<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.389 なびけ!布のなにかS-C64=”ED/Pharos”


<オープニングテーマ>(※今回のテーマ=バット振り逃げ)



ホントに  ホントに  ホントに  ほんとに 褌だ


強過ぎちゃってどうしよう 

 
ホントに  ホントに  ホントに  ほんとに 

譲ってもらえて どうしよう


ふんどし  が  (====※以下公共的かつ法規的な意味で略====)



……マジ!?  FalseIsland。






うた:串田ア◯ラ
ライオンにかじられる係:むし(389)
ロケ地:サイレントヒル裾野

====


なびきたい!
とにかくなにかがなびいていないと落ち着かない!

そんな心境にお心当たりがございますれば、勇気を出してそのソウルを主張してみませんか。

取りあえず、なんらかの『なびくもの』を身に付けている。
ひたすらアクション要素が好きでたまらない。
アクションに合わせてガシガシ動く何かのパーツをつけずにいられない。
常にじっとしてない。疾走。
別に布製に限らず、様々なパーツがなびく。
むしろ風もないのに(明らかに不自然な方向に)なびいてる。
長髪キャラがドロップキックを放つ姿を見るたびに血が騒ぐ。
そういった要素になにかを見いだす事が出来る心眼をおもちのかた。
何でも笑って許せる心根の深さをお持ちの方。
ぶっちゃけて言うと布マフラーをつけてる方。
ていうか布でマフラーだけだとある意味限定的というかコミュ主がいきなり趣旨違反になってしまってることに今更気づいたのでより広義!かつアグレッシブに!門戸を広げた結果さらに取り返しのつかない方向に合体事故が起きた後のような勢い『だけ』のコミュニティです。

<こんなのも対象です>
●服
●マント
●スカート
●エフェクト全般
●団旗
●ノリ
●髪型
●噴煙
●しっぽ
●芸風
●心
●身体
●主体性
●人格
■威厳
●方向性
●キャラ
●ある部分がものすごくなびく。
●残像
●エクトプラズム
●ふんどし(越中可)
●布マフラー
●エアーマフラー(心眼で見る)
●節度
●◯すべて

などなど。これがなんかなびいちゃうんだ!
って方々のご参加を平身低頭祈るがごとく心の底からおまち申し上げております。

なんかもうよくわかんないけど要するに単にコミュ主の嗜好全開奇行ショーの観察コミュなんですよね!
…のような認識でもまったく差し支えはございません。よもや。

もちろんご参加フリー、脱退もフリー。
すべてにおいて自由が約束されております(公序良俗は、ご判断で)ので保護者の方もどうぞご安心ください。
基本はあくまでマッタリ進行というか単に趣味的要素を主張するだけのコミュですので、お気軽に。

どうぞ!!


…よろしく、おねがいします。

====

<今期の標語>
 もういい、いとえ…いとえ…ッ!!

(※看板絵は69回分のコミュメンバーさん方の発言を踏まえ再現されたものです。
 題字、ルビ振りは特別ゲストとして某ふわ◯くら氏(282)に筆を揮って頂きました。
 そしてアイコン絵のほうはこれがコミュの団旗ということになりました)



コミュニティメッセージ


むし(389)からのメッセージ:
むし「(おもむろに取り出したアルミホイルを腰から巻き始め)メカふんどし!…どうもコミュ主です。さて、今回の偽島本編はたぶん最後の大一番、谷◯人的に言うならよくぞ生き残った我が精鋭達よな方々のカートバトルを遠くで観戦するというのがメインイベントである所なわけですが、皆様におかれましてはいかがお過ごされでしょうかこのハードモード渡世。当方は全然明後日の方向でシャレにならない大逆境が展開されておりまして、3週間くらい延期になってたにも関わらず例によってやっぱり超絶!チキレなわけです。取り敢えず残りがですね、ぶったけ いちじかん。てなわけでタイトロープパワー充填完了!最後のランになりませんように!」

むし「>うめさんとわん酒造
よく考えたら七夕ってどこをどう読んでもナタとかセタとかしか読めない文字ですよね。それ考えたら”たなばた”自体どこから来た単語かも謎ですし。もとい彗星もそうですが流れ星とかは本当に近くで見えると煙吹きながら通ってるのが肉眼でも見えるそうですよ。ヤツらは命がけです。身を燃やして突っ走るという意味ではなびき度(※今作製された数値)的には相当上位の存在にランクしていい存在と言えましょう。てかコミュ主そのまんまな気がして来たんですけど。」

むし「>ファルカさん
確かに明文化されないルール、すなわち公序良俗とか常識の範囲内というか『節度』というものがありますしね。逆にそういったものをいちいち決める必要が出て来るほうが問題なわけで。禁止されてないからやっていいという発想の時点で既に何かを踏み越えていると自覚せねばなりませんね。なんか言ってる側から己が身を振りかえって胃がシクシクしてきたんですけど、取り敢えずコミュでの当方褌姿がメインですしそういや服着てるアイコン自体が存在しないので嫌疑を晴らし用がないのがその…」

むし「>レドーマン
てかですね、魅惑舞踊は基本目立ちたがりとか島全土の魅惑舞踊持ちの方々に対してすげえ事仰ってますが大丈夫ですん?なにげに両方有用な技能だから相当ヒットするような…って『ひらり』の域まで到達されてる方自体は少ないという意味でしょうかね。だとしたらヨシ!(←?)というか個人的には神の褌、明らかにギリパン(略称)の上位互換だと思ってたのに結局レッサーパンツだったんじゃないかと最近気付きましたよ!」

むし「>カノン同志
いや、むしろチキレは味を占めるとチキレになっても更に焦らなくなって来るというか、その結果惨事を招く場合の方をこそ警戒すべきですね…(※当方今ここ)そんなわけで未完に終わった大作の続きを別人が書く場合、最初から公式にせずにいろんな人が出した後に後から決めるほうがいいんじゃないかなとか、むしろ公式とかそう言うの自体認定しない方が割といい『続き』に出会えるんじゃないかとか淡く期待します。あと無音の人、完全に消せるのは良いけど逆に自分の土俵を無にするってことだからある意味不利じゃないかとかコッソリ疑問 g

むし「>えんちゃんさん
『砂は音に弱い』というのは改めて確認したら本当に知名度の広い知識として普遍化してて血が滾りました。もとい、言葉には不可能を可能にするマジックが秘められているのだなあと思い知るいい事例ですが、そもそも『特別な音』だったと考えると納得です。人によっても黒板キーキーが駄目な方とかアルミ食器が擦れ合うとか発砲スチロールが擦れ合う音で死ねるとか色々ありますし…てか言ってる当方も既にダメージが来てるんですが。と、とりあえず『ゆんゆん』なら許容範囲のようですね。むしろいい感じ(※え!?)」

むし「>フィスさん
ここで大事なお知らせがあります。てか言わないでいようと思ってたけどフィスさんだから言います。えーこのコミュ主はですね。件のマナ強化予告とかそういうの全部『次次回』じゃなくて『次回』の戦闘に適応だと思ってたんですよ今の今まで!!!いやあビックリした。ビックラこいたですよ当方こりゃウッカリ!……すいません、なんかこう、笑ってやってを通り越して殴って下さいとかすごくアッパーかつアグレッシブに踏んでくださいとかそういうレベルで致命的な真実というか当方のいったいどこから改修工事始めればいいでしょうか オシヘテ クダサ i」

むし「>フレイさん&セメンツァさん
取り敢えず雷雲はなんとかしてくれたけど今度はド豪雨と、いい加減なびきゴッドの残ライフが心配になってくる昨今ですが。とりあえず暖かいお言葉痛み入ります。ぶっちゃけ最終戦まで辿り着けなかったのは大抵の方も同じなわけで、むしろ天井のルートのほうも含め、かなり勝てる場合とそうでない場合とに二極化してる感じですねえ。とか真面目に考えてみましたが今回でついに真打ち。全員でカエダ戦だヨ!とか言われたらそれはそれで興奮するんですが。ホラ、アスペなんとかで終わるとは誰も言ってない訳ですし!」

むし「>小石ちゃんさん
確かに食品と一口に括ってしまっても、純粋に可食部分のみで構成されている場合から食べても無害、ガムのように可食部分でも飲み込まない場合など幅広い範囲があるのですよね。とりあえず最初に『これはこういう製品』という完成系を決めておいて、そこから外れたものは規格外としてるのでしょうね。周知及び事前報告が重要…ってなんかさっきから言い訳することばっか考えてませんか当方?」

むし「>グレイシアさん
件の『流行捨ての里』はですね、うっかり客人として足を踏み入れるとかなり心に寂寞感やダメージをもたらす場所らしいですが、中にはそこから出てこれなくなる人もいるので要注意です。世のうつろいの無情さ及び煽動でこれだけ需要供給がひっくり返る渡世自体は変わらないという相変わらずっぷりを教えてくれる触れてはならない領域なのかもしれません…てか廃れたその後のバナナの騰落というか暴落っぷりは伝説ですね…

むし「>シエさん
突然降ってまたカラっと晴れるような夏の夕立はある意味天然の打ち水というか、涼を運んでくれるので結構待ちわびるような親しみがあるんですよね本来。そしてまさに『歩く暴力』のようなアスペディアさんの酷さですが…非接触の場合先手が器用で算定されるので、敏捷系がメインの場合とにかく非接触は一か八かなんですよねえ。でも見事にアスペさんまで踏み止まれたシエさんの奮戦はお見事でしたよッ!」

むし「>シクヴァールさん&スヴェルナさん
いざ単語にしてみるとその時点で謎掛けみたいに完成度の高い『神のギリギリ褌』ですが、ギリギリなのは褌なのかそれとも神自身なのかが非常に気になる所ですね。てかどっちだったとしても末期なのは変わらないですが。てなわけで折角ご呈示くださいましたそのええと、用途不明の紐というかストリングですが、これを使えと(ここで深呼吸)仰るのですか。てか用法とかそういうのの説明は…やっぱアレ、なん…でしょうか。…ギリギリ的な意味で。

むし「>エリーさん
脳を介さず脊髄で書く。それはこのコミュでの基本流儀にして極意なのですが、既にエリーさんもその域に達せられていたとは流石です。てか当方の場合はそれを通り越してなんかトランス状態というか、一種の神降ろしのように投球してたりしますけども。そんなわけでご指摘いただいた『褌』卒業へのヒントですが、別のインパクトで上塗りするというのはかなり説得力ありますね。てか褌を越えるのが裸しか思いつかないって時点で上塗れてんだか増幅されちゃってんだかいきなり微妙なんですが先生大丈夫なんですかその作戦…」

むし「人間が限界以上の力を引き出そうとした場合、まず何を頼り何が一番効果的かは人それぞれだと思いますが、当方の場合胡座をかいた状態で膝から立ち上がった姿勢がそれに当たりますね。この体勢で移動も出来るよ。ホラーですね。そんなわけでなんとか完走しましたが、今回ばかりは島のご様子は一体どうなってしまうのかサッパリ見当がつきません。何の根拠も無く当方は80回まででエンド、という説を提唱して動いていますけどそれにしたって今回アナウンスがあったらそれまでという、ある意味2重のチキレが楽しめるお得な展開なのかもしれません。取り敢えずこのコミュ自体は時空の狭間で本日も全力で平常運行ですので皆様におかれましてはのんべんだらりと(ここでゴーン…ゴーン…という明らかに景気の悪そうな鐘の音。更にその鐘をつく柱がどう見ても土管というシーンで暗転〜)」

うめ&わん太(49)からのメッセージ:
わん太「わんわん(憤怒死って答えた人の数→プライスレス。当方に迎撃の用意ありです)」
うめ「むしさんの結果を見るときは、本編とコミュの間を20分ぐらい空けて離れてみることをおすすめしてますわん」

ファルカ(80)からのメッセージ:
ファルカ「ん〜…  ムシの場合は爆死かな、2つの意味で」

ファルカ「ま、全開なのは確かかなー  見せなくて良いトコまで見せてるけど。  フツーの人はもう少し隠すもんじゃないの? まぁそれがムシのイイトコかもしれないけどさ」

レド(92)からのメッセージ:
レド「褌に付いているヒラヒラは剥いでこそ華!



レド「デンプンで張り付いている付加は、戦闘中に剥がれ落ちそうでちょっと嫌だが…」



レド「その八手ならデンプン付加がベストな気がするね」

レド「超加速する神の褌なら、時空を越えて島の境界を突き破れそうな気がするね。島の境界を突き破れば、後はもうフリーダムの世界じゃないかね?」



レド「倫理的に」

カノン(319)からのメッセージ:
カノン「いやあ、今回はチキレタイムも延長を重ねてたっぷりあったな!
まあ、当然のように現在〆切30分前なのだが、仕方ないね!」

カノン「そう言われると、魔法陣が急に恐ろしいもののように思えてくるな……
私はそっちには疎いので、そういうものだと割り切って利用していたが、よくよく考えると原理など理解らずに普段何気なく利用しているものって沢山あるよな……」

カノン「――なんだ、何も問題ないじゃあないか!
缶とか雑草とかは……忘れよう」

ほーりーそんぐえんちゃん(926)からのメッセージ:
ほーりーそんぐえんちゃんふんど死!
ほーりーそんぐえんちゃん「はらら、何だかこーなーが出来ちゃったです? きっと「歌ぱらふんどし祭り〜今日も元気にふんどし音頭〜」みたいな番組ですね〜♪
ふ界玉は、きっとこの世を全てふんどしに替えてくれる、ふんどしぱわーの最終奥義ですね、きっと〜。やっぱりむしさんとふんどしはお似合いなのです〜」

ほーりーそんぐえんちゃん「偽葉最前線で戦っている方に応援歌を歌う。まるで魁○塾みたいな展開ですね〜。すごく大きな奮怒屍旗(ふんどしき)を掲げて、みんなの無事の帰りまで降ろしちゃいけないという、戦士とともに戦う決死のふんどし応援団ですね〜!」

バジル(973)からのメッセージ:
バジル「 たっぷりと じかんはあった はずなのに やっぱりはしる とりのきょうそう
     風にのってとどく、祭りばやしの笛の音。この島のお話はもう、あとのまつり ―――
     なのかもしれないけれど、ひさしぶりの鶏競争はきちんとはしりきりたい、ぞ。」

バジル「むしのふんどしをみると、ここのあつまりで、御輿のひとつもかついでみたい。
     と思ったりもするけれど、具体的に、なにか良い案ががうかぶわけでもなかったぞ。
     生命樹と偽葉のお話、島と皆のことが大団円になったら、皆でわっしょいって言いたい。」

バジル「そういえば、パンツをたべなければいけない日々も、ついに終わってしまったぞ。
     ―――む…? こう口にしてみると、“それはよかった”という感じがしてしまうな。」

創造されし破壊の王(1021)からのメッセージ:
フィス「むしさん>
うちは事前に全部の技能を話しあって取ったのでそこま不和には…w
むしろPTを組む幅を制限してると思います。途中から組むのが難しいというか。もう大丈夫!ブーストはなくなりましたよ★ミ
レンタルでもいいのよ。うちの子使って下からププッピドゥ♪でもいいのよ。YESマリリン!」

種と幽霊(1037)からのメッセージ:
フレイアルト「まさか雷雨の所為で壮絶なチキレになるなんて…です」
セメンツァ「チキレそうしゃ、にめいさんか…」
>むしさん
フレイアルト「異常気象がいずれ其の侭普通の気象にすり替わる時が来たのかもしれませんねえ…。最前線を覗いたら、とあるページの重さで危うくPCが落ちそうになりました…。天井組も本の次はミニマムアスペディアが三人っていう状況で、もうどうしようもなくなった感じです…」

セメンツァ「むし…、ふんどしだけは、たべてはいけない…」

小石ちゃん(1098)からのメッセージ:
小石ちゃん「う〜ん・・・確かに。でも、『空欄を埋める努力をする』コトは、多少なりと評価はしてあげても良いと思うんですー」

グレイシア(1475)からのメッセージ:
グレイシア「あの巨大台風をはじき返した四国山脈の偉大さに感服
       地球は強大です、しかしヤツも自転と言う名の靡きを実践している言わば強敵(トモ)
       すごいなこのコミュは惑星規模で靡かせるなんて、とマッチポンプを(ry」

スヴェルナとシク(2082)からのメッセージ:
「・・・・・・。」
 なびくどころか吹っ飛ばされて外に帰って来た様子です。なんともくやしそうです。

”硝子の扇”エリー(2156)からのメッセージ:
”硝子の扇”エリー「大丈夫です、ジンクスは所詮ジンクスです。ただし、汚物を消毒したがる世紀末な方と出会う際には十分に用心してください(ぇ
このタイミングに来て新境地の開発です。嘘です。ただ、あのイラストは非常にありがたく家宝箱にしまうほどのインパクトだったのでこちらとしても何度でも思い出してしまうという―――。
投票……一票だけ、入ってました(ぇ」




コミュニティ参加者


 ENo.20 十七夜月 遥Nine
 ENo.49 騎犬ν幼女うめ&わん太わん太PL
 ENo.77 コル・ティオン由祐
 ENo.80 ファルカタ・セファランセラけ〜け
 ENo.84 小町うさきち
 ENo.88 ヴァルデシェ=クアドリしげちよ
 ENo.92 レドグレイ・バレイミストかっぱ
 ENo.93 稲葉 舞兎RIO
 ENo.145 白神 豊句外
 ENo.182 アリス・イェーガー鬼瓦@地雷
 ENo.183 ウーゴ・ソル藤本なおみ
 ENo.185 キツネ水無月十夜
 ENo.205 クニーRK−R
 ENo.211 神之瀬 ユイれのこ
 ENo.244 Ran's Trading Co.すちょ
 ENo.291 ルミナ・セイクレッド
 ENo.301 ラティルス・ヴィルデノウ草林
 ENo.311 レイムセバス
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.354 ジャンニ・マリア・フィオットKRNG
 ENo.367 オース=ソートヘルラント皇帝ぺんぎん大将
 ENo.389 S-C64=”ED/Pharos”あな
 ENo.498 黒ノ夢魔oky
 ENo.529 日向 萌子犬畜生
 ENo.559 条痕 空りゅき
 ENo.582 仰木 ユウトほくと
 ENo.596 薜茘多不口
 ENo.612 セリア・エクセル・エウリクレイアpike
 ENo.618 たぬき
 ENo.674 ウロホロよみみ
 ENo.713 ルノ=メローKGW
 ENo.749 アルセニック・イーターえがぁ
 ENo.793 ヘーベ=ラシラスささおか梓水
 ENo.889 シャリカ=マハタmiruhu
 ENo.899 アークスるる
 ENo.925 久地 加夜子ヒガヒサ
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.973 バジーリオBasilPL
 ENo.994 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.1021 フィアヴェル=リーンディース・ディブロズfirce
 ENo.1037 生かすためのいのちと捨てるためのいのち虹月 宵夜
 ENo.1092 フルンディング=ドラゴンバスター藤幻
 ENo.1098 傍野 小石S88
 ENo.1127 ルフィナ=キャンティ海月。
 ENo.1172 ニブルヘイム
 ENo.1475 グレイシア・バルカKNEE
 ENo.1533 依和守 つかり狐路奈ころな
 ENo.1612 ルーテリア・イリエイラ
 ENo.1632 伏姫みかん伏姫PL
 ENo.1687 レザー・フラクタルじょーじあ
 ENo.1737 姫雪ことら
 ENo.1813 ヒナ・ワーシファシュRute
 ENo.1819 1010しゃけ
 ENo.1846 シエイオ
 ENo.1854 角田熊人
 ENo.1860 ハーペスティズ門倉門倉(笑)
 ENo.2082 西風を連れて歩むもの西風を連れて歩むもの
 ENo.2097 ロートゥエこっかくろ
 ENo.2136 ライアス・クロウェルjirai
 ENo.2156 エリス=コルトショットライラ
 ENo.2179 月下部水郁氷織
 ENo.2270 ガルヴァニナーナ紫黎 蒼鴉
参加者 計 62