こおり(369)からのメッセージ:
こおり「ジャスミンは英検を受けてくるといいよ」
こおり「アワーズでも時々短編やってたりするんだけどね シーラカンスデイズとかいいよ…」
こおり「…ダブルアーツがご臨終です!わーお」
こおり「サイレンはどこまで…」
こおり「チャンピオンの短期集中の農業ものは毎週楽しみにしてます」
こおり「ワンピースの盛り上がり方は異常…今後の展開が楽しみだな」
こおり「ところでシャンクスの元同僚のバギー船長は元気かしらん?」
こおり「今週のサンデーとマガジンを読んだがあまり頭に残っていない…疲れているのかな?」
狂科学者ヤミ(168)からのメッセージ:
狂科学者ヤミ「だからジャンプは分冊しろと言ったんだ……! (CV:菅原正志) とイうか新連載・若手連載での椅子取りゲームにナってますよねえ、新連載事情。」
狂科学者ヤミ「まタ新たに2作品始まるようテすけどね。今年13本と、ここ数年でハかなり数が多いような……生存数ハともかく。」
狂科学者ヤミ「そシてサナギさんが最終回トは…… 嗚呼、ただでサえ読む理由のないチャンピオンからまた一つ理由が消える……(あー)」
イリス(613)からのメッセージ:
イリス「弱虫ペダルが盛り上がってきたねーっ」
イリス「ダブルアーツ・・・どうして終わっちゃったのーっ?!(涙」
カノン(837)と愉快な仲間達(笑)からのメッセージ:
イトーくん「いのりは てんに とどかなかった (意訳:ダブルアーツ死亡)」
シンちゃん「ゾイドのアーケードゲーム……懐かしいですなあ……。私の背後も筐体という名の貯金箱(ぇ)に100円玉をかなりつぎ込んでましたっけ……(遠い目)。 まあ、ゲームバランスの調整が少々アレ気味だったお陰でプレイ人口も減少、今は最早風前の灯と言った状態でダラダラ続いてるという惨状を呈してますけど(汗)。」
カノン「ジャンプのバトル漫画には基本的にバランスなんてものは存在しないんですよ、あまいいさん?(マテ」
あまいい(993)が相変わらずの調子で語りかけてきた。:
あまいい「青年誌だからって楽しそうにエログロしてるよね、西川秀明君。 少年誌でも方向性はそんなに違ってなかった気もするけど。 アークザラッド2のマンガとか描いてたっけよね、確か?」
あまいい「ダブルアーツさんの冥福をお祈り申し上げます。 変に生々しいバトルものになるより、ほのぼの終わった方が良かったかも。 遣り残しは相当ありそうだけどね、うん。」
あまいい「月光条例は…そろそろ読むのが辛くなってきたよ。 何だか蠍座は小物臭というか噛ませ犬臭がするね。 あと、克己があからさまにピンチなので、何か切り抜けちゃうかもしれないね。」
あまいい「リビングドール・ベアを『リビングドール・くま』と呼ぶと燃えるよね。 ただの通常戦が、まるでパシフィスタとの戦いのように。 ついでに捕獲できたら幸せなんだけど、まず勝つところからか。」
ケイロン(1069)からのメッセージ:
ケイロン「ダブルアーツの冥福を祈ろう。 もう少し武器が無いと連載は続けられなかったか。 其の武器を持ってるスケット団は得意の人情話だな。楽しみだ。」
ケイロン「ブリーチのパワーバランスは相変わらず判らん。+ BR+だが此の波乱の無い戦闘は嫌いじゃない。」
ケイロン「木曜更新だがチャンピオンに間に合わんな。無念だ。 職殺は途中から読まなくなって仕舞ったよ……あれは慣れる前迄が面白い漫画だな。」
ターナリー(1633)からのメッセージ:
エスト「ダブルアーツ墜つ。返す返すもガンガン向きだったのでは……と思わずにはいられない。」
ラト「大場つぐみ先生がもう一切正体を隠そうとしていない……!」
リトア「神の味噌汁が最近安定して面白いです。 前作のアホウドリのことには言及しませんよ?」
エスト「結局マッハも決定打にならないとなると、一体何で倒すつもりなのだろうか。 原始の力でも締め技には耐えられない、ということでまたチョークスリーパーで決着……だと何だか消化不良なような。」
ラト「何だかブレイドという文字が見えたので言ってみるけど、イレブンソウルがお勧めです。 今月で第一部終わったけど。第二部始まるまでにブレイド自体が無くなってる可能性もあるけど。 NGワードはガンパレ。」
リトア「職業・殺し屋。は非常に立ち読みしづらいです。 作者は昔、ガンガンでアークザラッド2のコミカライズを描いていたような…… (アーク2の)アニメ版が鬱展開になったとか聞くのは、ひょっとしてこの作者の意向……ってことは無いですね。」
エア(1868)の髪と声はいつも風に揺れている。:
エア「お久しぶりです、と。とりあえずダブルアーツに黙祷」
セリーズ(1887)からのメッセージ:
セリーズ「あやふやな記憶を引っ張り出そうと調べてるうちに成人漫画も描いてたのだと知った西川先生」
セリーズ「ZMANのアジャンタの水浴びからガガムとメガバーンのお色気の変遷を見た時から いずれ職コロ的なものは描くと予想はついてました」
セリーズ「……ヤングガンガンでZMANの次世代やらないかなぁ」
セリーズ「DASHはちらっと見てきましたが、ムサシがきょぬーツインテでした。ゲッターロボ偽書にも程があると思います ゲッターロボといえば津島直人先生が飛焔を描いてますね 津島先生もガンガンで妖怪人間連載してたのでなんか因縁を感じました」
セリーズ「バリハケンより先にダブルアーツが死んだ……。中盤に生き残ってるぬらりひょんの孫が恨めしい」
セリーズ「シャルル皇帝は生きています。ただしニコ動においてウザクに代わる汎用性を伴って」
セリーズ「最近の月光条例は読み切りや初期の藤田さんぽくて色々アレです それにしてもこのアルメンドラ、ノリノリである」
セリーズ「金剛番長はロボットにありがちな感情が芽生えるパターンで『はいはい消化試合』になりそうな……」
セリーズ「やっぱり克己終了のお知らせ……。蟹座が意外といい奴なのはサソリが残虐な伏線だったようです」
くーが(1940)はメッセージを投げた!:
くーが「ああああああああああああああああああああああああああああっ ダブルアッー突然死でアッー!」
くーが「でもそれ以上にどーなっちゃうの的な展開のワンピース。 ルフィたちはもちろん無事だろーけど この挫折感からはちょっと簡単には立ち直れないよーな気がする…」
くーが「ロストキャンバスはココんトコの停滞から一気に物語が展開していきそうだね 銀河の星々を砕く…って表現から、カノン島の鬼の正体はだいたい想像できるよね ンでもって、ついに登場した蠍座は‥‥ステキに鬼畜外道だね」
|