ちっちゃな妖精リン(1560)がなにか騒いでる:
ちっちゃな妖精リン「高速治癒の修正結果が気になるところなのです。」
ちっちゃな妖精リン「今頃になって光霊を開花してみたのです。めざせ、神道なのです。」
ちっちゃな妖精リン「あぅ・・・いまだ回復技を強くする系統の上位スキルをまったくもっていない回復コミュの主なのです。」
ちっちゃな妖精リン「がんばるのですっ!」
ちっちゃな妖精リン「今回は個別メッセは無しなのです。(体調不良プラス時間が無かったり)」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「さて、高速治癒の使用者の方々の体感が気になるところですね。どの道取りに行きますが」
風帝みどら(205)は何かを必死に伝えようとしている:
ぎゃおー! (通訳:ゆーとぴあで たいりょく ぜんかい!)
ぎゃおー! (通訳:つよい かいふく ほしい!)
クコ(467)からのメッセージ:
クコ「高速治癒の修正が来ましたが・・・私は2人PTでカームソングを撃ち続けて3回行動していました・・・」
クコ「十分な回復力があれば、回復技を使っている間は追加行動し続けるというのも可能かもしれません・・・以前ほどの行動は無理そうですが・・・」
クコ「聖歌の修正も思ったほどでなかったですし・・・歌系回復はまだなんとか現役で続けられそうです・・・」
リック(590)からのメッセージ:
リック「はじめまして〜 よろしくお願いします〜」
アラト(630)からのメッセージ:
アラト「聖歌の補正は5%から3.3%になっちゃった感じカモ。効果が下がっちゃった分は、楽器でフォローだネっ!…カームソングには効果が無いケド。」
アラト「聖歌に高速治癒に、回復系の受難なのかなー」
めー子さん(760)からのメッセージ:
めー子さん「高速治癒修正後も特に大きな変化を感じませんでしたわ」
めー子さん「状態異常をケアするためにも自身の状態異常耐性をしっかり身に付けておかないといけませんわね 特に魅了、混乱、睡眠には気を付けたいですわ」
シルヴィア(1131)からのメッセージ:
シルヴィア「亀爺様の甲羅の上でまったりさせて頂いておりましたら、コミュメッセ全滅しておりました。 亀爺様の癒す御力……あなおそろしや。まったりしすぎた結果がこれで御座います。(神妙な面持ち) されどわたくしは、本日も甲羅の上でまったり。」
シルヴィア「数更新後の医学開花を念頭に、今の技能編成でどのような技を覚えるか見ておりますが…… 医学はこう、LV28以上の高レベル帯で修得する技がなかなか優秀で御座いますね。」
シルヴィア「特に魔術30医学42のジバーヤバダーは、非接触可対象指定可の、再形成+治癒LV3付加とは……驚きの性能で御座います。 薬箱作製自体は医学32で回収可能ですが、そのまま42まで上げてしまいそうで御座います。」
シルヴィア「そういえば、祈祷25のザナドゥがこっそり修正されておりました。 味方全体に、与ダメージ○%分の回復効果が乗るようになりましたね。 これであれば、少しは使いでがあるでしょうか。術者の火力も求められるというのが辛う御座いますが……。」
聖戦士リナ(1278)からのメッセージ:
聖戦士リナ「開拓は格闘医学にばかり目がいっていて、ふと思い出して命術を上げたらユーリさんが既に先行されていたのを、最後の応病与薬だけ私が初修得かっさらっていったという事実が」
聖戦士リナ「応病与薬30効果発動を期待して装備外して練習試合やってみますが、あんまり期待しないでください・・・」
聖戦士リナ「そういえば医食同源LV10効果について報告されていましたが仕様なんですね。瞬速料理の攻撃力増加量か何かが技によって異なるという噂を聞いたのですが、医食同源も使う技の修得段階や回復量によって増加量が違うのかもしれません。あくまで噂ですよ」
レド(1494)からのメッセージ:
レド「高速治癒は…3人PTで5000近く回復して、+1〜2回追加って所かね。前より1回は減ったが…まだ生きてる範囲内じゃないかね?」
かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「リアニメイトはバグだったようですね……。ギフトで狙ってたのにorz 正常な効果はどれくらいになるのか、怖さ半分・見たさ半分です。」
森の亀爺(1781)からのメッセージ:
森の亀爺「リン殿!? 不味いというのはこう味覚的なものではなくて・・・人道、いや獣道に反すると言うか・・・」
森の亀爺「白衣が必要じゃの・・・白衣が必要じゃ。」
森の亀爺「じゃが防具枠は既に魔衣に地衣が・・・うぅむ、第3の手として持つべきなのか?」
メル(1916)からのメッセージ:
メル「リンさん> 目立ったんでしょうね〜。同じ技を何度も何度も使っていると、それだけ目立ちやすいような気もします〜。」
メル「スイートメロディーは非接触でも使用出来るので、具現演奏20効果で戦闘フェイズに入る前に実体化出来るので、回復要員を増やすことが出来ますね〜♪」
|