<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.304 音のある日常源九郎


都会の喧噪、毎晩騒ぐ隣人、けたたましいバイクの音。
やかましいのは嫌い。でも、静かなのは落ち着かない。
何か作業をする時や散歩する時、いつも何かを聴いている。
そんな方はいませんか?

というわけで、音楽好きな方のためのコミュです。
邦楽洋楽演歌からアニソン、ゲームのBGM・同人までなんでもアリ。
自分の好きな音楽を軽く語りたい方は遠慮なくどうぞ。
どうか良き音と巡り合えますように。


一応、趣旨としては何か作業をする時にかける音楽や、偽島結果を見る時に雰囲気を出すための音楽の紹介がメインです。
でも、マイナーだけど多くの人に知ってもらいたい音楽があれば、それを言うのも勿論アリです。
気楽にいきましょー



コミュニティメッセージ


九郎(304)からのメッセージ:
九郎「ようこそいらっしゃいました! 音楽はやはり聴いてこそ、ゆっくりしていってくださいね!」

九郎「セロさん紹介の『ネリーチカ』。作業用BGMにもいいですね、コレは。
個人的にはややダウナー系なのもポイント高いです。好きなんですよねー
非歌系ボカロ音楽だと、有名所ですがぱぽぺぷPの『ぱっへるべるのかのん』が良いですね」

九郎「さて、今回は歌無しのBGMをと言ったんですよね。
というわけでクリスマスも近いですし、透き通るような感じの音楽を選んでみましょう。
では一曲目。再び音楽コミュニティーサイト、musieより、Phantasmaさんの『Precious Wonder』を。
広がりのある幻想的な音楽です。姉妹曲(?)の『Snow Light Night』と合わせてどうぞ!」

九郎「二曲目は、オンラインゲーム、テイルズウィーバーより、『Reminiscence』を紹介します。
名曲が多いと言われるテイルズウィーバーですが、私はこの曲が一番好きです。
どこか物悲しい雰囲気の漂う、優しいメロディーライン。素敵です。
さて、次回は年末になるでしょうか。年の暮れも良い音楽と共に!」

岩絃(536)からのメッセージ:
岩絃「どーも。前回からこっそり入らせてもらっているよ。」
岩絃「ただ、俺は紹介できるほど曲名に詳しくなくてね。隅っこでおとなしく聞き役に徹しさせてもらうが、構わんかね?」

岩絃「とはいえ、これで黙ったままってのも愛想がなくていかんよな。自分の好みくらいは伝えておくか。
メインはクラッシクだったりする。それも、正統な演奏でなく、ジャズとかヒュージョンとかブギーとかにアレンジした曲調が好みだね。誰の演奏だか覚えていないので、紹介するには不親切だがwジャズで聴くクラッシックとか、そんな感じの題名で時々CDが出てたりするぜ?」

セロ(1218)からのメッセージ:
酷く赤面している。色々と耐性が無かったらしい。
セロ「こういうのを聴くとね、女の人って強い生き物だな、ってつくづく思うんだ。敵わないな。
背後は音楽の授業で愛の賛歌(あなたーの燃える手でーのアレ)を赤面しながら歌わされたとか」




コミュニティ参加者


 ENo.304 源九郎トウカ
 ENo.536 土蜘蛛葱。
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
参加者 計 3