<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1647 信玄餅と生八橋が好き。お茶もセットで。ビス・デアス・ノナウムス


信玄餅と生八橋が大好きです。
暖かい部屋で黒蜜アイスもいいものです。
黒ゴマビスケットの風味は贅沢ですばらしいです。
チョコミントのさっぱりした感じは冬でもおいしいです。
ひよこ饅頭はどこから食べるか分かれますよね。
ハトサブレは意外と大きくてびっくりします。
雪見だいふくのもちもち感は癖になります。
白玉あんみつは、あのぷにっとした歯ごたえがやみつきになりますね。
そば餅は素朴な味わいで、いくつも食べられます。
杏仁豆腐はつるつるとした喉越しがたまらないですね。
芋きんつばの、ほくほくとした、けれどむせない優しい味わいが魅力です。
かりんとうまんじゅうの味わいは見た目からは図れません。
あげ潮の濃厚な果物の風味が口の中いっぱいに広がります。
安倍川もちのシンプルなおいしさは毎年食べても飽きません。
ポルボローネスのすっと消える甘さは初雪のようです。
クリームサンドの外と中との歯応えのギャップはずるいです。
雪見だいふくおいしい苺の組み合わせは伝説級です。
シュトーレンのドライフルーツの旨みは噛めば噛むほどです。
ずんだ生クリーム大福の未知の組み合わせは新世界です。
生チョコのなめらかな味わいは舌の上でとろけます。
レーズンサンドの、香り高いレーズンと、柔らかなクリーム、クッキーの組み合わせはまさに高級です。
黒豆は健康にもいいし、いつの間にかぱくぱく食べちゃってます。
栗きんとんのあの、ほくっとした感触がいいんですよねー
マカロンは見た目にも素敵な宝石箱です。
ぜんざいはあたたかいし、栄養もたっぷりです。
芋けんぴはぽりぽりさくさく、なかなか止まりません
シブーストの香ばしさと甘さの調和は芸術です。
引千切の由緒ある甘さは伝統を感じます。
ジェラートの滑らかさと濃厚さはいたりあーんです。
ビスカウトはなんだか親近感。
銀座あけぼのの洋あんずは、春らしい華やかさです。
堅あげポテトの適度な歯ごたえは黒胡椒とぴったりです
道明寺と長命寺、どちらの桜餅もそれぞれにいいものです。
ネクターの炭酸割りは飲みやすいですよね
和菓子のつるんののどごしは気持ちいいです。
ビールゼリーは数百種類!
クラゲアイスは具沢山。
ソルティライムは飲み飽きない感じ
ふわふわのチーズケーキは買いに行く価値あり
梅シャーベットはくえんさんぱわー!
ゆずシャーベットは夏を乗り切ります!

>でも、お茶もあるともっといいよね。

ということを静かに主張するだけのコミュニティです。
ほしいお菓子を念じると、どこからともなくお茶とセットで出てくるかもしれません。

略して信橋部。
信八部というのもいいかもしれません。眼鏡かけてませんけども(字も違いますが



コミュニティメッセージ


ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「さあ、下半期突入ですよ!
ちなみに、今日は結果が出るのが木曜日、ということらしいですね。
どちらにしても下半期突入なのは変わりませんがっ
7月の暑さとか7月の雨とかに負けずに行きましょうー!

あ、皆さんはどんな願い事をしたんでしょうか。
私は今の段階でまだ決めてません。」

ビス「◆今週のお菓子
さて、今週食べたお菓子はですね・・・はい、またセブンイレブ○ですよ!

その、味わい濃厚ティラミス、を食べました!
http://www.sej.co.jp/products/nanairocafe1006.html
買った時はちょっと量が多いかなー、と思ったのですが、食べ始めてみるとそんなことなくて。
食べやすいティラミスでした。
七夕デザインということで、乗っていた星が嬉しかったです。あ、こういうのは当然最後に食べますよ!

ところで、先週赤い白くま買うって言ってたのにどうしたんだって感じなんですが、だって売ってなかったんです・・・
今度こそ買いますっ。もし売ってなかったら、じっくり焼いたカスタードプディングにしますよ〜」

ビス「◆今日は何の日
うーん、特にこれと言ってお菓子っぽい日がないですね・・・またこじつけよう!
ということで、7月8日は中国茶の日です。
中国語の七(ちー)と、日本語の八(や)で、ちーや、ちゃ!ってことですね。
最近おーぎょーちの話とか出ましたし、そのつながりということで!

中国茶と言えば烏龍茶がすぐに思い浮かびます(というかそれ以外はすぐに思い浮かばないですけれども
そのまま飲んでもおいしい烏龍茶ですが、なんとか無理やりデザートにしている人がいないかと思って、探してみたらいくつか見つかりました。」

ビス「一つは烏龍茶アイス!
http://www.syokusai-net.com/product/1589.html
・・・あ、これ普通においしそうね・・・
抹茶アイスみたいな感じなのかなぁ。だいぶさっぱりしておいしそうな感じがします。

もう一つは、デザートのシロップとして、烏龍茶を使うパターン。
甘ったるくなるのを防ぐ効果がありそうな感じ。
入れすぎると苦くなりますね。

・・・そういえば以前『ドラゴンシチュー』というメニューがあって、なんだこれと思ったら、烏龍茶を使ったシチューだったということがありました。
という関係ない話っ」

ビス「◆>アンリエッタさん
ね。ああいうのって、一度挑戦してみたいですよね。
普通に普通のサイズを食べた方がおいしいんでしょうけれど、あえて後悔してみたくなる、というか。
そしてその後悔が段々と癖になってなんども・・・
有名な、某甘いパスタを出してくれるお店なんかもそんな感じかもですね、ふふー」

ビス「◆>しあしあさん
うっ・・・言われてみれば当然なのですけれどね・・・<炭酸水
なぜかその時は、甘いつもりで買って、甘いつもりで飲んだので必要以上に焦ってしまいました(恥ず

ゆずシャーベットを毎日消費っ!?
なんて羨ましい・・・毎日夜のひんやりタイムがあるのですね。
でも、考えてみれば毎日シャーベット食べたくなるくらいあっついっていうのも大変ですよね・・・

健康な状態で食べるシャーベットが一番おいしいですし、どうか暑さ対策はしっかりしてくださいねっ」

ビス「◆>えんちゃんちゃん
うぐぐ、わ、わかってますもんね!
炭酸ジュースと炭酸水は別物なんですもんねっ・・・でも一時的にわかってなかったんですもんね

あ、えんちゃんちゃんもれあちーずしゅー食べたんですね、これは奇遇で嬉しい感じです、わーい(ハイタッチ
ですねー、もちろんくりーむくりーむしたのもいいものですけれど、あのさっぱりしたところがとても良かったです。
あ、みつ豆もいいですね・・・↑で白くま売ってなかったらカスタードプディングにしようって言ってますけれど、みつ豆にしようかなっ」

ビス「◆>レオノールさん
記念日の多くはこじつけですけれど、パーフェクトゲームからパフェの日というのは、なかなか思いつかないですよね・・・
ちょっとこの柔軟さがうらやましいです」

ビス「◆>いぬくんさん
チキレしっぱいどんまいですよっ!
紫蘇ジュースやメローイエローやハイシーや鉄骨飲料や力水やティーソーダやセブンアップや島と大地の恵みの話題はいつでもうけつけてますよー!
むむ、○ーソンのショコラオレンジパフェ・・・おいしかったですかっ
そう言われると私も食べたく・・・よし、今週は白くまとショコラオレンジパフェのダブルデザートでゆきます!

○ーソンも少し離れたところですがありますからね
いぬくんさんとショコラオレンジパフェのおいしさについて語るのですっ」

アンリエッタ(602)からのメッセージ:
アンリエッタ「お菓子作りは良いものですね。香りだけでも気持ちが落ち着きます」

夜翔る妖しの風・シア(626)からのメッセージ:
夜翔る妖しの風・シア「しろくまよりも、甘酸っぱいシャーベットがいい!」

えんちゃん(926)からのメッセージ:
えんちゃん「地下5階にそんなにすごい山があるのですか〜!
梅の木には紅護法でもかかっているのですかね。すごいぱわーです〜。わ〜!」

えんちゃん「夏と言えば水ようかんさんですよ〜♪」
えんちゃん「>しあさん
じゃあじゃあ、半分こします? 半分こ〜」

レオノール(1208)からのメッセージ:
レオノール「サマーバレンタイン、そんなものがあるんだ。」

レオノール「七夕は洋菓子より和菓子の印象があるな、なんとなく。」

いぬくん(1853)からのメッセージ:
いぬくん「せ○んさんですと、企画もののイチゴとクリームのパンも美味しかったですよ〜でも、あれだとちょっと買いにくいです…」

いぬくん「そうですねー七夕ですか、給食で七夕デザートというカップゼリーが出ましたね。県民の日は、県民の日ゼリーとか…」

いぬくん「ぬぃ、ロールケーキって、最近すごく流行りですぬ。どこのスーパーやらデザートやら…来週あたり紅芋のものとか都内に出回るみたいですし」




コミュニティ参加者


 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.601 先天的戦闘好適者実験小娘蓮主任
 ENo.602 アンリエッタ・マティスクジラ
 ENo.626 セシリア・ウェンティ鈴鳴 美希
 ENo.898 ファイ=アトーズ水無月一日
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.1208 レオノール=ライトニングリッジ水破
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1853 亜須原 犬慈かざかみのいぬ
 ENo.1863 ある部族の青年てんこー
 ENo.2049 形繰 魂蔵Kちゃん
 ENo.2124 グラウナード・F・ノイマン来人
参加者 計 12