みりにゃ(174)からのメッセージ:
みりにゃ「少し時間ができたので、ようやく ゲームセンターCX2の 「課長は名探偵」 を クリアーしたミリナです。こんばんわー」
みりにゃ「今回のベルナさんのmidiは… うーん、わからないなぁ。 もの悲しい笛の音色が、なんだか、ファザナドゥの 祈りの言葉の入力画面を思い出す… 違うけどw」
みりにゃ「ああ、聖剣2との出会いは ミリナも強く記憶にのこってるなぁ。 はじめて見たのが友人の家で、マルチタップもあったので その時に3人プレイをしたんだけど… これがめちゃめちゃ面白かった! そのまま、ミリナも、マルチタップと一緒に買って、友人と、3人で遊びまくりましたよ。 思えば、あれが多人数プレイゲームにハマったきっかけだったなぁ…」
みりにゃ「スパロボとの出会いは… 友人に、全然スパロボ知らないっていったら それならば、あえてこれをって、貸してくれたのが 魔装機神だったんですよねw んで、1部と2部の間のストーリーが、これだよーって 次に貸してくれたのが、スパロボEX… それが、最初のスパロボでしたw」
みりにゃ「スパロボ、Fとかのころは 普通に、強いキャラとか、主人公系ばかり使ってたけど 最近は、サブキャラもよく使うように…
スパロボZのエースは、グラヴィオンのフェイと、ザブングルのビリンだったしねw」
みりにゃ「スパロボKの主人公機は MX並の、ガッカリ加減らしいね…」
みりにゃ「Wizは、実は、最初にやったのが ゲームボーイの、外伝1でした。 Wizより先に、ダンジョンマスターに ハマってた時代がありましてね…w」
ブルギニョンヌ(287)からのメッセージ:
ノーチェ「ゲームで『だまされたっ!』っていったら、メイレンよ!メイレン!」
ノーチェ「あのアマ!許さないわ!絶対使ってやらない!」
ブルギニョンヌ「白薔薇姫は良いのデスか?」
ノーチェ「あれはゾズマを使えっていう命令よ。」
暴走フレーム偽ハリー(535)からのメッセージ:
暴走フレーム偽ハリー「このフルート…うーん、駄目だなぁ…」
暴走フレーム偽ハリー「あー、エアリス復活かぁ… いたストの中じゃピンピンしてますけどねぇ…」
来世(832)からのメッセージ:
来世「おお、この音楽は、FF9の…。メインテーマ、でしたっけ? あれ、ちがったかな…」
来世「やうやくスパロボKをクリアー。2週はしないでしょうねえ…。まあ色々言いたいことはありますけど、とりあえずちゃんと作ってくださいの一言でした、今回は。 いつもは縛りプレイするんですけど、今回は面倒くさくてもうごり押しでしたよ…」
来世「アークザラッドのムービー…! ああ、あれは感動しましたねぇ。ゲームもここまで来たか、という…。 …今の風潮に首をかしげるところまで同じですけれどもw」
来世「エルミナージュ2、アイコンシステムは面白いですね! PSPの特性をうまく生かしています… これは、スターフィッシュもついに化けたか…。そろそろ過去の評価を改めたほうがよさそうです。 まずはエルミナージュDSをやってからですけれども! ようやく手がつけられますよー」
来世「そして前回のパギュンちゃんへの返答を誤爆… ま、まあそっち系の話題は微妙にコミュ違いっぽいので、無かったことにしてしまいましょう… はははっは」
ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「そうそう、前回『記憶に残るゲームとの出会い』ってお題が出てたけど、遅ればせながら答えさせていただくわね。」
ミトリ「そもそも、中の人がアーケードゲームに嵌ったのは、小6の時、地元の七夕祭りで姉とその友達がとあるゲーセンに入ったからなの。 中の人は当然校則に触れるから嫌がったんだけど、姉の言う事には逆らえなかったのよね。 、そこで目にしたのは戦闘機を操る3Dシューティングゲームだったのよ。」
ミトリ「記憶を頼りに調べてみたけど、『ファイヤーフォックス』か『マッハ3』だったと思うわ。とにかく、姉がそれを気に入ったのよ。 でも、当時のLDゲームは行列が出来てて、なかなか順番が回って来なかったのよね。 そこで、時間潰しにやってたのが『ゼビウス』だったの。」
ミトリ「当時は既に『スーパーゼビウス』に換装済みだったから、バージョンはそっちね。とにかく、銀・赤・黒の3色で統一された敵のデザイン、地上物の破壊跡が明滅する様子、エリア4に出て来るアンドアジェネシスの出現音……プレイする度に、その独特の世界観にのめり込んで行ったのよね。 ……そこから、ナムコが出す数々のゲームに強く影響を受けることになったの。」
ミトリ「次の転機は『ドルアーガの塔』ね。そこから「剣と魔法の世界」、所謂ヒロイックファンタジーに興味を持ち始めたわ。 これは後にTRPGに手を出す要因になり、武器や魔法などの色々な書籍を買い込む切っ掛けになったわけ。」
ミトリ「この2つのゲームは、ファミコン本体と一緒に買ったわよ。当時は抱き合わせ販売が規制されていなかったから、ゼビウス・ドルアーガ・F1レース(これは別の人もプレイできるように、という理由)の3つを購入したの。 当然、がっつりと嵌ったわ。 ドルアーガは表も裏もきっちりクリアしたわよ。後にナムコミュージアムに収録された「闇ドルアーガ」もクリア済み。ホント、これだけは中の人のゲーム史を語る上では外せない1本よね。」
ミトリ「……話し始めると止まらないからこの辺で一旦切るわね。次回は「グラディウス編」よ(ぇ」
ミトリ「>パギュンさん ドスガレオスと戦う時、音爆弾は調合材料もフルに持って行ったのよ。それでも、音爆弾の有効範囲までなかなか近付いてくれなかったり、弾丸装填中にブレスや尾撃を食らったり、とにかく、中の人との相性がとことん悪かったみたい。 クック先生から剥ぎ取った鳴き袋が大量に無くなってしまったわよ……。」
ミトリ「そして中の人はモンハンそっちのけで「アルカナ・コレクション」を始めたみたいね。 空き時間で、細々育成中なんですって。」
水も滴る良い……リル(1962)からひそひそうが送られてきた!:
水も滴る良い……リル「PSP版パニャはクソゲーでした…風バグがあってチップなんて出来ませんわ……」
パギュン(2004)からのメッセージ:
パギュン「アークザラッドは良かったですわね。2に引継ぎ可能だとの事で、慌てて1全アイテムゲトクリアを目指したのは良い思い出。何かと面倒でしたが(苦笑 2も面白いというよりは、2で完結すれば良かったのに!(号泣」
パギュン「アニメに触発されてPS2、戦国BASARA2をプレイ中。うーん、灰汁の強いキャラが良いね!(><」
|