楓(1051)からのメッセージ:
九柳「酷く眠いよぱとらーしゅ。 そんなこんなでこんにちは、と。」
楓「・・・何がなんだか。春眠にはまだまだ早いが。」
九柳「んな事言っても・・・のぅ、やっと色々整理が付いたとかそんな感じらしいよ。後ろ側ー、まだちと安定し無さそうだけど。」
楓「それで何故御主が眠くなるのだ。。。
[>アリア・アイン・なにか] ほう、恵方巻きにロールケーキとな。ありがとう、これなら食べれそう・・・・か? [ロールケーキの量を見直し]」
九柳「若いとそれくらいの量はぺロリなんやよ、婆ちゃん。甘いのダメなら伊達巻一本食べるかぇ?」
楓「それするくらいならケーキを一本食べるわっ 確かに少し探りを入れてみると色々な恵方巻きがあるそうだな。もっとも太巻き一本はそれだけでお腹が一杯になってしまうからな・・・それを思えば、と言ったところか。」
九柳「ぬ、アリアはんもそういうなら経験稼がせてもらおうかねぇ・・・と。 [アリアの頭をなでり。]」
楓「美容と健康と同じものだな、毛並みも。栄養が偏ったり調子が悪ければ毛並みもそれに出てくる。後は、それにくわえて手入れ・・・か。 しかし、流石に9本あると毎日は無理だがな。。。」
九柳「ぉー、やる気満々やねぇ。・・・と、言いつつ逆チョコが流行りなら男子郡も気合を入れんとあかんのかなー。」
楓「・・・まぁ、お歳暮感覚で渡すのも悪くは無いが。ある意味バレンタインと言う意味合いは薄れてきたのかも知らんのぅ?深くは言わぬがな。」
楓「[>ユメ・ナル] 焦燥感、か。確かに気持ちが薄れてくる事はあるな。ただ年寄りにとっては逆になっていくが・・・これも深くは言わぬがな。」
九柳「懸命に生きて語り継がれているならば・・・それは嬉しい事やないかな。御本人には恥ずかしい事やもしらんけれど、忘れずに残ってるわけやしねぇ。」
楓「ああ、世界が広がるという事は知らなかった知識や楽しみが広がる事を意味するからな。 わしも外に出たのは結構最近だったからな。この歳で楽しみが増えるとはおもわなんだ。」
九柳「自分が言うわけでもないのに、そう言う噂っていつの間にか広がってるよね、ほんと。そういう点では、この島では楽やもしらへんね。」
楓「まったくだな。。。 雪が無いまま春・・・も、生活的には良いのやもしらんがな。寂しい、と言うのも尤もだ。まぁ、降ったら降ったで外に用事がある時は嫌になるのかも知らんが・・・なかなか雪と言うのも報われないものだ。」
九柳「んとー。それじゃー、今日はー、この辺でー。ノシ」
ユメ(1070)からのメッセージ:
ユメ「最近何だか名指しを凄く忘れてる気がする…物忘れはいつもの事なんだけど、混乱招いちゃうし流石にまずいよね…。」
ナル「愚痴を言ってる今回も名指しを忘れてしまう可能性も否定できない。ふふふ、せいぜい気をつけないとね。(まるで他人事)」
ユメ「>楓君&九柳君 それにしても九柳君が絶妙なテンションで豆まきしてる…。 起きてられない程具合が悪ければ完治するまで無理しないと思いますしね。でも完治した後はまた同じ過ちを繰り返しそうな気がします。」
ナル「……これは想定外だね。(狐姿になった九柳さんをじぃーと見つめる) となると、巾着袋のような物に入れて首にかける方法も出てくる訳だが…これだと問題解決にならないか。」
ユメ「あ!でも当たりの規則(?)に「商品を購入したお店で交換」って書いてあった気がします!…ちょっとうろ覚えだけど…。 やっぱり九柳君の言う通り箱に当たりの本数が決まってるのかもしれませんね。」
ナル「それだけ世間が自由に…いや、この場合は緩んだと言うべきかな。身近な間柄で盛大に行うには枠から外れた節料理も悪くないかもしれないが、その面影が消えてしまうのは避けたいところだね。」
ナル「>アリア嬢&アイン君 ふふふ、人は悪条件な時程頑張ってしまう傾向があるようだ。体調を崩し完治した際の一つの喜びが行動となっているのかもしれないね…その後に降りかかる第2の災厄を予知する事なく…。」
ユメ「うん、アリアちゃんの言う通り年中甘い物をたくさん食べれるのは凄く幸せだと思う。 o0(アリアちゃんはお菓子食べても太らなさそう、羨ましいなぁ…)」
ナル「デザートは別腹などと良く聞くが実際あれはどうなっているのだろうね、興味深い限りだ。 確かにそう考えると少々面白くない、ただその逆行事に乗ずる人、乗らず人を見てみるのは面白いかもしれないね。行事が終わって現実に返った人を見るのは特にね…(体重を気にする連れを見つめ笑みを浮かべ)」
|