<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.831 Civ4で遊んでみない会宇津呂 琴羽


新しい都市が建設されました!
この都市の名前はどうしますか?

Civ4で遊んでみない会_

Civ4で遊んでみない会 が AD2009に建設されました


■趣旨
・知る人ぞ知る廃人生産PCゲーム Civilization4 のマルチプレイヤーゲームで遊んでみませんか
・Civilizationシリーズについての雑談や質問などができるといいな
・その他もろもろ

■参加資格
・Civilizationシリーズが好きである もしくは好きであった
・Civilizationシリーズに興味がある

■注意事項
・基本的にPL発言を推奨します
・コミュ主が適当にイベント的なものをやる場合、詳細はコミュページにある可能性が高いです


Civ4で遊んでみない会 において コミュニティ の生産が完了しました
次は何に取り組みますか?


☆自動生産予約


★偉人によって黄金期が訪れました!(1回目)


次の黄金期に必要な偉人の数:3名(計12名)



コミュニティメッセージ


宇津呂(831)からのメッセージ:
イベントにお越し頂いた方、どうもありがとうございました!
次はいよいよ参加者を募ってAI含めた変則的マルチでもやりたいなあと思いますが
年末年始は厳しいでしょうし、相当後に伸びそうです。残念。

>ユイさん
ブルは凄い渋いですねー、AIのモーションとか、あと外交画面の音楽がそれっぽくて良いと思います。
遺産を作るならやっぱり勤労志向ですよね! 溶鉱炉も安くなるので、拡張志向の衛生ボーナスと合わせて躊躇無く溶鉱炉作れるのが良いですね
宗教志向は地味ですが便利ですよね。倍速になる建物は使えませんけど、無政府状態なしで革命起こせるのは、周りの宗教に合わせたりする時にもすごく便利で、使いやすいです。

>世羅さん
戦争を!次の戦争の為に!次の次の戦争のために!
ラグナルは序盤の戦争ではかなり圧倒的ですよね、金融の研究力で建築まで進めば、カタパ斧Rで蹂躙し放題ですし
研究と金銭の%切り替えは、慣れると自然と手が動くようになりますね。あまり効果を考えずにやり始めたんですけどね!(今でもよくわかってない)

>ヴィヴァーチェ師弟さん
シングルなら、属国にするか、首都を落として文化圏確保したぐらいが停戦のし時ですかねー
パカルはAIが使うと脆いですけど、人間が使うと金融の中でもかなり使いやすい指導者だと思います。UUとかUBを考慮してゲームを進められるとより勝利が近づきますね!

>すいえんさん
創造はモニュメント要らないのがホント序盤強いですよね。図書館も安いので、序盤文化で押される事は普通はないですし(国境沿いにストヘンを建てるカパックを見ながら)
開拓者が早いのも、序盤で効いてくるところですね。エカテはそういう意味では序盤で優位を勝ち取りたい場合に使える指導者だと思います。
大将軍が一杯でるほど戦争したことないですねえ……一人目はベホマ兵で決まりなんですが。

さてみなさま、お題に答えて頂きありがとうございました!
次なるお題は、またもオーソドックスなところを突きたいと思います。

ずばり、『あなたの好きなUU(文明固有のユニット)』についてお聞かせ願えれば幸いです!

私はビザンチンのカタフラクトを一押ししておきます。騎士でありながら戦闘力12!胸甲騎兵と同じパワーを持つ、チートユニットの最先端をいくユニットです。
その強さから、マルチでビザンチン引いたらカタフラクトだけ作ればいいと言われております。絶対相手にしたくないです……長槍でも止まらないし!

セイガ(214)からのメッセージ:
セイガ「本気を出せば皇子までらくしょーなのですよ。でもほら、久しぶりだったから外交とか放置であんまり気にしなかったから!うっかり!」

セイガ「そして国王ブーディカで戦争プレイをやってみようと思った。うわぁ、カタパトレブで戦争面倒なりぃ。
カノンやライフルで中世のユニットを一方的に殴れないと厭戦が泣けます。」

セイガ「>イメトさん
ジョアンやマンサの自発的属国は危険ですよね。宇宙に行かれそうになったり、文化勝利されそうになったり。」

セイガ「僕のお気に入りはオラニエ。UUはパンゲアではがっかりだけどUBはモアイを何個も建てられるようなもの。金融創造も反則な志向なのです。反則だから封印気味なのです。」

ヴィヴァーチェ姉弟(603)からのメッセージ:
イメト「確かに、徳川は戦争中は強いのよねぇ…。火器ユニットの数さえ
    揃えられたら、手がつけられなくなるほどの強さになるのだけど…
    そこまでが、ねぇ」




コミュニティ参加者


 ENo.211 神之瀬 ユイれのこ
 ENo.214 セイガしおん
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.603 シスト&ブラス&イメトティー
 ENo.831 宇津呂 琴羽大げさ
 ENo.1048 伊庭 静寂
 ENo.1080 加藤安奈鈴とっど
 ENo.1145 漓水麗閻TAKA
 ENo.1667 ホーリ・コルテm.h.
参加者 計 9