<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.385 Mimirs Stauseeレナーテ&マリア


Mimirs Stausee(ミーミルの溜池)へようこそ。
このコミュニティの活動内容はただ一つ。
「参加者が専門分野の知識をだらだらと語る」
それだけです。語り合うのではなく、一方的に喋るだけで結構です。
勿論、語らなくても構いません。レス不要。ROM歓迎。

ただ、専門分野の知識と言っても専門的すぎる内容だと他の誰も理解できなくなるので、適度に加減してくださいね。
雑学的な事でもいいですが、できれば「実際に何かの役に立っている」知識であると好ましいです。

どのように語ればいいかわからない場合は、コミュ主(のキャラ)が色々喋るのでそれを参考にして下さい。
私は主に徴税、水道、行政、茶道について語ります。



※禁止事項
・公序良俗に反するような発言
・他の参加者に著しく不快の念を抱かせるような発言
・その他、常識的に駄目だろうと思われるような発言



コミュニティメッセージ


レナーテ(385)からのメッセージ:
レナーテ「23年、か。ロングセラーと言う域を超えているな。
重金属は害にもなれば貴重な素材にもなるが、何であれ使い方次第と言う事か……>ミィ殿」

マリア「さて、今回は茶道のお点前に関するお話です。
皆さんがお点前と聞いて思い浮かべるのは薄茶点前、もしくは濃茶点前でしょう。
その他にも茶通箱とか台天目とか色々ありますが、その中に変り種と言っていい一組のお点前があります」

マリア「七事式と呼ばれるそのお点前は、「茶カブキ」「廻り炭」(風炉の時期は「花寄せ」)「廻り花」「花月」「且座(さざ)」「数茶」「一二三(いちにさん)」の七式からなります。
最初の三つは利休時代には既にあったものですが、表千家七代目、中興の祖と呼ばれる如心斎が残りの四つを考え出し、それらを併せて一組のものとして整理しました」

マリア「大徳寺三百七十八世の無学宗衍(むがくそうえん)の協力を得て定めたものだけあって禅の影響も強く、元々は一二三を除いた六式だけだったらしいですが、後に「七事随身」と言う禅語に合わせる形で七式にしたと言う話も伝わっています」

マリア「また、裏千家八代の一燈宗室(表千家からの養子で如心斎の弟)に相談したと言う記録もあり、実際に七式揃うまでにはかなりの苦労があったようですね。
そうまでして新たな点前を考え出さなければならなかったのは、茶道人口が増えすぎて遊芸化しつつある事への危機感があったようです」

マリア「実は七事式とは、「世上の雑談交じりに本格的な稽古ができるような点前」として生み出されたものなのです。
つまり、遊びとして茶道を楽しむ人達にも受け入れられやすい形で茶の湯の精神や点前のやり方を教えようとしたのですね。
その為、七事式には遊戯的な要素が散りばめられています」

マリア「これは爆発的に流行したのですが……流行しすぎまして。
そこに込められた精神を理解せずただ「七事をもてあそぶ」ような状況になった為、表千家八代目のそつ啄斎(そつは口に卒)は「いい加減にしろよ」と稽古場を七事式に適した八畳から七畳に変えてしまったと言う逸話も残っています」

マリア「簡単に各お点前を説明しますと、茶カブキはいわゆる闘茶(茶の種類を当てる)、廻り炭が全員で炭をつぐ、花寄せは皆で人数分の花入に花を生ける、廻り花は全員で一つの花入に花を生ける、花月は札を回して花が当たった人がお点前をし、月が当たった人がお茶を飲む、且座は一人一人に役割が振られ、花を生け炭をつぎ香をたき濃茶と薄茶を点てるもの、数茶は札があたった順番にお茶を飲む、一二三は亭主のお点前を採点する、と言うものです」

マリア「大体のイメージはつかめましたでしょうか?……いや、無理ですよね。
そんな訳で、それぞれについて次回から少し詳しく説明しようと思います」

ミィ&仁義(222)からのメッセージ:
ミィ&仁義「まあ、利益のでないことをやるのも行政のお仕事ですからねぃ。
とはいえ無駄な出費は避けて削減せよと。難しいお話です。
本日はネタが思いつかないのでオヤスミさせていただきますかねぃ。」

調(1554)からのメッセージ:
調「ベリリウムって、多分、一応、禁止とか規制とかそういうのは無いはずなんだけど、なんか、なんだか使ってると肩身が狭くて……」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.38 罧原 雛菊sen.
 ENo.70 ビーグ=ストーコドコイビートル
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.145 秋久 豊句外
 ENo.187 ファイリィス・イスティフラdajf
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.260 ロゼア・ビアリー潮澄アヤ
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.380 天篠ぷららぷらら
 ENo.385 レナーテ&マリアレナーテ
 ENo.805 セレーン=アデラくろはっぽいの。
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.910 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1554 調kame
 ENo.1868 ラフラムらふ
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
参加者 計 18