へきる(1161)からのメッセージ:
へきる「門外漢なので少々認識が誤っている部分があるのかもしれませんが……。 デュアルスネイクや霊矢など物理攻撃時のみに発動する付加は、 付加の位置が別扱いのため発動率が高いと言われていますが、 表記上は発動順は付加順のそれに順じているみたいです」
へきる「……直近で分かり易いのは、前回のバンガン・ローさん(332)ですね。 武器の炎上3→霊矢→アンブレストリチュアルの麻痺2の順で発動しているのを確認出来ます。 この事から付加の位置は発動順とは無関係で、内部的に処理されているのかなあと思っております」
へきる「単発で万単位のダメージを出されると鎮痛とか無意味ですね\(^o^)/ そして、次は制止や拒絶、シールドが段々欲しくなってくるという罠が」
へきる「器用を上げたところで、きちんとSPDをケアした物理系には敵わないので、私はその辺諦めました。 相手の魔火力に先んじてSPロックをかけるなら、あまり器用を上げる旨みがないんですよね。 今後、器用と敏捷をケアした魔火力が増えてくるようならまた考え直すかもしれませんけれど」
へきる「伝承で裾野が広がれば、そのうち死灰復燃+サリラ持ちの人も現れそうです。 魔法火力=即死という構図もいずれ過去の産物になるかもしれませんね」
へきる「筋肉隆々に修正きたよー\(^o^)/ PMの事ながら流石に無双し過ぎていたと思った!」
へきる「順当に考えれば満身創痍30とコンパチ程度になる、1%〜1.5%ぐらいかなと思いつつ。 あまりに低いと固定値+20が存在する満身創痍の下位互換になってしまうんですよね」
へきる「もっと強い技……最近は埋葬付加技がほしいかなっ! 死灰復燃が増えてきたので、メタ技があれば色々と有利に戦えそうです。 冥罰でも良いんですけど、そのために呪術を開花するのは厳しい……」
へきる「冥罰といえば、呪符術の30効果は一体なんだったんでしょう。 ディアナさんの反応を見るに凄くガッカリ系のふいんきが漂ってますががが」
リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「おー、神器の回復式ありがとうございます、丁度2連装しようと考えていたところなので助かります。……魔衣が手に入ったら片方は魔衣にするかもですが。√だと後半の伸びしろは悩ましいところですが、うーん」
リアラ「おー、神器の回復式ありがとうございます、丁度2連装しようと考えていたところなので助かります。……魔衣が手に入ったら片方は魔衣にするかもですが。√だと後半の伸びしろは悩ましいところですが、うーん」
ジョン(251)の声が頭に響いてくる…:
謎の影「さてさて、グランドマナで200ぐらい回復できるまでにはどれぐらいかかりますかねぇ…」
とーね(997)からのメッセージ:
とーね「○飾はちゃんと準備すればすごいアンチになると思ってます。ただ、対象範囲も狭いので手間とのトレードオフは重要ですけども。」
とーね「正直、こんなもの市場に出回らせたくはないのですが、生産経験のためには喜んで作るしかないというジレンマ。まあ、上位枠の都合で次回忘却するのですが。」
とーね「某魔衣職人に最後の仕事をして貰ったらよいものが出来ました。そしてなんか次回から調整が入るとか。タイミングがいいというか何というか。」
アイラさん(1141)からのメッセージ:
アイラさん「今回の普通に考えれば下方修正…か」
ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――水晶の性能発揮は今回がターニングポイント。前回の水特性が予想数値-1だったけど誤差の可能性もあるので今回の結果が楽しみ。
水晶の数値、数値的には派手だけど、効果的にはダメージが跳ね上がるところまでは行ってない模様。体感データの範囲だけど、ある一定数値を超えたらダメージが跳ね上がる気がするので、水晶の強化に加えて魔弾作製(済)・水特性(水霊・一片氷心)・自由魔鏡の強化・魔弾の強化でダメージが跳ね上がるところまで伸ばせないか試す予定」
「――こうやって伸ばす余地があるのは凄くマンチだと思う」
魔法少女リリ狩る姉御(1488)からのメッセージ:
魔法少女リリ狩る姉御「実は俺様はへきる嬢の生き別れの妹だったのだよ。今明かされる衝撃の新事実」
魔法少女リリ狩る姉御「ほれ、どことなく似てるだろ。それはさておき今日の個人的見どころは筋肉隆々30効果がどう修正されるか。十分の一ぐらいになっちまうとまいっちんぐだな」
|