<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1728 【芋掘り・焼き芋】遺跡外農園【開催中】リゼット=クレイモールド


ここでは加入した方は、区画を貰って、自由に作物を育てられるコミュです。
余程周囲に迷惑なものでなければ、米でも野菜でも花でもOK。
「自分は植物関係の種族だ」という人は、土から顔を出して、寝床にするもよし。
アイデア次第で、用途を広げてみて下さい。


*ロケーション*
ここは遺跡外に広がる森の傍にある農園です。
割り当てられる区画は、最初は耕していませんので、自分で耕したり、種を撒いたりして下さい。

基本的に、苗や種などは自分で用意して下さい。
ちょっとした道具なら、少量の貸し出しも可。
また、農園には共用の東屋があり、そこで農園に来た人は、雨や日差しを凌いだり、お茶しながら寛ぐ事も出来ます。

島の時間の流れや天候は少々特殊らしいので、外部の1日よりも早く作物や雑草が育ちますので、放置しておけば、草が生えまくったり、沢山実ったり等もありそうです。

余談ですが、豊穣祈願で(?)、農園の隅に地霊像があります。
※第51回:いつの間にか有志により(?)、地霊像の隣に水霊像も追加されました


*お約束*
1.ロールプレイ推奨
2.周囲への迷惑行為は、PC/PL問わず禁止
(例:強制ロール、人の区画の作物を無断で採る、等)
3.管理人(のPC)が放置プレイでも大丈夫な設定のコミュにしていますが、レスがなくとも多目に見て下さい


*使用素材*
コミュ画像:『ゆんフリー写真素材集』様
http://www.yunphoto.net/

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

★★★ 『遺跡外農園』芋掘り+焼き芋の会 ご案内 ★★★

【開催日程】
第63回:告知(済)
第64回:芋掘りの日
第65回:焼き芋の日

【参加資格】
特に無し。
農園登録していない方でも、開催期間だけの参加の方でもご自由に。
途中参加、片方だけの参加も構いません。
みんなで楽しく芋掘り・焼き芋をしましょう。

【注意事項】
・軍手やスコップなどの持参可能。ない方にはお貸ししますので、農園のを自由にお借り下さい。
・芋掘りだけの参加、焼き芋だけの参加、どちらかでも構いません。
・焼き芋時は、火事や火傷などをしない様、火の扱いに気をつけて下さい。
・不明な点は、コミュ主に気軽にお尋ね下さい。
・その他注意事項は、農園案内(コミュページ)をご覧下さい。

【補足説明】
⇒第64回:芋掘りの日
お1人様(※サブキャラが居る場合、メイン併せて代表1PC)のみ、決められた回数、ダイスを振って芋掘りが出来ます。
コミュ発言でのダイス振りのみ有効。タグの失敗・誤爆は含めません。
掘れる回数は、通常芋掘りパート(1d6)と、スペシャル芋掘りパート(1d5)の、合計2回。
掘れた芋の数や種類で、得点を競います……が、それだけです。

1)通常芋掘りパート
ダイスは、1d6で振り、出た目の数だけ、普通のお芋が掘れた事になります。

2)スペシャル芋掘りパート
上記でお芋が採れなかった方でも、逆転チャンス!?
普通のお芋畑の隣に、不思議な畑があります。そこで掘ってみましょう。
1d5で、出た目によって、掘れた芋の種類が決まります。
何が掘れるか分かりません。

▼芋の種類による得点説明
↓通常パート時
通常の芋:1個1P*出た数

↓スペシャルパート時のみ(※どれを引いても1個扱いです)
出目・芋の種類:ポイント ----- お芋の説明です
1・紫芋:3P ----- 中が紫になっている、珍しいお芋
2・スカ:0P ----- 残念!貴方の掘った場所は、ハズレだった!
3・じゃがいも:2P ----- 何故かじゃがいもが採れました
4・偽島金時:4P ----- この島だけに根付くサツマイモの亜種?糖度が高い
5・通常の芋:1P ----- 普通のお芋でした

⇒第65回:焼き芋の日
日の取り扱いに気をつけながら、みんなで採れたばかりのお芋を焼いて食べましょう。
この日のみ参加の方の分もきっとあるから、大丈夫!

基本は掘った芋を焼きますが、持ち寄った素材を焼いても構いません。
(栗は弾けるので、周囲に迷惑にならない程度に気をつけて下さい)
火の扱い手・消火役もボランティアで募集中です。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

*宣伝*
農園参加のサイ(650)さんの『制服コミュ』にて、同回頃より文化祭開催予定だそうです。
http://fi.x0.com/result/c/c650.html



コミュニティメッセージ


大地の魔女リゼ(1728)からのメッセージ:
葉が茂った芋畑の隣に、不思議な薄い霧の掛かった畑があった……。

大地の魔女リゼ「長らくお待たせしましたの!ようやくお芋掘りと、焼き芋が開催ですの!
捕捉や宣伝して下さった方々、有難うですの。
そして、集まって下さった方に感謝ですの。今日は収穫を皆でお祝いしましょう!」

大地の魔女リゼ「今日はこちらの畑(と言って、普通の芋畑を指差し)と、(もう1つの畑を指差し)こちらの畑で、お芋を掘りますの。
……さて、皆さん準備はいいかしら?……では」

スタートぉ!!
リゼットは軍手を装備し、土を掘った! [1d6:6

大地の魔女リゼ「(芋を引き抜いた拍子に、ひっくり返る)きゃあっ?!
……ど、どうかしら?結構手ごたえあった気がしたけど……」

「今度は、こっち……何か、違う形の葉っぱも混ざってる様な気がするんだけれど……?」
適当に、手近な葉っぱを引き抜いてみる……。 [1d5:5

大地の魔女リゼ「んんっ??……何かしら??
(引っこ抜いたのを見ようとする)」

大地の魔女リゼ「さて、皆さんはどれくらい掘れたかしら?
ボード(コミュページ)に、得点表があるけれど、1位になっても、何もないですの……ごめんなさい。

次回は焼き芋ですの♪焼き芋だけの参加も、大歓迎ですの。
基本は掘ったお芋を焼くんだけれど、他にも何かあったら、一緒に焼いて食べましょう」

遊和(5)からのメッセージ:
遊和「こんにちゃー!芋掘りっちゅー事で農家の息子がやらないわけにゃーいかん!最近めっきり土いじりしとらんし…。えへへ、えへへ(軍手装備してすごいやる気だ)」

遊和「大勢と一緒に仕事するなんぞ本当久しゅうねぇ……よーしやるよ!【[1d6:1】【[1d5:4】」

わこ(7)からのメッセージ:
わこ「うはー、芋ほりやっちょるって聞いて、お兄ぃと参加しに来たんよ〜っ農園長さん、お世話になんますっ
…っちゅーても、手前芋ほりとかってした事ねぇんやよね…ここら辺の土、掘ればええんかな…??
[1d6:6

わこ「うーん、上手く掘れんかった気がするんよ…っも、もっかい…っっ
[1d5:1

ABCD(92)からのメッセージ:
(獣の耳に獣の尾の青年が畑の片隅に訪れ、周囲を見回した。すぐに目当ての人物を見つけてそちらへ片手を上げ)

ABCD「アンジェ、農園って此処の事? お邪魔しますっ。(農園の管理主らしき魔女には軽く頭を下げ、それからちょっと尻尾を振った)」

ABCD「いっぱい採れるといいねぇ…野菜は普段からそんな積極的には探さないから、あんまり僕の鼻もあてにならないけれど――。(夕食くらいにはなってくれるかな、と言いながら芋を[1d6:4つ引きずり出し)」

ABCD「♪〜(奇妙な鼻歌を歌いながら、霧がかる畑を掘っている([1d5:2)…どうやら、芋の数え唄のようだ)」

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「細かいところはやはり手で抜くしか…あ(手伝いかけてくれている緑色の髪に気づき)」

アンジェ「すみません、ありがとうございます。…手伝ってもらってばかりですね、僕も何かお手伝いできれば……」

アンジェ「と、あ!リゼットさん、お芋掘り大会がついに開催ですね。仲間も連れてきました、宿で一緒の人なんです…っと、アーティさん。こっちです、こっち。(犬耳に4本の三つ編みという変わった出で立ちの青年を手招いて)」

アンジェ「沢山採れたら、宿の方にも持って帰りましょうねっ。(言いながら持参したスコップ片手に、芋を[1d6:6個ほど掘り出していく)」

アンジェ「?? こちら側も芋畑…ですよね。何だか不思議な気配がしますけど、えっと……(不思議な畑で[1d5:5を掘った)」

たつみ(189)からのメッセージ:
たつみ「やほーリゼットー!芋堀りにきたぞー!」

たつみ「ん!軍手もすこっぷも用意万端!いっくぞー!(芋を[1d6:2個掘り出した!)」

たつみ「ふう。」

たつみ「こっちでも掘っていいのか?よしいくぞー?」

がむしゃらに掘っている。([1d6:5

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「お芋は好きだー!

ということで、今日は念願の芋掘りですねっ!
苺の収穫も一段落しましたし、遠慮なく芋掘りを楽しませていただきますよ。
もちろん、収穫の後、食べるのも楽しみですけど、ふふ。」

ビス「(軍手をぎゅっと嵌めてあたりを見回し
うーん、どのあたりにしようかな…よし、ここで掘ってみますね。
ざっくり([1d6:6

ピンキーモモピーチ(494)からの愛の言葉:
ピンキーモモピーチ「あははっ、リゼ、秋のイベント、実現したんだねぇ、早速お邪魔させてもらうよ、ふふっ」

ピンキーモモピーチ「で、今日は芋掘りなんだろう? 楽しみだねぇ、久しぶりだよ!」

ピンキーモモピーチ「じゃ、あたしも掘らせてもらうとするかねぇ…どぅれ![1d6:2

ピンキーモモピーチ「次に隣の不思議な畑だよ、あははっ! [1d5:3

氷風の魔女レイリス(610)からのメッセージ:
氷風の魔女レイリス「はい、お芋全般大好きですー。早速掘ってみるのですー。[1d6:1

氷風の魔女レイリス「あら、ここの畑だけ何か雰囲気が違いますねー、試しに掘ってみましょう。[1d5:2

サイ(650)からのメッセージ:
サイ「んー次は何にしようかしら、冬物も育ちそうだけど色々あって悩むね。 ……白菜ってまだいけるかしら」

サイ「あ、それはそうと芋掘りしないと…まずはこっちが普通の畑ね、よい…しょっ
 ([1d6:5) ――あ、抜けた。」

サイ「で、もう一つがスペシャル芋だっけ。 続けてこっちも…っと
 ([1d5:4) ――これは…。」

芦屋・T・芭拿南(1041)からの巻物が届けられたウキャ:
芦屋・T・芭拿南「芋掘りと聞いて参加しない訳にはいきませんキャ〜。」

芦屋・T・芭拿南「まずは通常芋掘り[1d6:2、続いてスペシャル芋掘り[1d5:5

芦屋・T・芭拿南「次回の焼き芋楽しみですキャ〜。」

アルマ(1762)からのメッセージ:
アルマジロが通常芋畑で佇んでいる。芋の蔓を口でくわえたかと思うと…クワッ!と目を見開きっ―

アルマジロ「ころ・がりぃぃーーっ!!

土埃を舞い上げながらその場で回転し、お芋を蔓ごと掘りあげた!芋蔓を風にたなびかせながら、アルマジロが遥か彼方へと転がっていく…―
通常芋掘りパート【[1d6:4

サチ「………待ちなさい、アルマ。スペシャル芋掘りパートが残ってる!(アルマジロを連れ戻した)
こっちの畑は繊細なんだから、転がったりしないでよ?」

アルマジロ「う、うー…。難しいよぅ…。
悪戦苦闘しながらお芋をを掘り出そうとしている…、すごく、遅い。
スペシャル芋掘りパート【[1d5:4】」

殺人蜂は焼き芋会場の準備を手伝っていた。脇には収穫したてのハチミツのツボが置かれている。

――以下通常メッセ――
アルマジロ「ウズさん>う…、こ、こう?(モグラのように地面を掘り返している)
うーん…、草抜くのって難しいんよなぁ…。」

アルマジロ「アンジェさん>ぼうけんしゃ…?うぅん、ウチは野生のアルマジロやよぅ〜?(ぷちぷち引っこ抜きながら首を傾げた)」

アルマジロ「一気に?転がってぇのっ?うんっ、任せといて!
(言うや否や、甲羅に包まって回転し、指定された区画へと転がりだした。土や雑草や何やかやを撒き散らし、縦横無尽に転がっている。)」

サチ「…楽しそうねぇ、あの子。(隣で見ていた殺人蜂が飛んで来た)
あら、蕪とレモンの蜂蜜漬け?貴方もハチミツ使うのね、私もこう見えてハチミツ料理は得意なのよ。」

サチ「でも、アルマは好きで転がってるだけだからね、そのままじゃ受け取れないわよ。…はい、どうぞ。(自分のハチミツを小さなビンに入れて手渡した。)
これで物々交換。よければ何かに漬けてみてね?」

泡沫の享楽(1782)からの言霊が届いたような気がします:
泡沫の享楽「今日は楽しい芋掘りの日!!農作業もほどほどに、掘って掘って掘りまくるさ〜♪」

泡沫の享楽「通常芋掘りパートさ!![1d6:1

泡沫の享楽「スペシャル芋掘りパートさ!![1d5:2

泡沫の享楽「さ〜て、しっかり掘れてるか心配さ〜」

ウズ(1884)からのメッセージ:
ウズ「草は……こう、する……良く、抜ける」

ウズ「ん……芋……多分、この辺……(素手でもりもり)[1d6:6

ウズ「……こっちの、畑…………楽し、そう……ん[1d5:2

ウズ「……自然の、流れ……出来たモノ、分ける」




コミュニティ参加者


 ENo.5 七枷 遊和肉柳
 ENo.7 七枷 和心骨の人
 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.94 ヴィルヘルム=インフラブラックemonium
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.189 セレスタ=ストレガニカ樫夢
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.494 ピーチ・チャイムnafu
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.650 式村 彩
 ENo.1041 トーキチロー・エテトーキチロー
 ENo.1728 リゼット=クレイモールドリゼットPL
 ENo.1762 アルマ・ジロウ
 ENo.1782 享楽淵深淵
 ENo.1884 ウズ・ジシアン司書
 ENo.1887 セリーズ=L=ミーティアつくばん
参加者 計 16