<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.174 ゲーム同好会『ファミコン探偵倶楽部II』ミリナ・ミリピート


『ファミコン探偵倶楽部 II 』 は、ゲーム好きな人のコミュニティです!


最近やったゲームや、思い入れのあるゲームなどについて
適当にだべりあってみませんか?

ゲームのジャンルはなんでもおっけー!
レトロなゲームから、最新のゲームまで幅広く取り扱っておりますヽ|・∀・|ノ
(なぜか、FC〜SFCあたりの話が多くなってますが
  PS2やDSなどの最新ゲームの話題も、もちろん歓迎!!)

話題活性化の為に、数回ごとに「○○なゲーム」みたいなテーマを出したりもします。
答えてくれたら嬉しいなヽ|・∀・|ノ
(テーマそのものを募集したりもするかも?)


入退室は誰でも自由です
お気軽にどうぞー ヽ|・∀・|ノ




名前が II になったけど、前となにも変わっていませんヽ|・∀・|ノ w



------------------------------------------------------


『この曲何の曲』
ENo.558 ベルナール&ベルナちゃん が
1更新に1曲、ゲーム曲のmidiを作製しています。
毎回、次の更新時に正解が発表されるので、何の曲かあててみよう! ヽ|・∀・|ノ

アドレスはこちら
【http://bel-netgame.hp.infoseek.co.jp/fi/music/】



コミュニティメッセージ


みりにゃ(174)からのメッセージ:
みりにゃ「「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」
を買ってきたミリナです。こんばんわー
でも、時間がなくて、まだプレイしてない…
うう、はやくやりたいよぅ」

みりにゃ「今回のベルナさんのmidiは…
うーん、わからないけど、なんとなく
女神転生っぽい雰囲気がするなぁ… その辺りかな?」

みりにゃ「ポップンに対抗できるぐらいのシリーズ物は
桃鉄シリーズやドラキュラシリーズ、無双シリーズとかも
かなりの数でてるんじゃないかな?

あと、Xとか外伝的なものまで、全部含めれば
ロックマンも、結構な数が出てると思うよ」

みりにゃ「戦場の絆は、正直、CPUとの
練習モードも選択できるようにしてほしかったなぁ…
3回切りも半々でしか成功しなかったミリナには、厳しかったw」

みりにゃ「ロマサガ3の、真・四魔貴族を倒さない状態のラスボスは
一回だけ、たまたま倒したことがあるなぁ。
あれは強かった…」

みりにゃ「さて、そろそろ新テーマでも…
うーん、時間もないし、あまり思いつかないけど
『このゲームが、こんなリメイクされたらいいな』
って感じでいってみますか。

昔、『リメイクしてほしいゲーム』 というテーマを出しましたが
リメイクの多い昨今、当たりもあれど、思い出クラッシャーなものがあるのも事実。
今回は、たとえ無理そうな内容でも、こんなリメイクがあったら…
っていう妄想をしてみましょうw」

みりにゃ「え? 音と絵が綺麗になる以外は
基本的に、そのままリメイクのほうがいい?
いや、まぁ、基本的にはそうなんですけどね…w」

アリッサ(281)からのメッセージ:
アリッサ「今回の音楽は真女神転生2の魔界の町とかで流れる曲ですね。ストーリーも終盤で盛り上げてくれるいい曲です」

クッキー(362)からのメッセージ:
クッキー「ブルギさん>ストーリーが全部つなってるわけじゃないから、続編物とは言いにくいけど、スパロボは50作品ぐらい出てるよ。」

暴走フレーム偽ハリー(535)からのメッセージ:
暴走フレーム偽ハリー「荘厳だけど…やっぱり分かりませんね…」

暴走フレーム偽ハリー「軍曹…あぁ、もう引き返せない場所にいるんですね…>Aデフォ
ちなみに伍長まではB扱いで、軍曹から大佐はA、将官以上はSクラスとなってます。」

暴走フレーム偽ハリー「ようやくパタポンのエンディングを見れました。
ただ、問題なのは資金難(進化的な意味で)とズッタンカーメン撃破、マスク&こむポンコンプですね…」

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「やー、すまん。忙しくてページの更新遅くなっちまって。別にまだ作り置きが残ってるから単純に更新してなかったってだけなんだけどさ。」

ベルナール「『この曲何の曲』前回は真・女神転生2から。魔界の3Dダンジョンの曲を出してみた。今回作ったのはSFC版に合わせたもので、PSで出たリメイク版の方だとこれにギターが1本追加されるんだけど・・・」

ベルナール「オイラの(というか創造主の)技量だとその旋律を再現させるのができなくてさー。シンセサイザーみたいな、特定の音を出しながらその音を半分下げる、みたいな入力の仕方が解んねえんだってさ。」

ベルナちゃん「ナンバリングが明確にされていないものの、数多く発表されているシリーズというと・・・何があったでしょう。」

ベルナール「ドラクエシリーズは結構あるんじゃないか?ナンバリングされてる1〜8。もうすぐ9も出るな。延期してるけど。それとモンスターズ1、2、ジョーカー。スライムもりもり、って奴も2が出てたな。それと、剣神ドラゴンクエストか。入れていいんならトルネコの大冒険も3まで出てんだっけ? あれも足せるな。」

ベルナちゃん「FFシリーズも数えてみましょうか。普通にナンバリングされているものは12まで発売済み・・・11はちょっと異端ですね。13はこれからでしたっけ? それに、FF4イージータイプ、FFX-2、ディシディア、クリスタルクロニクルは・・・3作でしたでしょうか。11は、何種類あるんでしょう。全く手を付けていないので知らないのですけれども。」

ベルナール「・・・まあ、何にしても「ナンバリングして出してるゲーム」としてはたしかに長いよな。・・・ゲームに限定しなかったら釣りバカ日誌とか男はつらいよとか出てくるけどまあ、コミュ的に考えてその考えは出す必要ないだろ。

ベルナちゃん「絆については・・・3機くらいに囲まれたところを、同時出撃した知人のアシストを受けながら、後退しつつ1機撃墜したらそうなってしまったんです・・・相手が固まって行動してるからマシンガンが当たり過ぎて、それでやたらスコアが稼げてしまって・・・まあ、今では最下位が基本なんですけれども。」

ベルナール「・・・13000Ptって、パイロットポイントの事なのかな。だとしたら、創造主のポイントはまだ4500ちょいしかないけど。今は結構上がりやすいとか、誘ってくれた奴が言ってたけどそういうことなのかな。」

ベルナちゃん「・・・ミトリさんは、クック先生を討伐する際に捕獲したり、部位破壊したりということをしっかり行った上で滅多に出て来ない、一応出たことはある、というのでしたら・・・それが、物欲センサーというものですので、どうしようもありませんね・・・」

来世(832)からのメッセージ:
来世「音楽は… なんでしょう。ずいぶん毛色の変わった曲ですが… ラスとダンジョンの曲とかそんな感じでしょうか?」

来世「デビルサバイバーをちまちま周回しつつ、どのあたりで『あのお方』を倒しに行こうか迷っている昨今です。
と、言っているまにセブンスドラゴンが出てしまいますねぇ、さて、発売日に突撃したものかどうか…」

来世「ポップンミュージック17… 何かとんでもないバグで延期だそうですね…。はああ、楽しみにしていましたのに…。
ところで、ナンバリングでないならスパロボシリーズとどちらが多いんでしょうね?」

カルフォ(1260)からのメッセージ:
カルフォ「DSを任天堂に修理に出したんですが、一週間と経たずに修理して返送されてきました。事前にネットで状況を報告してあったとはいえ何というスピード……買い換えるのに比べたら費用も安いですし、お勧めです。」

カルフォ「テッド様はねつバリア無しでも何とか勝てると思います。ポチボンベ大活躍。しかしあのゲームの最難関はやはり本気で出会えないときのカミカゼキングではないかと」

浅き隙間のサクヤ(1489)は短距離テレポートをしてきた。:
>エルミナージュDS
以前から神移植といわれていたこのゲームだが…。
プレイしてて思った。

スターフィッシュのくせになまいきだ。
…じゃなくて、がんばったなぁと。
まぁ、外伝系とは別に面白いと思いました。
ディンギル好きな人向けではあるけど。

ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「今回もMIDIはお手上げだわ……ゲームを買わないから新しい曲なんて覚えられないのよね。
家庭を持つって……お金のかかることなのよ。」

ミトリ「PSUもモンハンもやりたいんだけど、やろうとするとモチベーションが上がって来ないのは何故なのかしらね。
エンジンがかかる前に眠くなってしまうのは、ゲーマーとしては致命傷だと思うの。」

ミトリ「モンハンは、何故かゲリョス装備を作るために5匹ほど狩ったらしいわ。
いい加減に他のモンスターも狩りなさいよね。」

パギュン(2004)からのメッセージ:
パギュン「>来世様 そういえば、ブルフロッグ様にも生身で一度挑んで酷い目に(苦笑 ああいう所が面白いんですけどもね。2Dでメタルマックスの新作出してくれないかなぁ…サーガは微妙ですが(><」

パギュン「う、それは知らなかった… 後半まで妖精は後ろで僧侶か何かをやってたもんで<キャラ再編はドラゴン後 <悪魔の爪2刀流」




コミュニティ参加者


 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.103 カーディナル=グラーズ=ヘイルラグ
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.231 鴉丸蒼夜螺郷聖
 ENo.281 アリッサ=ルーティスりゅか
 ENo.287 フォンデュ=ブルギニョンヌてばさき
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.362 クッキー・D & AGスプリガンクラウンハート
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.413 ロクロー・ランデプスLFA
 ENo.530 狢zebra51
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.690 セリュータス・バルテシオンセリュータス
 ENo.740 孱弱な登山者久死 奏
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.1032 MH35MH35
 ENo.1116 フテン ミオフムももち
 ENo.1242 珊瑚Qちゃん
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1489 サクヤ=キャベッジ=夜明詩院そーさりぃ
 ENo.1496 水無河 ディルふぃなーれ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1585 雷電雷電
 ENo.1622 怪盗シュテッケンシャマル
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1842 イーク・ニッツ・クロウうしぐるま
 ENo.1906 美鳥・ムーンダストDICT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスElmist
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1962 リップル=トリプティク310RIN
 ENo.2004 パギュンナ・ロブラーザだいこん
参加者 計 41