<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.385 Mimirs Stauseeレナーテ&マリア


Mimirs Stausee(ミーミルの溜池)へようこそ。
このコミュニティの活動内容はただ一つ。
「参加者が専門分野の知識をだらだらと語る」
それだけです。語り合うのではなく、一方的に喋るだけで結構です。
勿論、語らなくても構いません。レス不要。ROM歓迎。

ただ、専門分野の知識と言っても専門的すぎる内容だと他の誰も理解できなくなるので、適度に加減してくださいね。
雑学的な事でもいいですが、できれば「実際に何かの役に立っている」知識であると好ましいです。

どのように語ればいいかわからない場合は、コミュ主(のキャラ)が色々喋るのでそれを参考にして下さい。
私は主に徴税、水道、行政、茶道について語ります。



※禁止事項
・公序良俗に反するような発言
・他の参加者に著しく不快の念を抱かせるような発言
・その他、常識的に駄目だろうと思われるような発言



コミュニティメッセージ


レナーテ(385)からのメッセージ:
レナーテ「汎用筐体があると言うのは良い事だな。経費的にも資源的にも。>ミィ殿
ちなみに、水道の業界団体はJWWA、下水道はJSWAと言う。
まあ、知っていても役に立つ事は無いだろうが」

レナーテ「さて、今回は水道について……そうだな、普及率の話でもするか」

レナーテ「水道の普及率の全国平均は平成20年度で97.5%だ。
都道府県別に見ると東京・大阪・沖縄が100%(厳密には『ほぼ100%』)で最高。
90%を切るのは秋田と熊本のみで、秋田は89.9%、熊本は85.9%。
とは言え、県で括ってもあまり意味は無い」

レナーテ「例えば、普及率92.8%の岩手県(全国39位)の中でも、普及率トップの田野畑村は99.9%だが普及率最下位の住田町は54.4%しかない。
広域水道企業団も増えてきたとは言え、基本的には市町村の問題。普及率の低い自治体には頑張ってもらいたいものだ。
地形や地区ごとの居住状況による普及の困難さはあるとは思うが、かつて『天牢雪獄』と呼ばれた旧沢内村を含む西和賀町もいまや普及率97.8%だからな……」

レナーテ「全国的に見た場合、少々データは古い(平成18年度)が専用水道まで含めた普及率は熊本県嘉島町の0%が最低であり、これはほぼ0%ではなく完全に0だ。
これは水質の良い地下水が豊富に湧き出るからで、まあ例外的な部類だが。
福岡県の矢部村も0%だったが、こちらは合併により既に存在しない」

レナーテ「他には、北海道の東川町と福島県の川内村、千葉県芝山町が『専用水道を含めなければ』0%だな。
これらの町村も地下水の質の良さを売り物としている。
ちなみに、嘉島町・東川町・川内村は合同で『地下水サミット』を開催したらしい。
どうせなら芝山町も仲間に入れてやれば良かったものを」

レナーテ「とは言え、例外はあくまで例外。一般的な地下水はちょっとした事で水質が変化する。
地震で濁った、とか有害物質が検出されるようになった、と言う事例もそれなりにある。
基本的には、水道普及率は高いに越した事はない」

レナーテ「まあ、普及したらしたで今度は施設維持の問題が出てくるのだが……。
さて、今回はここまでとしよう」

ミィ&仁義(222)からのメッセージ:
ミィ&仁義「短い名前ですが、由来に、あてがわれた漢字に…裏がわかると面白いものですねぃ。」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.38 罧原 雛菊sen.
 ENo.70 ビーグ=ストーコドコイビートル
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.145 秋久 豊句外
 ENo.187 ファイリィス・イスティフラdajf
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.260 ロゼア・ビアリー潮澄アヤ
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.380 天篠ぷららぷらら
 ENo.385 レナーテ&マリアレナーテ
 ENo.805 セレーン=アデラくろはっぽいの。
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.910 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.1352 れいんぼーれいん
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1554 調kame
 ENo.1868 ラフラムらふ
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
参加者 計 19