<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.174 ゲーム同好会『ファミコン探偵倶楽部II』ミリナ・ミリピート


『ファミコン探偵倶楽部 II 』 は、ゲーム好きな人のコミュニティです!


最近やったゲームや、思い入れのあるゲームなどについて
適当にだべりあってみませんか?

ゲームのジャンルはなんでもおっけー!
レトロなゲームから、最新のゲームまで幅広く取り扱っておりますヽ|・∀・|ノ
(なぜか、FC〜SFCあたりの話が多くなってますが
  PS2やDSなどの最新ゲームの話題も、もちろん歓迎!!)

話題活性化の為に、数回ごとに「○○なゲーム」みたいなテーマを出したりもします。
答えてくれたら嬉しいなヽ|・∀・|ノ
(テーマそのものを募集したりもするかも?)


入退室は誰でも自由です
お気軽にどうぞー ヽ|・∀・|ノ




名前が II になったけど、前となにも変わっていませんヽ|・∀・|ノ w



------------------------------------------------------


『この曲何の曲』
ENo.558 ベルナール&ベルナちゃん が
1更新に1曲、ゲーム曲のmidiを作製しています。
毎回、次の更新時に正解が発表されるので、何の曲かあててみよう! ヽ|・∀・|ノ

アドレスはこちら
【http://bel-netgame.hp.infoseek.co.jp/fi/music/】



コミュニティメッセージ


ミリナ(174)からのメッセージ:
ミリナ「SFCの、ヨッシーアイランドを
プレイしてみたミリナです。こんばんわー。
これ難しいね。クリアーだけならともかく
100点が厳しい…」

ミリナ「そういえば、スパロボZの主人公が発表されたね。
主人公2組の、温度差がもの凄いw
選んだ主人公によって、ゲーム開始時の時代設定が
変わるっていう話だけど…」

ミリナ「今回のベルナさんのmidiは
南国っぽい島の曲のイメージが浮かんできたんだけど…
ロマンシングサガ3の、最果ての島の曲だっけかな?
なんか、ひさびさに回答できた気がするw」

ミリナ「ドカポン4は、魔法が回数制限なのが
魔法使いには厳しいとこだよ。
ゴウトゥヘルが、最初の魔法屋に
5000G で売ってるのはすごいけど…w」

ミリナ「そういえば、パラソルスターも
バブルシンフォニーも、両方
「THE STORY OF BUBBLE BOBBLE III」
のサブタイトルが付いてるんだよね。
パラソルスターは… 黒歴史にされたのかな?」

ミリナ「バンブラDXは、ダウンロード曲が
一度ダウンロードすると、消せないうえに
100曲までという制限があるんだよね。

100曲あれば、かなり十分…とはいっても、調子にのって
ダウンロードしまくってると、結構すぐに埋まっちゃいそうだよね。
どうして、削除できなくしたんだろう…」

ミリナ「不足分は、作曲枠100曲で埋める!w」

薄紅の巫女白蓮(77)が控えめに話しかけてきた:
水人「あれ、ドカポン321は遠隔+魔法最強のマジシャンか回避最高のシーフの2択じゃないの?魔法のダメージ係数がむちゃくちゃでかいから、相手に1でも魔力上回ってればマップでも戦闘でも蹂躙できるよね」

水人「新暗黒竜DSは買おうと思ってたんだけど、買った知り合い曰く『ゲームとしての作りこみが甘い』らしいから気にはなるんだけど見送り、かなぁ…。ユニット殺しまくらないと外伝にいけないってのも全員生存派としては何とも」

水人「DS2の武将風雲録かぁ。僕は三国志DS2なら持ってたりはするんだけど、三国志4を主軸によりプレイしやすく作りかえられてるよね。気力システムのせいで戦争中に計略連打できないのは、寡で多を破るのが好きな僕としては微妙ではあったけど。」

水人「チャレンジシナリオの呂布シナリオは最終シナリオだけあって鬼畜。初期手勢15000+劣悪内政で、他全勢力が兵20万物資MAX+対呂布討伐同盟(2年)を結んでて呂布軍との対立100、の状況で2年間守り切れだし。クリアできたけどリセットの嵐だったなぁ」

パノ(159)からのメッセージ:
パノ「Easy Game Stationは、最近、新作らしきものが、出ているのを見たのですが、見送りました。これ以上、積むわけには」

アレン「スペック的に、動くかどうかも微妙だしな」

フォン(287)からのメッセージ:
ノーチェ「…どこからかボストンのテーマが聞こえてくるわね。」

フォン「このノリはサガフロの『正調・ヨークランド節』に受け継がれマシタ。」

ノーチェ「ところで米国のボストンはロブスターで有名な町らしいわ。」

フォン「…つまりボストンがサクラエビだったら、名前は『由比』だったと!」

ノーチェ「それは無いと思うし弱そうだわ。」

クッキー(362)からのメッセージ:
クッキー「バンブラDXユーザが結構いるんだね。 あれのダウンロード楽曲って著作権的な関係なのか、落としたいタイプの曲がなかったりするんだよねぇ。」

クッキー「あとは友人宅でプレイしたカドゥケウス(初代)がおもろかったんで、音速遅すぎだけど中古で買ってみたりとか。」

ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「リフどころかダロスもロジャーも復活していましたね、DS版FE。復活は嬉しいですが、SFCの印象を引き摺って、一般兵と間違えて倒してしまいそうな怖さもあります……実際ロジャーを一度間違えて倒してしまったり
そしてファルコンナイトにクラスチェンジするアイテムががオンラインショップ限定とは、盲点でした。これでドラゴンナイトにしないようシーダや三姉妹のクラスチェンジ控えていた人も、心置きなくクラスチェンジ出来るでしょうか。」

ともみ「ホイミンは結局仲間にならず、ベホマンつれてクリアしました。エスターク戦も含めLv50まで上がれば充分ですし、戦力としては遜色無いのですが……やはりホイミンの思い出補正は強い気がします。最初見たときはベホマンの赤に、違和感というかパチモノ感が拭えなかったものです(今はすっかり慣れましたけども)」

ともみ「ドラクエ5、新暗黒龍と光の剣、東京魔人学園、更に来月のクイズマジックアカデミーと、しばらく個人的にDSに休まるヒマは無さそうです。」

ともみ「魔神転生といえばグラフィック、特に戦闘画面の描き込み振りが印象的でした。ゲームとしてはむしろ魔神転生2の近未来世界観と、複雑なルート分岐がすごかったなと言う記憶が。 輪舞曲……いえなんでもありません

ともみ「光吉猛修さんといえば日本一歌の上手いサラリーマンとか。実は最初は歌手の人だと思っていて、後にセガの社員だったと聞いた時は驚いたものです。」

偽ハリー(535)からのメッセージ:
偽ハリー「はい、今回も沈没です。<曲当て」

偽ハリー「いよいよスマXの有志大会が始まるので、ちょっと参戦して来ます。」

偽ハリー「前回の答えは「高速カードバトル カードヒーロー」より一条先輩からの「スパルタス販売中止のメール」でした。最初の数話で止まるんだから、もうw

カシュー(553)からのメッセージ:
カシュー「あーブッキー坂…マリオRPGかぁ。カエルコイン集めはちくわブリッジに行くからあんまいかねーんだよなぁ。楽しいけど。」

カシュー「そして今週のこの曲何の曲は全く聞き覚えがねぇー。うーんなんだべな?」

カシュー「きっと今頃は『バイオニックコマンドー マスターD復活計画』どっぷりに違いないべ。持っててよかった360。」

カシュー「そういや『PSOBB』にも、音楽がBurning Heartsに変化するディスクとかあったなぁ…おかげでアイテム欄が埋まってて全然物拾えなかった記憶があんべ。」

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「まずはいつも通り『この曲何の曲』の正解発表から。前回はロマサガ3から、最果ての島の曲を出してみた。ロブスターは割と強かったな・・・」

ベルナちゃん「ウィザードリィはもともと善悪混合パーティでの冒険が基本でしたと思いますが・・・もっとも、人目に付かないダンジョン内でこっそり合流しての冒険であって、いきなり普通に組めるものではありませんでしたけれども。」

ベルナール「シムシティで人口60万人ってのは出来なかったな・・・写真の奴だって54万だかそれくらいで止まったしな・・・」

ベルナちゃん「ヴィエさんのお話で思い出しましたが・・・PS2からでしたか、新しく仲間になるようになったさまようよろいの、1人目の名前が「サイモン」なんですよね・・・使いたくなりませんか?」

ベルナール「司祭リフって、作るのそんなに大変じゃないよな? レベル20にするのは2面のボス使えば割と簡単にできるし。」

ベルナール「魔神転生かー、懐かしいなー。1も2も途中までしかやってねえんだけどさ。2の方は満月の時に主人公でピクシーたぶらかしてダイヤモンドを15個貢がせて、ラグの店でヤマと交換するまでやったんだぜ。3話だか3章だか表現忘れたけどそのくらいの頃に。主人公のレベル2倍にしてもヤマのレベルの方が高くて噴いたもんだ。」

ベルナちゃん「大砲モロコシ、見た目が楽しいですよね・・・来世さんはガンランス使いですか。ヤマツカミは・・・私は1人でヴォルガノスの材料を使ったライトボウガンを持って倒しに行きましたが、初勝利時は43分かかりました。一番時間がかかった時は、残り20秒でした・・・」

ベルナール「ところで、新暗黒竜と光の剣のリフのあの成長率は何だ。あんなのリフじゃねえだろ・・・」

セイガ(615)からのメッセージ:
セイガ「今FE外伝が出たら、魔戦士から村人に戻る作業を繰り返してしまいそうです。当時はやらなかったからなぁ。」

セイガ「魔神転生は2ならやったことあるのです。魔王や熾天使を仲間にするために何周もしましたよ。敵ターンは思考時間が長いのでチャンネル変えて本を読んでました……」

セイガ「リフ復活で喜んでしまいました。いえ、使ってないのですけどね。」

熱血冒険家セリュー(690)からのメッセージ:
熱血冒険家セリュー「最近はスパロボOGを久しぶりにやってる。OGはスパロボオリジナルの構成だけに、無名敵パイロットの「サイバスターは最優先で破壊しろ!」とか「母艦さえ落とせば、貴様らも終わりだ!」等のセリフはゲーム的に結構うなずけるものがあるな。」

来世(832)からのメッセージ:
来世「今回も音楽は分からないです… 偽ハリーさんのセリフは、GB版カードヒーローですね、はて、誰のセリフでしたっけ…。
ちなみにこのゲームだと 『ぼくは うまれてはじめて ほんとうに おこった!』がいいですねぇ… 名台詞です」

来世「というわけで(?) 買って来ました、DS版FE。顔絵は一新されておりますね…。カシム… 何故そんな情けない顔に…。」

来世「ついに序章追加か! とか兵種変更って何ぞや? などと思いながら懐かしくプレイしています。8章現在、最強キャラはバーツです! …何故」

来世「ついに21日には魔人学園が発売… むむむ、悩みます。早いところFEを終わらせて取り掛かるか… 新作もDSとのことですから、できればやっておきたいところではあるのですが!」

来世「魔神転生! もちろん知っております。といっても1だけですが…。最後の方の面子がやや固定化されてしまうのを除けば、かなり面白かったですね! 技の継承とか、いいシステムもたくさんでした」

来世「XTH1は僕向きですか… 前述の知り合いがプレイして、顔を青ざめさせながらこれはやばい、といっていたので触ってもいないのですが… 僕好みのキャラが大量にいたりするんでしょうか」

カノン(837)と愉快な仲間達(笑)からのメッセージ:
シンちゃん「おおっ。今回の視聴覚室の曲はロマサガ3の最果ての島BGMですね。
消滅の危機に瀕している島のBGMにはおよそ似つかわしいとは思えない軽快な曲調がいかにもロマサガらしい意表の付き方というか何というかw」

アキちゃん「ついでにロブスター族のボストンも普通ならコミカル口調のはずなのになぜか美形キャラ口調だし、これだからロマサガは止められないよね〜。」

シオン「DS版FE暗黒龍は、リフ以外にもSFC版で没になったキャラが敵味方問わず全員復活しているのが心憎い所よね。
SFCで削られたマップも復活してるし、FC版を知っている者の身としては嬉しい限りだわ。」

シオン「外伝分岐条件が意地悪(全員生存プレイだと外伝突入不可)なのはちょっと気になるところではあるけど、戦死した分の味方の補充と割り切れば何とかなる……かしら?」

カノン「うぅ〜。序章(結)で味方ユニットを一人見殺し(囮)になんて私には無理よ〜(泣)」

カノン「【帰ってきたセリフクイズ】偽ハリーさんの問題は分からなかったんですけど(苦笑)、私もセリフクイズ復活です♪
復活後1回目の問題は……

『寝言は寝てる時に言ってくれ』

さて、何というゲームの、どのキャラのセリフでしょう?」

テン(1116)からのメッセージ:
テン「最近はDSDQ5をやっておりました。
ホイミン良いですよね。ボス戦以外は毒針要員ですけれど。
運命の選択は折角のDS版ですので、デボラさんを。
命令させろ無視かと思いきや、そんな事はありませんでした。少し残念。」

テン「偽島MMOは面白そうですが、歩行雑草のグラフィックを想像したくありませんね。」

カルフォ(1260)からのメッセージ:
カルフォ「ご多聞に漏れず私も新暗黒竜と光の剣を買いまして、事前情報ほとんどなしでハード☆5でプレイを開始・・・
ただいま壮絶に死にまくりリセットしまくりです。」

カルフォ「ええもう、敵が容赦ない強さでして正直リフにやる経験値なんてまったくない状態です。良いから傷薬を出せとまでは言いませんが。」

カルフォ「このままでは挫けかねないので、自分に対する枷としてプレイ日記を始めてみました。
固有名詞の説明に文章を裂かなかった為、FE未プレイの方にはお勧めできない内容になっていますが・・・
ご覧になる方は私のプロフから飛べます。」

浅き隙間の手品師(1489)はカード化されたメッセージを再生した:
浅き隙間の手品師「最近ティンクルスタースプライツはやっぱり名作だと思った今日この頃です。」

浅き隙間の手品師「今回のベルナさんの問題はロマサガ3の海老島ですね。」

浅き隙間の手品師「因みに、ドカポンジャーニーは4の焼き直しだったりします。
どうなんでしょうかねー。」

浅き隙間の手品師「ドカポンは好きな作品ですが、安易なオンライン化はドカポンオンラインと同じ末路をたどるでしょう。」

浅き隙間の手品師「あと、WizardryOnlineには何か一抹の不安が。」

ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「今回もmidiはお手上げ。最早、枕言葉になってるわね。」

ミトリ「ファンタシースターポータブルはストーリーモードをクリア。今度は本家(PS2)からキャラを引っ張って来ましょうか……私が出張するかどうかはわからないけどね。」

ミトリ「>ヴィエさん
PSUでバーニングレンジャーに関連するものは、今では「ポスター」と自室のBGMくらいなものよ。昔は消火活動に似たイベントミッションもあったようだけど……
なので、無理に手を出す必要はあんまり無いかもしれないわ。」

ミトリ「>ベルナさん
それでも、本家よりマシなのよ……ポータブルでのメギドは貫通侵食テク、本家だと貫通即死テクなんだから……
ザコが即死使うってどんだけサドなのよ……」

ミトリ「それにしても『ポータブル』のアイテムはブッ飛んでるわね……ボル3兄弟の落とす「肉アイテム」は本当に腹が捩れたわよ。レーザーパノンとかもね。」

水も滴る良い……リル(1962)からひそひそうが送られてきた!:
水も滴る良い……リル「リフに傷薬を使わせるとどうしても共食いと思ってしまうのは私だけでしょうか〜?」




コミュニティ参加者


 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.103 カーディナル=グラーズ=ヘイルラグ
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.231 鴉丸蒼夜螺郷聖
 ENo.281 アリッサ=ルーティスりゅか
 ENo.287 フォンデュ=ブルギニョンヌてばさき
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.362 クッキー・D & AGスプリガンクラウンハート
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.413 ロクロー・ランデプスLFA
 ENo.456 ミリィ・マリエットぶーみん
 ENo.530 狢zebra51
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.690 セリュータス・バルテシオンセリュータス
 ENo.740 孱弱な登山者久死 奏
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.902 クロウ・D・クラウワカメの王子様
 ENo.1032 MH35MH35
 ENo.1116 フテン ミオフムももち
 ENo.1242 珊瑚Qちゃん
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1489 サクヤ=キャベッジ=夜明詩院そーさりぃ
 ENo.1496 水無河 ディルふぃなーれ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1585 雷電雷電
 ENo.1622 怪盗シュテッケンシャマル
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1842 イーク・ニッツ・クロウうしぐるま
 ENo.1906 美鳥・ムーンダストDICT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスえるみすと
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1962 リップル=トリプティクああああ
参加者 計 43