<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.40 異世界の旅人リアラ=S=カーランド


複数の世界に存在していたり、もしくは同一人物で複数の世界を移動したりする人達が少しでも交流持てればいいな、という集まりです。


・自分で世界間を移動するゲートを作って移動ができる
・何の因果か魂だけこっちの世界に飛ばされた
・光に包まれ気がついたらこの世界に。元の世界に帰る方法を探す旅をしている
・方向音痴がきわまって別の世界にきてしまった
・単純に不老不死のため色々な国の旅をしている
・シナモン博士の作ったワープ装置から仲間を助けるため色々な世界にワープ
・実はそれぞれの世界は巨大な図書館に収められた1冊の本で、本を開くことでその中に入れる
・昔の英雄的存在だけど魔法的な力で英霊として具現化してる
・第二魔法によって並列世界を移動できる
・次元犯罪者を捕まえるべく時空管理局に勤めている
・実は現実世界にも出入りできる
・「っふ・・・・邪気眼を持たぬ者にはわからんだろう・・・」
・特に設定作ってないけどなんとなくキャラ気に入ったから複数のゲームに参加してる


主にこんな人達が集まったり。
設定上自分以外の世界を移動する存在を認めちゃまずい人は気合いで頑張ってください(何

───────────
※PL追加注釈
・「異世界を渡る」ことに関する雑談はそれぞれの設定の差からかみ合わないことが大多数……だと思ってたけどそうでもないかも?まぁ適度になら問題ないということでー
・会話しない人もキャラクターのステータスの一種ということでどうぞ。



コミュニティメッセージ


リアラ(40)からのメッセージ:
前回の新着ニュース:
・難関の歌い手・語り手・踊り手(B3F-S13)
・小さなおっさんバリトラ登場(B1F-Y14周辺)
・新たな隠し通路発見、行き先は?(B3F-M14)

リアラ「チキレチキレ行ってたらいいタイミング継続ミスをやらかしました。PT合言葉を入れ忘れたと思ったらクリフォード戦……!頑張ればなんとかなりそうではあるので結果オーライではあったんですけどね。体調悪化して追い出されていたらやばかったという個人的なことはおいといて、昨日のニュースです」

リアラ「歌い手・語り手・踊り手は挑戦ルートのラストにふさわしい強さですね、活性5込みでMHP30000超えです。それにしても歌い手と踊り手の上位技能は予測できたけど、何故語り手は流星光底でエクスかリバーぶっぱとかしてくるんだ……!これは語られ手の予感」

リアラ「バリトラさんは1F南部の離れ小島です。2F北東から飛ばないと行けないので結構遠いルートではありますが、さてその強さが気になるところ。ちなみに大きな猫と一緒に登場してます、なんか金太郎っぽいイメージが」

リアラ「B3Fの隠し通路は、真ん中らへんの初習得重鎧があった位置の上あたりですね。まだ水の上を歩けないとするならば、ルート的にはM-14+15、L-15、k-15+16+17とかのショートカットか、K-15あたりに壁内イベントで隠しアイテムか。その場合だと光の宝玉臭も結構しますが、二番手以降にしかいけない身としてはショートカットの方が嬉しそうだなぁとかも」

リアラ「さて、今日もさっくりレスいきますよー」

リアラ「現状ではやっぱりマルチエンディング制な気はするんですよねー。宝玉を集めるか、榊に協力するか、ビアストを破壊するかの3ルート。しかし榊の球体集めは全部集まったらどうなるか一番読めないところだったりも」

リアラ「しかしそう考えるとバリトラはどの方面なのか確かに謎です。騎士団なので宝玉でも球体でも無さそうですしね……となると、CPやアイテム系?それにしては若干遠いですし、騎士団の真相系の話+ワープくらいあるのかなー」

リアラ「ですね、強制合成LVがなんらかの形で合成LVに変換されているイメージで。現在だと、((強制合成/2)-1)分の説も出てきたのかな? しかし一度失敗した身としてはギリギリを責めていくのは少し怖くも」

リアラ「私はひとまず地霊を開花しましたっ……!ルール通りなら、複数の属性を持つことでデメリットも緩和できるはずなんですよね。枯樹生華を狙っているので水霊も覚えてどのくらいダメージ減るかちょっと気になっていたりも」

リアラ「孤島が見えるだけの最初の頃はLV3地帯とか無理だろーみたいな話も出てましたが、月日が流れ普通にLV3でも勝てるようになってきました。あれだけ広いからどこかに停止発生の隠しイベントマスとかないかな」

リアラ「何を勘違いしているんだ、まだチキレのターンは終了してないぜ!」

リアラ「魅了ロックは本当に厄介だと思ってます、まぁ影灯籠を使ってこられないだけマシという感じでしょうか。耐性技とかあると楽なんですけどねー」

リアラ「そしてB5Fおめでとうございます、私達はまだB3Fでクリフォードと遊んでる段階だし先が長いっ」

リアラ「もうすぐ2月ですが1月なのできっとセーフ(?)」

リアラ「まぁ実際奪取技連打とかしてくるっていうのは戦略として稀ですけどね。基本的に連打は召喚や幻獣相手くらいしか意味を為しませんし、しかし逆に敵の数が多いと全体奪取は人数補正で効果量が下がってしまいますので。そういう戦法もあるってだけくらいです」

リアラ「ちょっと前までは偽島観測所さんから色々な人のblogを見てたんですが、今観測所なくなっちゃったのかな?な感じなので私も情報収集がやばいです。うーん、他にアンテナ探してみるかな」

リアラ「球体が完全な早い者勝ちだとすると、『球体だと判明する=倒したPTがいる』なので先発隊じゃないと狙いに行く意味があまりなさそうなんですよねー。やっぱりおとなしく宝玉を集めるのがいいのかな」

リアラ「そうこう行ってる間に密林ではイベントが発生しましたねー。さてバリトラさんはどのくらいのものなのか。……全然関係ないのですが、騎士団はこの島に入る前から隊によって鬼のように強さに差があったのかなぁ、とかどうでもいい妄想を」

リアラ「語り手はバリバリの剣使いでした……隠しダマで何か語ってきたりするんでしょうかね。乞うご期待気味です」

リアラ「「時間だ、答えを聞こう!」「……」「んん?」「「チキレ!!」」というのが思い浮かびました」

リアラ「ここで「また今回も1日くらいは伸びるだろう」とか「1時間くらいはきっと平気」とか思うと罠にかかるわけですね」

リアラ「ドッペルはMHPとMSPは同等でも、他の能力値はのきなみ下がってる感じでしょうか。あ、実はMHPとMSPも同等か調べてないんですが、鏡面世界のノリで」

リアラ「複数の戦闘技能を25〜30まで上げれば、技1個につき225のgiftが入りますしね……私も今回でGift4981、トリプルエイドとファイティングスピリットを忘れるとGift6859まで溜まったりします」

”壊れかけの”孝司(49)の遺言(死んでない死んでない:
孝司「初戦闘ボーナスもなく、勝てもせず、それでもザエルと戦わねばならん
    なんの罰ゲームだこれ」

魅惑の核弾頭小石ちゃん(84)からのメッセージ:
魅惑の核弾頭小石ちゃん「『更新延期のお知らせ』は、ヒトを堕落させる魔法の言葉なんですー」

魅惑の核弾頭小石ちゃん「でも、確かその後に続く言葉って、『それが人々の夢だからだ!』だった様な気がするんですー>ミーアさん」

暴走フレーム偽ハリー(535)からのメッセージ:
暴走フレーム偽ハリー「現に今回伸びましたからねー、不調で。
さて、榊の結果は?」

神剣士ジョルジュ(564)は高らかに宣言した!:
神剣士ジョルジュ「B5F床で戦闘しようかとかそういう話しになってます。地下五階の動物は強そうだ!!(森や山にはかなわないケド)」

神剣士ジョルジュ「地下五階中央の島には下から行くことになるんでしょうか…。判明している地図を見る限りだとそんな感じですけど。やっぱりあそこが最終決戦場なんでしょうか…。」

神剣士ジョルジュ「全ての感情が榊に提出されたらラスボス戦開始とか。宝玉は島四期のように最終戦参加チケット扱いで……とか同じ事をするGMではないとは思いますがね!」

レオード(822)からのメッセージ:
レオード「大丈夫です、俺も『どこぞのナマモノ』と同じ感じにダラダラすごしてますので」

レオード「ふむ…やはりこの島は『元の世界』とは若干時間軸が違うんですかね…(メモメモ」

葦風のユキザ(994)からのメッセージ:
葦風のユキザ「あ、ティスさんもありがとう。はじめましてのお久しぶりですー」

葦風のユキザ「ほんとにいろいろな話が進んでいて、今からどこに向かうにしても、遅すぎるんじゃないかと感じますね。でもまずは着実に下層に向かってみます」

葦風のユキザ「登場人物のあれこれもあるけど、入手できる要素は宝玉と球体の2つでいいのかな。マナはどこまで重要なんだろう」

葦風のユキザ「榊さんは重要人物として、他の人は立場の違いだけで、本質には関わってこないのかな。DAAの勝者がいるなら戦ってみたいなーとか、そんな風に考えをまとめ中です」

かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「流石に試練の道最終ボスは難敵でしたね。あそこに行くまで技をかなり使っているでしょうし……対応できる手持ちの技があればよいのですけれど。」

かみにんぎょう「うまくいけば、今回、試練の道最終地点が確認できますね。果たして何があるのでしょうか?
個人的な願望としては、生産60・72技の解放や、上位技能枠の追加ですが」

かみにんぎょう「そしてバリトラさんは光球を撃つ猫好きのおっさん……。同名の誰かさんでもビジュアルイメージは通用しそうですが、光霊使いでしょうか?」

かみにんぎょう「けれどバリトラさん、黒化地帯の先にいるにしては、随分まともそうですね。ディノ&ティルダ達とのつながりが今一見えてきません。」




コミュニティ参加者


 ENo.40 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.49 黒羽孝司木材
 ENo.61 十七夜月 遥Nine
 ENo.66 ハーヌ・クローヴァーオキハラ
 ENo.67 エレニア・メイヴァルしっぽ
 ENo.84 傍野 小石S88
 ENo.127 リーゼロッテ=ユディット・オルガ秋月作也
 ENo.151 深柳 悠巴しょかつ
 ENo.229 カルニア・ロルクミリーナ黒はむ
 ENo.264 リュウ=G=レーゲンおきよ
 ENo.294 チョコレアス・ココアルグレー蒼水冷希
 ENo.339 リリー・ベオグラード弓子
 ENo.412 神音 遙TYR
 ENo.421 碧野雪蒼野青
 ENo.437 クララ・クライン・クラリオンクマ
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.564  “聖ジョージの剣”-Askalon-クカミン
 ENo.603 フォル=V=ガードナー北のクマさん
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.619 ORIFLAME NIFLHEIMぷそぷそっ。
 ENo.699 神薙恭也彩都
 ENo.722 神宮寺勇夜桜*
 ENo.798 謌音明人
 ENo.812 キルドリッヒ=シューレン翼猫
 ENo.822 レオード・G・ファーレンハイトおこじょるふぇ
 ENo.847 御月 蒼真御月 蒼真PL
 ENo.914 文月優歌文月浩加
 ENo.929 ロアール・ベイティワズ
 ENo.949 ルキ・スノーフレーク白毛玉
 ENo.993 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.994 篠居 雪笹たわら
 ENo.1003 ジャスティス=X=プレリュードkkj
 ENo.1048 ユリウス・アドリアン・ペイルカイザー主任
 ENo.1146 フォルテ・イゥリプカ=ミニストラトラッドどくむし
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, T
 ENo.1182 シルヴェン=T=ナノーグにゃんシロ
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1656 ミーア=マーク=リー街☆えるふ
 ENo.1714 鬼灯 楓D-Glass
 ENo.1727 鈴木 和夫迂闊
 ENo.1733 八千流おき
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1841 イルティスy
 ENo.1872 イアレーゼ・E・D・セルク六角堂
 ENo.1964 小犬丸 鈴Ash
 ENo.2035 あきらあきら
 ENo.2067 バーン=レイティスバーン
参加者 計 48