神楽(36)からのメッセージ:
「では。 旬の茸を色々と炭火でサッと炙って・・・醤油か塩を・・・。 カボスはお好みで・・・。」 香ばしい茸の香り―――
「オニオン氏>スレッジハンマー? その名の通り“強力”だと聞くわ。 モスコならよく・・・近いものならカミカゼやウォッカ版のギムレットもあるわね。 ウォッカ+ライムの組み合わせはさっぱりしていて私も好きよ。」
「ソニア嬢>ええ、勿論別物だわ。 え? ゴミ? そんなまさか。 正規ではないからといって正規にさせない仕事ばかり押し付けたり 捨て駒のように扱うのは・・・私は許せないわ。」
「レティ嬢>うふふ、どこへ行っても美味しいものを探してしまうもの。 最近は腕の良い料理人が多くて助かるわ。 この島に到着した頃は草とパンくずばかりだったものね。」
「レド氏>勿論よ。」 悪戯っぽく笑顔で返し――― 「茸は焼いてよし、煮てよし。 そろそろ栗も良い頃ね。 後少し待てば煎り銀杏。」
Mr.オニオン(395)がどこからともなく現れた!:
Mr.オニオン「…銘…んー、『×××××』(ニャーニャーとしか聞こえない。)って言うんだが…人間の言葉だとにゃんだろうね?…消えそうにゃ月?淡い光?大体そんにゃ意味かねぇ。 猫語はスラングや地域ごとの訛りが意外とひどくてね。人間の言語では表せにゃいものもあるんだ。」
Mr.オニオン「>レティさん おっ。結構いったねぇ。これも、月と銘酒のお陰って感じかねぇ。マリネ気に入ってもらったようでにゃにより。」
Mr.オニオン「しかし、ホント急に寒くにゃってきたねぇ。このまま冬にでもにゃりそうだが…いや、ちょっと大げさか。(そういいつつ壷からホットワインを注いで飲む。)
・・・・・あったかいのも出るのかっ!…ホントに凄いにゃぁこの壷…。」
フォウト(586)からのメッセージ:
フォウト「と、申し訳ありません。身辺がいろいろ立て込んでおり、酒を嗜む余裕すら失っておりました。 多忙の時に飲むと、決まって悪夢を見るのですよね…… 何故か。」
フォウト「故郷は……ありませんね。実家は移動続きの隊商でしたし、傭兵稼業も西へ東へ、です。 逆に年単位で定住する生活というものがよく分かりませんね……。 ただ、様々な土地の料理や酒に出会えたのは、ささやかに得だったのかもしれません。」
フォウト「それはそうと、送ればせながら、決着を付けようというのでしたら受けて立ちますが…… (レドに向かって小さく笑んだ)」
ソニア(959)からのメッセージ:
ソニア「槌の扱いなら、覚えがあるぞ? 砕くのはお手の物、と言ったところだ。もっとも、料理に使ったことはない故、どこまで応用できるかわからんが。>神楽殿」
レティ(1185)からのメッセージ:
「ふむ、上手く加工すればナイフとしても使えるか…… 知り合いに頼んでみようかな」
「ラベルに肉球―――といえば、”またたび焼酎”なんてのがあるらしいわね。 ほっかむりしたネコマタが酔っ払って踊ってるラベルなのよ。 オニオンさんには効果てきめんかもね?」
レド(1494)からのメッセージ:
レド「やつがれはワインの方が悪酔いするんだね。米酒の方が慣れている分マシだね」
ジリジリと椎茸を網焼きしながら
|