へきる(1161)からのメッセージ:
へきる「ま、まあ百の推論より壱の実例、近々付加周りの挙動を練習試合で調べてみようと思います。 ぷにぷに/ぷにぷに/鎮痛3/鎮痛3の状態での鎮痛3の発動率と、 療治万能を防具に持った状態でアバンダンス*2使用後の発動率チェックを」
へきる「そんなジョンさんにオススメなのはコレ!∈( ・ω・)∋【クラウソラス】 個人的には命術闇霊……というかレヴナントをどうにか。 制止と反射を全体にバラ撒かれるとガチで涙目です」
へきる「魔翼を持ってインカンテイションを2回使ったら、4人PTで1T4行動出来ていました。 器用800+敏捷300の瞬槍さんに先行出来るというオマケ付き。 パッと見の印象だと某髭猫氏に近いSPDまで伸びていそうな気がしますが、 これは魔翼が良い仕事をしているのか、インカンテイションが凄いのか……」
へきる「発揮限界は良く分からなくなってきました。 ○霊力付のお化け強度の○晶を魔石発揮の弱い人に渡すのが一番確実ですが条件が厳しい。 ○印は装飾扱いですから、発揮が複合扱いの可能性が高いんですよね」
へきる「リンちゃん……手が2本とか足が2本はまだ良いけど。 私の目は3つもないから! そんな化物は姉御だけです」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「そうか、前々回私が2回言ったのは、大切だから同じことを2度言ったのか! 」
リアラ「あと前回の話のちょっと補足ですが……うちのチームにいる六霊使いのキングさんは、行動前の効果が「風霊力LV3」「千紫万紅によるHPSP回復」「枯樹生華によるHPSP回復」とあるんですね。で、発動順番は風霊力→千紫万紅→枯樹生華なのですが、前回は料理で治癒LV1を付加したら、風霊力→千紫万紅→枯樹生華→治癒の順番で処理された、と。風霊力と治癒は重複タイミング扱いになり3つ目以降は発動率が落ちますが、千紫万紅と枯樹生華は同じタイミングの処理ですが同タイミングの付加個数に関係なく100%発動なので、このあたりも「同タイミング付加でも色々な項目が個別設定されてる?」と思った点のひとつであります」
ジョン(251)の声が頭に響いてくる…:
謎の影「一通り欲しい技回収し終わったら、当面は特性上げにいそしむ事になりそうですね。飛梅振り回せるSPがほしいです」
とーね(997)からのメッセージ:
とーね「というわけで、さようなら水霊装飾。そして、そういえば作ったことあったなあと拝見したら15更新以上なのに作ったときのままで少し笑ってしまいました。でも、つい汎用装備の方優先してしまいますよね。私もこの手元の火飾を持て余し気味というか、そもそも猫耳前提で行動数を計画してるので何とも。」
とーね「ぜったいりょーいきは数値こそ高いけど発揮し切れていない印象。将来性は十分なのですが。闘技の方は次回死亡フラグが立っています、残念ながら。」
とーね「遺跡外の諸々うまくいって魔翼の手配も完了。今回一気に実用域まで跳ね上げる予定。どの程度効いてくれるものか期待。」
とーね「へきるさんと姉御さんの目は3つ、私、覚えた。」
アイラさん(1141)からのメッセージ:
アイラさん「本当は色々重ねたいのですが。ですが。」
ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――水晶の(個人的な)最終結論。『特性』部分は上昇量に減衰が掛かりながらも上昇。『魔石』部分は発揮限界に掛かってる」
「――ちなみに水晶609の地点で発揮限界の挙動(体感)が見えたので、魔石と言えど発揮限界は意外に低いかも。次は魔術Lvを上げて発揮限界を拡張していく予定。武器系と数値が近いなら、Lv30で430、魔術Lv40まで上げれば740↑の性能発揮が見込めるはず。熟練が足りないけど、魔術Lv50まで上げれば4桁発揮」
「――威力が上がるか上がらないか、どのくらい上がるかは、結果が出るまで分からない。なおこの評価は個人評価なので、信用するしないは個人の理由。信用した結果被る不利益には関与はしない」
魔法少女リリ狩る姉御(1488)からのメッセージ:
魔法少女リリ狩る姉御「最近は闇衣を着てるメリットが見えなくなってきたから俺も魔衣にでも着替えようかねえ( ´ー`)y―┛~~」
ちっちゃな妖精リン(1560)がなにか騒いでる:
ちっちゃな妖精リン「マンチな真似ができてないリンなのです。卑怯なくらいなマンチコンボを思いつければよいのだけど・・・・リンしかつかえないようなっ!(マテ)」
|