公立の場合、『保育所運営にかかる経費(私立の保育所運営費と同基準)を委託先市町村に支払い、補助金は出ない』
……簡単に言えば、公立保育所に委託した場合は徴収した保育料の分を除いて丸々市町村の負担になるんですよ」

マリア「特に0〜2歳児を委託する事になると本当に辛くて。一人あたり年100〜200万円くらいになりますからね。
かと言ってまさか保護者に『なんとか私立で』なんてお願いする訳にも行きませんし……」

マリア「さて、今回はここまで。
そろそろ以前と内容が被ってないか調べるのが面倒になってきました」

トヨ(145)からのメッセージ:
トヨ「小ネタみてぇなもんじゃけど、余談程度に聞き流してもらえりゃあ、ええんじゃけど…。」

トヨ「日本語の“学者”は、英語では“スカラー”なんじゃけど、このスカラーというのは元はギリシャの“スコレイ”から来とるもんじゃ。
スコレイとは、ギリシャ語で“暇”のことを指す」

トヨ「暇が悪ぃわけじゃねぇんよ?アテネの時代、ギリシャは1000人居れば9割が奴隷・1割が市民という割合じゃった。
奴隷ゆーても、彼らは専門職の人々で、まあ医者とか専門の職の人々だったんじゃ」

トヨ「9割の奴隷の人々が、何から何までやるけん、1割の市民は暇だったんじゃ。へぇじゃけぇ、その暇な1割の人々が研究をしとった。教育や学問、研究などは暇な人がやるゆうとこから、発生したようじゃな」

トヨ「こ、こんなんでええんかな…」

ミィ&仁義(222)からのメッセージ:
ミィ&仁義「成る程…要は沸きあがってくるのを持久できるならそれでいいのだ、と。
とはいえそんなんは限られてるってとこなんですねぃ。
いや、勉強になりました。」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.38 罧原 雛菊sen.
 ENo.70 ビーグ=ストーコドコイビートル
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.145 秋久 豊句外
 ENo.187 ファイリィス・イスティフラdajf
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.260 ロゼア・ビアリー潮澄アヤ
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.380 天篠ぷららぷらら
 ENo.385 レナーテ&マリアレナーテ
 ENo.805 セレーン=アデラくろはっぽいの。
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.910 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.1352 れいんぼーれいん
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1554 調kame
 ENo.1868 ラフラムらふ
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
参加者 計 19