<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1647 信玄餅と生八橋が好き。桜もセットで。ビス・デアス・ノナウムス


お花見中ですよ、さーくらー、さーくらーっ



信玄餅と生八橋が大好きです。
暖かい部屋で黒蜜アイスもいいものです。
黒ゴマビスケットの風味は贅沢ですばらしいです。
チョコミントのさっぱりした感じは冬でもおいしいです。
ひよこ饅頭はどこから食べるか分かれますよね。
ハトサブレは意外と大きくてびっくりします。
雪見だいふくのもちもち感は癖になります。
白玉あんみつは、あのぷにっとした歯ごたえがやみつきになりますね。
そば餅は素朴な味わいで、いくつも食べられます。
杏仁豆腐はつるつるとした喉越しがたまらないですね。
芋きんつばの、ほくほくとした、けれどむせない優しい味わいが魅力です。
かりんとうまんじゅうの味わいは見た目からは図れません。
あげ潮の濃厚な果物の風味が口の中いっぱいに広がります。
安倍川もちのシンプルなおいしさは毎年食べても飽きません。
ポルボローネスのすっと消える甘さは初雪のようです。
クリームサンドの外と中との歯応えのギャップはずるいです。
雪見だいふくおいしい苺の組み合わせは伝説級です。
シュトーレンのドライフルーツの旨みは噛めば噛むほどです。
ずんだ生クリーム大福の未知の組み合わせは新世界です。
生チョコのなめらかな味わいは舌の上でとろけます。
レーズンサンドの、香り高いレーズンと、柔らかなクリーム、クッキーの組み合わせはまさに高級です。
黒豆は健康にもいいし、いつの間にかぱくぱく食べちゃってます。
栗きんとんのあの、ほくっとした感触がいいんですよねー
マカロンは見た目にも素敵な宝石箱です。
ぜんざいはあたたかいし、栄養もたっぷりです。
芋けんぴはぽりぽりさくさく、なかなか止まりません
シブーストの香ばしさと甘さの調和は芸術です。
引千切の由緒ある甘さは伝統を感じます。
ジェラートの滑らかさと濃厚さはいたりあーんです。
ビスカウトはなんだか親近感。
銀座あけぼのの洋あんずは、春らしい華やかさです。
堅あげポテトの適度な歯ごたえは黒胡椒とぴったりです
道明寺と長命寺、どちらの桜餅もそれぞれにいいものです。
ネクターの炭酸割りは飲みやすいですよね
和菓子のつるんののどごしは気持ちいいです。
ビールゼリーは数百種類!
クラゲアイスは具沢山。
ソルティライムは飲み飽きない感じ
ふわふわのチーズケーキは買いに行く価値あり
梅シャーベットはくえんさんぱわー!
ゆずシャーベットは夏を乗り切ります!
白くまは甘い!でもおいしい
プリンシュー食べづらいけど贅沢な感じ。
ポッピングソーダかわいい!
スカッシュゼリーはソースなしでもOK!
風船ゼリーも食べづらいけどおもしろい。
紫いもまんはふふふ
雪見だいふくはもちもち
メルティキスは冬には欠かさずに
あまおうはおいしい名前!

>でも、お茶もあるともっといいよね。

ということを静かに主張するだけのコミュニティです。
ほしいお菓子を念じると、どこからともなくお茶とセットで出てくるかもしれません。

略して信橋部。
信八部というのもいいかもしれません。眼鏡かけてませんけども(字も違いますが



コミュニティメッセージ


ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「わー! いいですね、お花見!

ということで、緊急イベント、4月が終わっちゃう前に見納めしておこうお花見ー! です。
イベントを提案してくださったシアさんには本当に感謝ですよっ

今日のために、これまで商会したり商会していただいたりしたお茶やお菓子やジュースやお酒をたっぷり用意しておきました!
なんでもお好きなものをお召し上がりくださいっ。」

ビス「そしてもちろん桜も。
こちらにっ!ばぁーんとありますからねっ。
日本三大桜である、淡墨桜や神代桜には及びませんが、力強く、同時に上品に咲く桜色は、まさに今日が満開!」

ビス「そしてこの桜の周囲にも桜が沢山ですよ。
桜のトンネルならぬ、桜が桜を囲むように、ずらりと並んでおります。
ゆったりお花見していきましょう〜、乾杯!

あ、一応、今回と次回くらいまで続きますよっ!」

ビス「花見の歴史ですが、奈良時代の貴族の行事が起源だそうですね。ただ、その時はまだ梅だったそうです。
それが桜に移り変わったのは、平安時代以降。
記録では、812年に嵯峨天皇が行ったものが、記録に残る最初の「桜の花見」だとか。」

ビス「庶民の行事として広がっていったのは、江戸時代だそうですね。広めたのはなんと、八代将軍吉宗。暴れん坊将軍のおかげだそうですよ。
ててててーん、てんてんてんてーん!マツケンさんありがとう!」

ビス「◆>しあしあさん
はい、天保と言えば江戸時代後期ですね。
さっきの話と繋がりますが、このころにはもうお花見も広く行われていた、ということになるわけです。

ふぅ、なんとかごまかせましたか・・・(ほっ
あ、わーい! はい、ぜひぜひっ!
お茶やお酒を・・・桜を見ながらご一緒させていただけたら嬉しいです、ふふー

改めて、お花見を提案してくださって、本当にありがとうございますっ。
感謝の気持ちを込めて、ジュースでもお酒でも、なんでもお酌させていただきますよっ
ささ、どうぞどうぞーっ!」

ビス「◆>えんちゃんちゃん
すっかり季節が変わっちゃいましたねっ。でも、ついこの前みたいに、雨が降ってすごく寒くなることもあるみたいですから、気をつけてゆきましょうね〜。

あ、えんちゃんも蜜梅飲んだんですねっ。わーい、蜜梅仲間だ〜。そうそう、量が少ないけどでも豪華な感じだから、人からもらったりすると嬉しい気がします。
勘違いしないでよね、た、高そうに見えるけど、ただのジュースなんだからっ

江戸時代の初めてのパンは、乾パンみたいにすごく硬くて、どら焼きのような形だったようですよ、かちかち!」

ビス「◆>れおのーるんるんさん
いちごのメロンパン・・・。
・・・!?
ほんとどっちですかっ。

・・・と思って調べてみたのですが、それはもしかして、こういうものではありませんかっ?
http://www.donq.co.jp/company/news/20110329_imakore.html
あー、なるほど、という感じ・・・色があざやかでおいしそうです

あ、レオノールさんも一杯どうぞどうぞ〜っ、とくとく」

ビス「◆>いぬくんさん
いぬくんさんもかんぱーい!今日はたっぷり飲んじゃいましょうっ!
こいのぼりの模様のカステラ巻ってかわいいですね〜。
そう思いつつ、もうこいのぼりが話題に上ってくる時間でもあるのですねっ。時間の流れは早いなぁ。
こいのぼりっていいですよね。なんだか愛嬌のある顔してて、ぱたぱた泳いでいるのを見ると、自然と顔も上を向いて、元気になれる気がします。

花見の話じゃないですが、桜よりも前から梅は日本人の歴史と共にあるのですよね。人気があるのもわかる気がします〜」

夜翔る妖しの風・シア(626)からのメッセージ:
夜翔る妖しの風・シア「う〜ん、ちょっと甘さの種類的にしんどいかもしれないわね、ドロリッチは…」
夜翔る妖しの風・シア「そうね、確かに最近はそういうお店少ないかもね
90年くらいまでは割と普通に見かけたんだけど」

夜翔る妖しの風・シア「まぁ、アタシは紅茶党よ、紅茶最高♪」
夜翔る妖しの風・シア「アンタばかぁ?
って、返せばいいのかなっ?」

えんちゃん(926)からのメッセージ:
えんちゃん「お花見、お花見〜。ぐぬぬぬ〜。お花は見られるですけれど、お花見はなかなか出来ないのです〜」
えんちゃん「どろりっちに抹茶とは初めて知りました〜。どこか近くにおいてないかなぁ?
きょろきょろ〜」

えんちゃん「わ〜、びすさんが小説の主人公さんみたいです〜。わ〜わ〜」
えんちゃん「かーるさんはゆーはいむのかーるさんなのですね〜。かーるさんすごいのです〜。お料理を広めたのですね〜」

いぬくん(1853)からのメッセージ:
いぬくん「しがしがーっつ♪ほんと、1週間があっというまです、びっくり(汗)まだ、寒い日もありますが、きっとすぐ暑くなっちゃいますね!」

いぬくん「コーヒーですかぁ・・・大人な感じですねぇ。あ、そういえばサザコーヒーさんというお店があるのですが、そこではコーヒー豆のチョコがあります。香ばしくておいしいですよ!」

いぬくん「お花見よいですね〜ぬぃぃ、おいらは、ご近所の和菓子屋さんのおだんごを持っていきますね!」




コミュニティ参加者


 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.601 先天的戦闘好適者実験小娘蓮主任
 ENo.602 アンリエッタ・マティスクジラ
 ENo.626 セシリア・ウェンティ鈴鳴 美希
 ENo.898 ファイ=アトーズ水無月一日
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.1208 レオノール=ライトニングリッジ水破
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1853 亜須原 犬慈かざかみのいぬ
 ENo.1863 ある部族の青年てんこー
 ENo.2049 形繰 魂蔵Kちゃん
 ENo.2124 グラウナード・F・ノイマン来人
参加者 計 12