<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.304 音のある日常源九郎


都会の喧噪、毎晩騒ぐ隣人、けたたましいバイクの音。
やかましいのは嫌い。でも、静かなのは落ち着かない。
何か作業をする時や散歩する時、いつも何かを聴いている。
そんな方はいませんか?

というわけで、音楽好きな方のためのコミュです。
邦楽洋楽演歌からアニソン、ゲームのBGM・同人までなんでもアリ。
自分の好きな音楽を軽く語りたい方は遠慮なくどうぞ。
どうか良き音と巡り合えますように。


一応、趣旨としては何か作業をする時にかける音楽や、偽島結果を見る時に雰囲気を出すための音楽の紹介がメインです。
でも、マイナーだけど多くの人に知ってもらいたい音楽があれば、それを言うのも勿論アリです。
気楽にいきましょー



コミュニティメッセージ


九郎(304)からのメッセージ:
九郎「はい、四月が終わります。早いものですねというか、早すぎますね。
雨が降ったり止んだり、寒かったり暖かかったりするせいか、風邪を引いてしまいました。
私の周りにはインフルエンザになった方もいますし、皆さんもお気をつけくださいませ」

九郎「本日の一曲目は、Bondの『Korobushka』です。ロシアとかそっち系ですね。
静かな音楽かと思いきや……という、個人的に大好きな激しい転調の曲です。
というか、テトリスで知ってる方も結構いるんじゃないでしょうか? 原曲では転調はないらしいので、聴き比べてみるのもおすすめです」

九郎「二曲目に紹介しますは、Akeboshiの『廃虚のソファ』です。
私の友人がやたらとお気に入りのこの歌。歌というか詩。詩の中で一つの世界が表現されています。
寂しさと切なさを感じるしっとりとした詩は、ゆったりとした時間に合わせてどうぞ」

レイ(1371)からのメッセージ:
レイ「せっかくなので私もお気に入りの音楽を紹介しようかな……私から紹介するのはE・L&P(エマーソン・レイク&パーマー)の『聖地エルサレム』ね。同名の聖歌をプログレアレンジした曲で歌詞も原曲のままなんだけど、知らない人が聴いたら一見それとは解らないかも。オルガン(シンセサイザー?)のメロディが教会のパイプオルガンを連想させて、人によっては何度でも聴きたくなる一曲よ。『恐怖の頭脳改革』っていうアルバムに収録されてるわ。」

ロードゲイル「うちもお気に入りの一曲を……坂本龍一の『G.T.』。曲の冒頭からいきなり急ブレーキ音が鳴り響き、次の瞬間にはクラッシュ音を響かせてから曲が始まるという斬新な切り出しで始まる曲だ。曲自体は全編英文歌詞で、バーナード・ファウラーのヴォーカルがイカす名曲だ。ライブでの演奏を意識した曲構成となっていて、坂本龍一の曲の中でも最もロックを意識した曲と言っても良いかもしれない。『未来派野郎』というアルバムの収録曲だ。」

エーリカ「…私のお気に入り……YMOの『CASTALIA』…他の人からは「重くて暗い」って印象が強いみたいだけど、深い森の中にいるような幻想的な感じの曲…初期のYMOのライブでは1曲目に演奏される事が多かったんだって…『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』っていうアルバムに収録されてるよ。」




コミュニティ参加者


 ENo.259 伊賦夜 魅月斬華
 ENo.304 源九郎トウカ
 ENo.486 偉人の走馬灯ドルチ
 ENo.536 土蜘蛛葱。
 ENo.557 Mira Cetusランタナ
 ENo.839 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1371 レイグレット・ランカスターロードゲイル
参加者 計 8