<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.506 有毒系の嗜好品 (毒物コミュスィ=レンツィーノ


このコミュは
・状態異常をメインに据えて戦うぜ!
・毒物メインでキャラクターを構築してしまったよ!
・とりあえず毒物は持ってるよ。
・別に毒とか使わないけど面白そう。
・状態異常で相手がもがき苦しむ様を見ると微笑してしまう。
・得意技は、毒づく、毒吐き。
・俺は有害だ!
という方向けのコミュです。
主張で入るのも結構です。

方針としては状態異常に関する情報交換を予定しています。
(が、前期出尽くしてしまった感があるので、退屈かも・・・)
まぁ、ネタがなかったら全く関係ない雑談に走ると思いますが・・・。

いい加減、コミュ絵つけないとなぁ・・・



コミュニティメッセージ


スィ(506)からのメッセージ:
スィ「>ヒナ
最近は自爆して生き残るのが多いから・・・簡単に封殺って訳にもいかない・・・」

スィ「技効果との連携に意義があるのだろうけど・・・行動不能や対象変更に比べると・・・1ターン当たりの効果のバランスが悪い気がしてならない・・・
まぁ・・・終盤だし・・・」

スィ「>あかね
1ターンで確実にロックしておかないと・・・死ぬからだと思う・・・」

ヒナ(1035)からのメッセージ:
ヒナ「・・・これで このしまも おわり、かな?10パーティとちょっとアスペディアさんを倒せば、目標枚数は達成されるのだし。考えたくないけれど―そうでなくても、敗北時の持久を考えると、200万枚はね?今まで結構楽しかったよ、皆さん、有難う。」

ヒナ「今まで培ってきた、毒物の知識を生かして、頑張ってみるよ。今が、その時だと思うし。」
ヒナ「・・・どうでもいいし間違ってる可能性高いことなのだけれど、睡眠はダメージとか関係なく、打つ側の特性と相手側の耐性に大きく依拠するんじゃないかなあというどんぶり勘定が出ました。」

イリー(1892)からのメッセージ:
イリー「深度20オーバーを戦闘値に反映というのは面白そうね。あたしはありだと思うわよ。」

イリー「減少量は雀の涙でも構わないわ。この減少量を調整すれば強すぎるってことにはならないでしょうし。ちょっとでも意味を持たせることが出来れば戦略の幅も広がるでしょうしね。」

あかね(1967)からのメッセージ:
あかね「あら、アスペディア?
また積んだ異常が一瞬で吹き飛ばされてしまいそうな能力をしていそうだけれど、
負けずに異常付けにできるかしら〜。」

あかね「それじゃあ、残っている方も外に出られた方も、ご武運を祈っているわ〜。
うちは…1ターン目の相手の行動を止められるかと、あとは反撃反魔をどうにかできるか辺りが分かれ道かしら。
何とか貢献できると良いのだけれど、…どうなるのでしょうね?

あかね「>ぼたんさん&ザジさん
先日は練習試合でのお相手ありがとう。
うっかり普段通りの技を使ったら、大変な事になってしまったわね〜。
…リーゼロッテ相手にやらかさなくて良かった…のかしら、これは。」

あかね「>ヒナさん
そうね〜、藁人は強さ依存での割合減少+αという感じだと思っているわ。
まだ仮説でしかないけれど、今日のアスペディア戦でも下限値に持ち込めているのなら…?」

あかね「そして、具現影は召喚される者の中でも特に厄介よねぇ…。
先手を取るのは非常に難しいでしょうし、そもそも藁人に頼っていると異常を通すのも難しい、と。
先日もスィさんの所がやられていたようだけれど、あれは…殺られる前に殺れ、ができれば良いのかしら?」

あかね「本を抱えた少年は、普通に異常による封殺が通るみたいね〜。
こちらは状態異常型にとっての腕の見せ所かしら。」




コミュニティ参加者


 ENo.262 雪代 牡丹G
 ENo.277 クラード=ランクルーKRAIL
 ENo.399 メリッサ・ベルンシュタインだんな
 ENo.479 隠神八雲竹屋
 ENo.506 スィ=レンツィーノ謎人
 ENo.516 ガラード=F=ファラオウン砂塵
 ENo.827 セス砂男
 ENo.960 ザジ・アルジェンタややう
 ENo.1007 ヴムザッ=クゥナはまー
 ENo.1008 ('A`)Acme
 ENo.1035 ヒナぐるぐるー
 ENo.1541 九十九 那由他seeker
 ENo.1590 キュアベリー・ミル・フィーユ大熊猫
 ENo.1601 カノ・ストレイライトほう
 ENo.1667 ホーリ・コルテmh
 ENo.1892 イリー・ベスリシド
 ENo.1967 森崎 茜あかねの背後
 ENo.2091 四葉乃 ねむカモメ
 ENo.2111 念岨桐 瞑
 ENo.2229 ジャム=ジール・イシュケセツカ
参加者 計 20