<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.55 合成獣研究所(予定地)小金井 ネイ


【合成獣】

分類  :上位技能
習得条件:魅惑V12+合成LV24
効果  :2体のペットを合成して新しいペットをつくりだす

但し  :上記は全て前期のデータによる



■研究内容

一.合成獣技能の有無を確認
一.合成獣技能習得のための準備活動
一.合成に向けたペットの情報収集
一.その他、各研究員の専攻による


■特記事項

一.研究員の参加・発言は自由に行って構わない
一.研究員の参加に合成獣習得の有無は問わない
一.合成獣技能の確認後に内容を修正のこと
一.ホームページの情報は全て前期のデータである




コミュニティメッセージ


ネイ(55)からのメッセージ:
小金井「後継技について、少しややこしいので補足しておきましょう」

小金井「まず基本的な法則として、種族の組み合わせによって1種類ずつ技が選ばれます。
    そして合成する順番によって2種類のうちの片方が実際に継承されます」

小金井「ただしその2種類の技がどうやって選ばれるのかという法則はまったくの不明です。
    複数の技を使う種族は組み合わせによって選ばれる技が変わったりもします」

小金井「また合成順でどちらの技が実際に継承されるかも法則がわかっていません。
    合成元の技を継承する場合も、合成先の技を継承する場合も、両方存在します」

小金井「とにかく、技と付加の継承は前例を調べるしかないということですね。
    前期と同じであれば参考例はたくさんあるのでかなり便利ですが、さて…」

小金井「強制合成が合成獣と関係しているという情報は今のところありませんね。
    強制合成の説明文は”通常の装備合成の条件を緩和”とあるので合成獣は関係ないかと」

小金井「ようこそ久音さん。前期の情報が役に立てば良いのですが…」

とーこ(64)からのメッセージ:
とーこ「私は2体目が追加できるのは、11日目くらい…。正直、蟻に負けたのは誤算でした…。」

シェイク(350)からのメッセージ:
シェイク「ふむふむ、種類が変わっても継承技は一緒、と…φ(.. )
継承技中心の合成獣をー、とか考えてるので助かりました。ありがとうございますっ」

こん(1733)からのメッセージ:
こん「親密が関係するのはちょっと難しいよね。100まで行ってなかったり、負けそうな戦闘な時の合体はドキドキだよー。」

すずらん(2073)からのメッセージ:
すずらん「うーん、他人に枠を売りに行くの面倒くさいなぁ・・・)」




コミュニティ参加者


 ENo.47 アリシエル・ホルン・シュティレート荒竜
 ENo.55 小金井 ネイ浅木
 ENo.64 霧島桐子るしてぃ
 ENo.264 朝霧凛Cena
 ENo.350 シェイク・ミストレストkasu
 ENo.610 ロクロー・ランデプスLFA
 ENo.1111 蒼壱護 杏子L.K.
 ENo.1605 アーベンチュリアの笛吹きwallace
 ENo.1733 久音ゆきもち
 ENo.2073 鈴木 爛更墨
参加者 計 10