<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.241 えいが部2年Q組 熊八サダヲ


映画好きの映画好きによる映画好きのための部活動

映画が好きな人も
映画館が好きな人も
映画館で食べるポップコーンが好きな人も
どなたでも大歓迎

無論おうちで観る派のインドアなあなたもオッケー

映画に関することならどんなことでも話題になりますいたします




今期は顧問のくま八先生が優しく厳しくご案内



なお、コミュ看板は顧問の独断と偏見と好みで描きかわったりします。
部員を勝手に看板絵に登場させたりさせなかったりもします。
配役が顧問の独断と偏見と好みによるところは言うまでもありません。

-----------------------------------------------------------------
☆くま先生が気になる役に立たない映画情報。

最近公開日時間違ってばかりですいません


(3月12日(金)〜)

・シャーロック・ホームズ
ムキムキホームズ。

(3月13日(土)〜)
・時をかける少女
アニメ版『時かけ』主人公声優の仲里依紗さんが実写版主人公。初代の娘さん役だとか。

・フィリップ、きみを愛してる!
ジム・キャリーとユアン・マクレガーのホモ映画…らしい。

(3月19日(金)〜)
・ダレン・ジャン
なんかダレンジャン役育ちすぎじゃね?とか思ったのは僕だけじゃないはずだ。





----------------------------------------------------------------
☆くまでみー賞2009☆

・候補作品
2009年に部員が『観た』作品なら新作旧作問わず何でもオッケー。
鑑賞方法も問いません。
劇場、TV放映、レンタル、ネットでもよし。

・投票方法
各自1位〜3位までの作品を投票する。

・審査方法
各人が投票した作品にそれぞれに
1位…3点
2位…2点
3位点1点
の得点をつけ、全員分集計。
最も得点の高い作品にくまでみー賞2009が贈られる。
くまでみー賞作品は顧問のくま八先生がなんとかして絵を描きます。

・集計期間
次回更新〜2月最初の更新まで。
ただし、期間終了前に全員分の投票が行われた場合投票は終了。


☆1位☆
サマーウォーズ 9p

☆2位☆
エヴァンゲリオン劇場版:破 8p

☆3位☆
es[エス] 3p
天空の城ラピュタ 3p
エヴァンゲリオン劇場版:破 3p
ロボゲイシャ 3p
天使と悪魔 3p
アバター 3p
T4 3p
グラン・トリノ 3p
バットマン・ダークナイト 3p
トランスフォーマー 3p

クレイマー・クレイマー 2p
レッドクリフ 2p
テイルズ オブ ヴェスペリア 2p
吸血少女 対 少女フランケン 2p
ヤッターマン
48時間 2p
キューブ2 2p
アイデンティティー 2p

魔法にかけられて 1p
クローバーズフィールド 1p
ベンジャミン・バトン 1p
カールじいさんの空飛ぶ家 1p
虫皇帝 1p
ノッキン ・ オン ・ヘブンズ・ドア 1p
This is it 1p
アドレナリン・ハイボルテージ 1p
つむじ風食堂の夜 1p



以上、部員の皆さん投票ありがとうございました。


看板絵置き場をリンク先に設定してみました。



コミュニティメッセージ


くま八先生(241)からのメッセージ:
くま八先生「卒業しても友達ですか?とか伝説の木の下で告白とかしたりされたりする春なのにお別れですかそうですか。
今日も元気にえいが部始まりますよ。ふえっくしょんっ。」

くま八先生「さて世間的にはまさにアカデミー賞の季節。作品賞・監督賞には元嫁『ハートロッカー』女性監督初の快挙らしいですね。『アバター』残念っ。商品としてはスンバラシイですが作品としては…まあここはそれぞれ好みの問題。
それより何よりサンドラ・ブロックの最低女優賞と主演女優賞のダブル受賞はまさに史上初っ。さすがは姐御です。凛々しく漢らしいです。」

くま八先生「さて、アカデミー賞つながりで長編アニメ部門は『カールじいさん〜』堂々受賞。それにちなんだわけじゃないけど今週は『プリンセスと魔法のキス』、『コララインとボタンの魔女』観てきました。
…どっちも生まれて来る時代を間違ったよっ。てか『カールじいさん〜』とかち合わなければ賞取れる作品なのにっ。」

くま八先生「とゆうわけで『プリンセスと〜』。まさに原点回帰で古きよきディズニー復活ってカンジ。もののけとかナディアとかレオとかポケモンとかのパクリ作品連発で賞レースとは無縁だった本家ディズニーお家芸『王子と姫』もの。だけど黒い娘に黒い王子、加えてブスで金持ちで心の優しい娘の親友とかなんというぶち壊し具合。それになんと主要キャラがまさかの…。ここは実際に観てビックリしてもらいたいです。」

くま八先生「そしてもう一本『コラライン〜』は驚異の人形アニメ。ティムバートンの『コープス・ブライド』からほんの数年ではありますがそれを遥かに凌ぐ緻密さ精巧さ。CGの使い方も絶妙で完璧というほかありません。オーソドックスな話も分かりやすくてヨシ。以前作本紹介でCGアニメとか書いちゃいましたマジすいませんでした。」

くま八先生「メルくん>完全防弾宇宙空間でも大丈夫なきぐるみですが花粉だけは防げないようです、ふえっくしょんっ。単館系作品の方がジワジワ来るものが多いですよ。CMバンバン流すのは騙されやすいし。
イリスちゃん>キミのまわりに飛んでるソレは…使途じゃあないのかね?」

くま八先生「愛瑠ちゃん>フリンジなんかCMとか沢山流れてて気になるよ。アメリカドラマは日本の邦画並に金かかってたりするしオッケーよ。
さおりんちゃん>『パーフェクト・ゲッタウェイ』ミラジョボ映画だから気になってたけどダメダメかー。」

くま八先生「スズメちゃん>なんでも着こなす男…それが熊八です。うそですごめんなさい。
るる☆ののちゃん>鶴瓶さんはなにをやっても鶴瓶さんだけど、ソレが味ですよね。『おとうと』も時間があったら観に行きたいです。」

くま八先生「享ちゃん>先生もブルーレイ買いました。が、いろいろあってまだ観れてません。
む…早くもエヴァ買う部員が2名とはさすがエヴァ人気。先生はエヴァ買いませんが『カールじいさん〜』と『コラライン〜』は絶対買います。」

イリス(228)からのメッセージ:
イリス「ブルース・イリスをボクの鉄板ネタと言われても・・・その、何だ・・・困る」
イリス「3月中は中の人がてんてこまいなので・・・
    映画観に行く余裕は無いかも〜っ! くやし〜っ!」

愛瑠(364)からのメッセージ:
愛瑠「サマーウォーズはまだあけてないの。
レンタルでかりたビルとテッドの地獄旅行を見る予定ー。」

ヒュペ(475)からのメッセージ:
ヒュペ「アバター3部門しか取れなかったな。元夫対元妻の戦いは妻の勝ちか…。あ、はじめまして。中の人が映画好きなんで顔出させてもらったぜ!よろしくな。」

さおりん(719)からのメッセージ:
さおりん「『ライアーゲーム』観てきました。テレビドラマそのまま映画化という感じ、もう一度いいますテレビドラマそのまま。あの雰囲気が好きな人にはいいかも。ただやってることが浅すぎて決勝とは呼べない、まさか2回戦のノリが決勝まで続くとは△」

スズメ(802)からのメッセージ:
スズメ「公開はまだ先なのですけども、トライガンの前売り券、原作者の手渡し会に行ってきたですよっ、万難排して見に行くさー!とうきうきなのです、はい♪」
スズメ「どこかで挨拶とかもされるのかなぁとか思いつつ、やっぱり挨拶の上映回はチケット即売り切れなのですよね…一度は拝んでみたいものですけどもー…(むむ)」

凍牙(1524)からのメッセージ:
凍牙「アカデミー賞でまさかのアバター敗北!?これは予想外でビックリしましたよ。」

るる☆のの(1578)からのメッセージ:
るる☆のの「ジェネラル・ルージュは良かったね♪個人的には前作のチーム・バチスタの方はイマイチだったけど、ジェネラル〜は実に良かった。あと、堺雅人だと、南極料理人も面白かったね。」

るる☆のの「ところでライアーゲーム観てきたけど・・・うん、面白くはあったんだけど、別にテレビで最終回2時間スペシャルでも良くね?みたいな気がしました。パーシー・ジャクソンは、どうせギリシャ神話扱うならもうちょっと神話に沿った話に・・・とか思うのはマイノリティでしょうか。面白いのは面白いんですけど。」

享ちゃん(1924)からのメッセージ:
享ちゃん「サマーウォーズな日々です。2日に一回は見てる気が…」

享ちゃん「もうすぐ横浜ブルク13がオープンです。さっそく行ってみようと思います。」

謎の美少女(2125)からのメッセージ:
謎の美少女「アカデミー賞が出たわね。・・・あれ、おかしいわね、芸者も吸血少女も虫も見当たらないわ。どういうこと!?」
謎の美少女「『処刑山 デッド卍スノウ』は雪山に遊びに行った医学生がナチスのゾンビに襲われて・・・って話よ。公式のPVを見ると話の9割わかるわ。でもこういう宣伝大好き。
お勧めはできないけど、見ておく価値はあるかもしれないわ?」

謎の美少女「でっでたーリトル東京殺人課!何が凄いってあの映画って90年代なのよね。ほんの20年前ね・・・」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.123 ポポロ・アッサルト 
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.228 イリス=ウィズミック@17
 ENo.241 2年Q組 熊八サダヲジョン@17
 ENo.364 愛瑠=M=エスカロニア立花 唯
 ENo.475 ヒュペリウス=L=ディスアークウィンド水月
 ENo.526 リーゼロッテ・フォン・イズベルダイン弐乃
 ENo.719 織沢 沙織mintya
 ENo.802 比売雀新々
 ENo.900 毒島 茉莉レイヴン
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1524 草薙 凍牙トウガ
 ENo.1578 Rouge et Noir黒騎士@虹色天幕
 ENo.1924 享楽深淵
 ENo.2125 紅 永遠ジャスティス
参加者 計 16