<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1514 野戦飛行場(ミリタリーコミュ)ウルスラ・ペーシュ


需要があるか分かりませんが、ミリタリーコミュを立ち上げてみました。
細かい規約などは後から追加しますが、ダラダラと参加者が喋るコミュになると思います。
被るコミュがあれば畳む可能性もあります。

#少し寂しいのでコミュアイコンや看板絵募集中です。



コミュニティメッセージ


ウーシェ(1514)からのメッセージ:
ウーシェ「やぁ。発言が多くて私も嬉しいよ。みんな。
キアロ中尉、私の知る限り多脚兵器は昆虫型の偵察ロボットが主流だったはずだ。
40年ほど前に不整地での輸送用多脚車輌が提案され、コストで没になった事はあるが」

ウーシェ「ユゥエン、その内、天罰が当たるよ? その計画、飼い主が自爆され中止だし。
UDES20は何両製造されたっけ。次世代戦車のテストヘッドだし数はないと思うけど、実機がないと入手のしようがないわね。MGSの試作車もどこへ行ったのやら?」

ウーシェ「フェリシアさん、三式も軟鉄というから安心しても大丈夫よ。小銃弾が貫通しそうだけど。
登場当初の九七式は世界標準レベルを達成していた。でも、その次のステージは国力や工業力の限界、それにリソース配分の問題だわ」

キアロ(159)からのメッセージ:
(いつの間にか姿が元に戻っている)

キアロ「此方こそまたお会いできて嬉しいですよ、ウルスラさん。…大尉だけではなく、以前此処に居た人の半数近くが戻ってきていないようです。島の外で過ごした時間もバラバラだとかで…僕はほんの数ヶ月と思っていたのですけれど。」

キアロ「ああ、どちらかと言うと僕が資料を手に入れるのは“頑固頭を説得”する為でもあるので…技術が追いついていないのは承知の上で……と言っても、戦時にこっそり拾って帰った機銃を改造して遊んでいる人も居たりはしますが。」

キアロ「…………………………………………ユゥエンさん。僕これでも勘は鋭い方なんですが…その装飾はすごーく嫌な予感がするんですよ。気のせいだと思います?」

ユゥエン(1542)からのメッセージ:
ユゥエン「多脚戦車か……何かメリットってあるの?キアロ.」

ユゥエン「フェリシア,初期の戦車の装甲はAFH,つまり,表面硬化装甲だから,ヤスリでは……」

ユゥエン「ニセコ鋼板……あれ?これ,炭素含有量が低い……」

ユゥエン「でも焼き入れしてある見たいだしなぁ……試してもいい?(ヤスリを構えながら)」

フェリシア(1818)からのメッセージ:
フェリシア「その地雷処理法は使えないってウチの隊長が言ってましたよ(ぼそりと
なんというか国情に合わせた兵器だと思いはしますが・・・(空冷ディーゼルとか燃料と技術的な意味で)」

フェリシア「中尉殿>多脚戦車・・・ですか私は見たこと無いですがあったとしたら無限軌道では難しい複雑な地形でも運用できそうですね」

桃莉(2034)からのメッセージ:
桃莉「あの…はじめまして。このたび参加させていただきました。…私は軍人ではないのですが…兄が海軍に居りまして…。」

桃莉「皆様は飛行機に乗られたり戦車に乗られている方が多いのでしょうか?(きょろきょろ見回しながら)」




コミュニティ参加者


 ENo.159 グリス・キアロsen
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1542 ユゥエンh2so4
 ENo.1818 フェリシアンカ=フルール=マントイフェル部品屋
 ENo.2034 水無世桃莉桃莉PL
 ENo.2070 イリス・ミスティーク水渚 翔樹
参加者 計 6